学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6月28日(火)の給食。

画像1 画像1
6月28日(火)の献立は、
・ごはん/手作りふりかけ
・焼きししゃも
・肉じゃが
・浅漬け
・牛乳   です。

給食室でふりかけを手作りしました。ちりめんじゃこやごま、わかめなどを入れて甘辛く味付けしています。

6月24日(金)の給食。

画像1 画像1
6月24日(金)の給食は、
・とりにくしょうがごはん
・笹かまの磯辺揚げ
・けんちん汁
・果物  
・牛乳  です。

身体をぽかぽかさせてくれる効果で有名なショウガですが、夏もエアコンの効いた部屋にいたり、冷たい飲み物の取り過ぎなどで飲み物身体が冷えていると言われています。
しょうがには血行促進のこうかがあり、体中の血の巡りをよくしてくれる効果があるといわれています。夏にも積極的にとりたい食材の一つです。

6月23日(木)の給食。

画像1 画像1
6月23日(木)の献立は、
・八王子産ズッキーニのカレーライス
・野菜スープ
・水菜と豆腐のスープ
・牛乳   です。

今日のカレーライスには泯さんの住んでいるまち「八王子市」で収穫されたズッキーニをたくさん使用しています。
ズッキーニは夏が旬の野菜で、見た目はきゅうりに似ていますが実はカボチャの仲間になります。

6月22日(水)給食。

画像1 画像1
6月22日(水)の献立は、
・きびごはん
・豚肉の生姜焼き
・ごまあえ
・みそ汁
・牛乳   です。


6月も後半になり、夏が間近に感じられる陽気になってきましたね。
豚肉にはビタミンB群が豊富に入っており、暑さでバテた身体の疲労を回復してくれる働きがあります。今年の夏は猛暑が予想されていますので、豚肉を食べて夏を乗り切りたいですね。

6月21日(火)の給食。

画像1 画像1
6月21日(火)の献立は、
・ごはん
・さごしのみそマヨ焼き
・八王子産キャベツのしょうが炒め
・くずきりのすまし汁
・牛乳   です。


今日は八王子産キャベツをたっぷり使ったしょうが炒めの登場です。
八王子市内の農家さんが作ってくれたキャベツを卸していただいています。
自分たちの住んでいる地域で収穫された野菜と知って食べると愛着がわき、いつもよりおいしく感じるかもしれないですね。

全校朝会

今日の全校朝会は、熱中症対策のため体育館で行いました。
研究主任の先生のお話で、AIやコンピューターにはできないけれどみんなならできること、
1 自分の考えをもとう
2 友だちの気持ちを考えられるようになろう
3 自分の夢をもとう
という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室1〜3年生

17日(金)に行われたセーフティ教室は、1年生から3年生は、南大沢警察生活安全課からお2人のサポーターをお迎えして、不審者対応についてのお話を伺いました。「いかのおすし」を合言葉に、自分の命は自分で守るための大切なお話を、真剣に聞き、聞かれたことにはしっかり手を挙げて答えていました。
高学年は各教室で、KDDIスマホ・ケータイ安全教室を動画配信で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の給食。

画像1 画像1
6月16日(木)の献立は、
・ごはん
・さんまのしょうが煮
・根菜汁
・梅おかかキャベツ
・牛乳   です。

本日のおはし名人のお題は「きりさく」です。
おはしをフォークのように刺して食べているひとを見かけたことはありませんか?
これは、「さしばし」といって行儀の悪い食べ方だといわれています。
おはしはナイフのように切り裂くことができます。魚をはしで一口大に切って食べてみましょう!!

6月15日(水)の給食。

画像1 画像1
6月15日(水)の献立は、
・焼き鳥丼
・五目煮豆
・小松菜のみそ汁
・牛乳   です。

本日のおはし名人のお題は「つまむ」です。
はしの使い方が上手になってくると、手先が器用になったり、頭の回転が速くなったりするといわれています。
小さな豆などもつまめるように、はしを正しく持って動かせるようになりたいですね。
給食からは、五目煮豆の豆をつかむ練習をお題にしています。

おはし名人になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、初めての「おはし名人になろう!」ということで、栄養士の田中先生に、お箸の持ち方やマナーについて話を聞きました。給食の豆を上手につまめると、「できたよ!」と笑顔を見せていました。これからも箸の持ち方やマナーを意識しながら食べたいと思います。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)に社会科で水道キャラバンを行いました。外部から講師をお呼びして、浄水の方法や水が蛇口から出てくるまでの仕組みを学習しました。授業後、児童から「水が飲めるまでこんなに大変だとは思わなかった。」「お家の人や友だちに今日の事を教えてあげたい。」「水を大切にしようと思った。」などの感想が挙げられました。これから、まとめの学習に繋げていきます。

6月14日(火)の給食。

画像1 画像1
6月14日(火)の献立は、
・あんかけ焼きそば
・揚げじゃが
・わかめスープ
・牛乳  です。

14日のおはし名人のお題は「あんかけ焼きそばの麺をはさむ。」です。
麺を食べるとき、器に口をつけて食べる人はいませんか?
この食べ方は「犬食い」といってお行儀が悪い食べ方と言われています。
箸で上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べたいですね。

6月13日(月)の給食。

画像1 画像1
6月13日(月)の献立は、
・ごはん
・さばの塩焼き
・筑前煮
・呉汁
・牛乳   です。

6月13日〜17日の1週間は食育の一環で、「めざせ!おはし名人!!」という八王子市全体で給食を通じておはしの使い方を見直す習慣になっています。
初日は「さばの塩焼き」の「骨をとる」を意識してもらいました。

6月10(金)の給食。

画像1 画像1
6月10日(金)の献立は、
・セサミトースト
・ポークビーンズ
・コールスロー
・牛乳    です。


食パンにゴマや砂糖を混ぜたセサミクリームを塗ってトーストを作りました。調理員さんが一つ一つ丁寧に塗って焼き上げてくれています。残渣も少なく、好評でした。

6月8日(水)の給食。

画像1 画像1
6月8日(水)の献立は、
・チャーハン
・鶏肉と大豆の炒めもの
・たまごとコーンのスープ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳    です。


6月8日は語呂合わせで虫歯(ムシバ)予防の日と言われています。
虫歯を予防するにはよく噛んで唾液をいっぱい出すことが大事だといわれいます。
よく噛んで虫歯を予防しましょう!!

6月7日の給食。

画像1 画像1
6月7日の献立は、
・うめごはん
・イカの松かさ焼き
・変わりきんぴら
・具だくさんみそ汁
・牛乳   です。

梅雨入りもし、じめじめとした日が続いたり真夏のような暑さになったりと今の時期は体調を崩しやすい時期でもあります。梅に含まれる「クエン酸」には身体の疲れを取ってくれる効果があります。

6月6日(月)の給食。

画像1 画像1
6月6日(月)の献立は、
・ごはん
・鶏肉のレモン醤油焼き
・ひじきの炒め煮
・カリカリじゃこサラダ
・果物(プラム)
・牛乳    です。


カリカリじゃこサラダに入っているちりめんじゃこはには成長期の子供たちに欠かすことのできない栄養素『カルシウム』が豊富に含まれています。給食ではカリカリとした食感を出すために、釜で炒ってからサラダに加えています。

プール開き

今日から、水泳指導が始まりました。安全には十分に留意しながら、この時期にしかできない水泳を楽しんでほしいと思っています。
画像1 画像1

サタデースクール2

図書室では思い思いの工作や読書、校庭ではインドアテニスのコーチがテニスを教えてくださいました。
みんな楽しそうに、友だちと各スポットを回っていました。
フリースクール・サタデースクールの皆様、コロナ対策をしながら子どもたちに楽しい遊びを提供してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土) サタデースクール1

今日は今年度初めてのサタデースクールです。3階のホールでは卓球、体育館ではバスケットなどの自由遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/28 夏季休業日終
8/29 始業式 安全指導
8/30 給食始
姫木平移動教室説明会(5年生)
8/31 避難訓練 引渡訓練
9/2 計測(2,5年)
メディアリテラシー教育(6年) 4校時

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

習得目標問題

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール