学校の外でも活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(日)PTAおやじの会ソフトボールで盛り上がった船田小です。

同じ5月8日(日)に、船田小の子どもたちも頑張っていました。

5月10日(火)の朝日新聞朝刊に少年野球の市長杯開会式の様子が掲載されていました。(写真上)
スリーボンドスタジアムで行われた開会式の選手宣誓は、長房ブラックジャガーズのキャプテンが勤めました。
なんと船田小6年2組の小椋君でした。

同じく5月8日(日)富士森の「東京フットボールセンター」に審判に行き、八王子市内の春季カップ決勝戦で戦う6年生を発見しました。(写真中・下)
船田小の校庭を使って練習している「白百合サッカークラブ」同士の決勝戦でした。
平田は同時進行の5年生の決勝戦の審判を担当したので6年生の活躍の様子は見られませんでしたが、熱戦を繰り広げてくれたことでしょう。

船田小の子どもたちは、学校の中でも外でも活躍!素晴らしいですね。



5月10日の給食

画像1 画像1
*献立名*
セサミパン・ムサカ・白いんげん豆のスープ・果物(りんご缶)・牛乳

『ムサカ』は、じゃがいも・なす・ミートソース・ホワイトソースを重ねて焼く、ギリシャの料理です。


*八王子産の食材*
・たまねぎ

地域の自然(出羽山公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城山手地区に出羽山公園があります。
4年前から1年生が遠足に行くようになりました。
それまでは陵南公園まで30分以上もかけて歩いて行っていました。
「すぐ近くにこんなステキなところがあるのだから」と平田が着任した翌年に変更しました。

昨年度からはさらに進化して、1年生がドングリを秋に拾い、それを環境美化委員会が育てて、卒業前に6年生が植樹しようと言う計画を立ち上げました。
ドングリから苗を育てることがことのほか難しく、昨年度は植樹までは行きませんでした。

城山手親林の会(「森林」ではなく「親林」です!)の方たちとともに、ナラ枯れが広がっている地域の森を守ろうとしています。

出羽山公園の名の由来や歴史についてはまたの機会にお知らせします。


5月9日の給食

画像1 画像1
*献立名*
二色そぼろ丼・キャベツのごまじゃこ和え・ゆばのすまし汁・牛乳

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月
  9日(月)全校朝会(校長の話 オンライン)
      教育実習開始(6月3日まで)
      自転車教室(3年生 交通公園)
      個人面談開始(5月16日まで)


 10日(火)市学力調査(4・5・6年生)
      心臓検診(1年生)

 11日(水)スクールカウンセラー来校
      委員会活動
      定例いじめ対策委員会

 12日(木)全校集会(たてわり班活動)

 13日(金)PTAの話し合い(16:45〜)

写真:教育実習スタート
 全校朝会(オンライン)で紹介しました。(カメラの前だけマスクを外しています。)
 朝会の後、各教室(2−2と4−1)に行って自己紹介をしました。
 二つのクラスを中心に教育実習を行いますが、すべての学年・学級を回って学習します。
 教育実習を体験し、教職課程をとっている大学生の多くが「やっぱり 先生になろう!」とか「先生は自分に合っていないかなあ?」と自分の進路を最終決定します。
 正しい自己決定を若い二人にきちんとしてもらえるよう、「チーム船田」で対応していきます。
私たち教員も通ってきた道だからです。

 保護者の皆様のご理解をよろしくお願いいたします。

PTAおやじの会 ソフトボール3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リリーフは三浦先生(写真上)、最後の締めは保護者の伊藤さんが投げてくださいました。
萩原副校長先生(写真中)、志田先生、斉藤夕子先生も打席に立ち出塁しました!

応援もたくさん来てくださり、GW最後の日を飾るにふさわしい楽しいひと時を過ごすことができました。
OBも飛び入りで参加(写真下)大人に負けていませんでした。

保護者の皆さんと教員が交流を深めることで、一層力を合わせて子どもたちの教育に当たっていけると思います。
おやじソフトボール部の皆様、船田小の先生方、地域の横北ソフトボールの皆様もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

PTAおやじの会 ソフトボール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対戦相手は地元の強豪チーム「横北ソフトボール部」の皆さんです。
(写真上)
黄金のバッテリーで試合を締めてくれました。
永弘先生 保護者の小川さん

PTAおやじの会 ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(日)9:00から船田小の校庭でソフトボールの親睦試合が行われました。
船田小PTAチームは打順23番までという大勢が参加してくださいました。

学運協 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(月)に令和4年度船田小学校学校運営協議会(略称:学運協)の第1回定例会が行われました。
職員との顔合わせも行われ、それぞれが自己紹介を行い、今年度も(今年度からの教職員もいます)子どもたちのために今できることを全力で行うことを確かめ合いました。

第1回学運協議事録

ちなみに第2回の学運協定例会は5月21日(土)13:00〜14:00、2階のランチルームで行われます。
授業参観、道徳授業地区公開講座への参加、給食試食会も学運協メンバー内の希望者で行われます。 

多摩動物公園へ行ってきました!6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫館へは時間があったら行くことになっています。

遠足引率時、昆虫館の観察での際はいつも外で待機する役だった平田です。
久しぶりにじっくりと中を見学することができました。
(久しぶりというのは、写真好きだった平田は中学生のころ、上野と多摩の動物園を隔週で撮影に訪れていた時期がありました。)

引率しているとこんなにゆっくりと写真を撮ることはできないと思います。
当日も丁度良いお天気(暑くもなく、雨も降らず)であることを期待しています。

例年であれば2年生は多摩動物公園の見学を経験していて1年生をリードするのですが、コロナ禍の影響で1・2年生とも初体験の多摩動物公園です。
有意義な学習が行えるよう、万全の態勢を整えて行きたいと考えています。
(校長:平田 英一郎)

多摩動物公園へ行ってきました!5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オウムやニホンザルも元気でした。
今日はそこまで暑くはなかったからでしょうか。
動物を観察するには丁度良い天候でした。

多摩動物公園へ行ってきました!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コウノトリは卵を温めていました。(写真上)

オラウータンは高いところで動き回っていました。(写真中)

やはりキリンは大人気でした。(写真下)

多摩動物公園へ行ってきました!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:30の開園時間に合わせて自転車で行きました。
少し前に付いたら、開園時間繰り上げですぐ入園できました。
サイさんこんにちは!(上)
象の貫禄はさすがです。(中)
コアラはやはりかわいいです。(下)

多摩動物公園へ行ってきました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物たちは「行ってからのお楽しみ!」と思いましたが我慢できず紹介します。
バクさん水浴びが気持ちよさそうでした。(写真上・中)

トラさんは大迫力でした。(写真下)

多摩動物公園へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(土)午前中、5月17日(火)に1・2年生で生活科見学に出かける多摩動物公園へ行ってきました。

GW後半(児童館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GWも後半となりました。
旗日(祝・祭日)はお休みの児童館も今日は開館しています。
これから5月はイベントも多くあります。

中郷児童館本館ではクライミングもできます。
ワールドカップも開かれた八王子市です。
八王子市民なら是非チャレンジを!

長房分館には「船田石器時代遺跡」の碑を見に行きがてらも良いですね。

GWもこの土日だけですが、まだ、土日があります。
今日平田は、5月17日に1・2年生で遠足に行く多摩動物公園に行ってきます。
明日は、9:00〜PTAおやじの会のソフトボールもあります。

まだまだGW、楽しみましょう!

5月6日の給食

画像1 画像1
*献立名*
わかめごはん・ししゃものから揚げ・じゃがいものごまおかかバター・みそけんちん・牛乳

地域の様子(さくら台地区の開発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域にあるさくら台地区の開発が進んでいます。
さくら台は船田町会内にあり現存するお宅は多くが長房小学区です。(選択制で選んで通学できます。)

200世帯近い数の住宅が建つ計画で、船田小の在籍児童も変わってくるかも知れません。

中と下の写真はほぼ同じ場所の写真で開発が進んでいることが分かります。
 中:令和4年2月23日撮影
 下:令和4年5月4日撮影
 ※ 都営住宅や、簡易トイレの場所でどの位置を撮影したかお分かりになり、比較できると思います。

GW半ば 9(船田古墳2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何にもない公園のように見えます。
案内の表示板も木々に覆われて分かりにくくなってきてしまっています。

こどもの日、そして立夏。
今日は昨日以上に暑くなるようです。

GW半ば 8(船田古墳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小の地域には古墳も出土しています。
船田小学区の境界線道路を挟んだ南団地側にあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止