1年生 交通安全教室 3おかげさまで横断歩道の渡り方もばっちり決まっています!(写真中・下) 高尾警察署のHPを調べていたら、「高尾警察署のあらまし」というページに、署章(高尾警察署のマーク)の説明に興味深いことが書かれていました。 気になる方はクリック! https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_m... ちょうど100番目ってすごくないですか! 1年生 交通安全教室 2実際に歩行訓練を行うために学校を出ました。 門を出るところからきちんと左右を確認することを練習しました。(写真下) 4月18日の給食やきとり丼・わかめとえのきのスープ・野菜のおひたし・果物(きよみ)・牛乳 今日は、「食育ピクトグラム」に関する食育メモを配りました。 お昼の放送で、放送委員さんが上手に読んで紹介してくれました。 *八王子産の食材* ・小松菜 ・キャベツ 1年生 交通安全教室警視庁高尾警察署、高尾交通安全協会、船田小学校安全ボランティアの皆様のご協力をいただいて開催しました。 写真上:打ち合わせ 高尾警察署の高柳さん中心に打ち合わせ中の写真です。 中:全員整列! 写真を撮る間だけマスクを外していただきました。 下:時間になり1年生も整列! 全校朝会の様子から(4月18日)放送室から「放送朝会」の形式で行いました。 上手く放送機器が使えず、「教室に放送が流れない!」なんてこともありました。 ICTテクノロジーの進歩で便利な世の中になっていますが、入学式の日の教室での指導字のようにICTは I いつも C ちょっと T トラブル で困ってしまいます。 さすがに「放送機器ぐらいちゃんと使えるようにならなきゃ!」と反省の校長平田でした。 プールフェンスの改修工事老朽化して危険と言うことで、安全に留意してきれいになることは良いことです。 工事も安全第一で行ってもらいます。 来年度に開校50周年を迎える船田小。 校舎等施設の老朽化はどうしようもありませんが、できる限りきれいな形でお客様方をお迎えしたいと考えています。 ・トイレの改修工事(2系列目) ・校内のペンキ塗り ・視聴覚室の床張り替え ・体育館のカーテン取り替えや床の補修等々、予算と相談しながらできるところから行っています。 来週の予定(4月18日の週)
4月
18日(月)全校朝会(保健の話 放送) 1年生歩行訓練(2校時) スクール・カウンセラー来校 学校運営協議会 定例会 16:00〜17:00 19日(火) 20日(水)小P連常任委員会 オンライン19:00〜 21日(木)全校集会(委員会紹介集会 校庭) 22日(金) 24日(日)城山手自治会 総会(船田小体育館) 写真と以下の記事を追加(4月18日5:50) 3階の流しに飾ってあった菜の花 純粋に花を飾ることと、理科や生活科の観察を兼ねて飾ったのでしょう。 季節と共に学習している、小学校らしい風景だなあと思いシャッターを切りました。 廊下の掲示から(6年生)その名前の通り3つのヒントから誰のことだか当てるゲームです。 廊下の掲示から(4年生)1年生給食スタート【中止】長房ふれあい端午まつり新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、今年度も中止となりました。 4月4日に八王子市のHPで発表されました。 「長房市民センター前付近での鯉のぼりの掲揚のみ行います。」とも書かれています。 その鯉のぼりの掲揚が今日(4月17日)からです。 5月5日(木・祝)まで実施されるそうです。 船田小に来る前から、毎年楽しみにしています。 見に行ってみようと思います。 八王子市のHPhttps://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/0... 以前の記事 (船田小HP2019-04-21) https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id... (船田小HP 2018-04-22) https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id... (船田小HP 2018-05-04) https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id... (船田小HP 2018-05-04) https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id... 写真:例年鯉のぼりを上げている家庭では、今年も既に空を泳いでいました。 令和4年4月9日撮影 船田小の自然(八重桜)校庭や体育館の脇に咲いています。 写真、令和4年4月15日(金)8:15撮影 令和4年度 年間行事予定表ただこれは、昨年度の計画を今年度に合わせて記載していることが多く、コロナの影響(変更されたり、コロナ以前に戻ったり)が多分に考えられます。 例えば、5年生の社会科見学は市の収入減少により、昨年度より自費(保護者の皆様からの集金)によって実施することとなっており実施がためらわれています。 企業側の見学自体の受け入れも不透明です。 昨年・一昨年は、今はやりの「オンライン社会科見学」となりました。 プラネタリウム見学も、同じ理由から昨年度よりバス代が出なくなっており、検討課題の一つです。 昨年度4年生は路線バスを使用して見学、6年生は4年生で一度行っていたので見学しないこととしました。 7月下旬に書かれている学童昼食も、実施は間違いないと思いますが、日程は決まっていません。 そうはいっても、年間の予定表は参考にはなると思いますので掲載します。 あくまでも、参考程度でご覧いただき、詳細はその月の学校だよりや学級・学年便り等をご覧ください。 学校便りの欄にあります。 R4行事予定表(R4年4月15日現在)※注・変更の可能性有 (校長:平田 英一郎) 写真を追加(4月17日(6:40)) あんなに刈り込んだ桑も季節になるとちゃんと芽吹きます。 年間の行事予定(!? サイクル)が組み込まれているようです。 今年も3年生が蚕を育てる予定です。 担任の先生は「苦手!」と話していましたが・・・。 (どちらの先生かは言いません!) 委員会活動10(保健委員会)コロナ対策で手洗い場の石けん補充は重要です。 昨年度から保健委員で、石鹸を作る(原液を薄めて作る)プロの技をみんなで学びました。(写真上) トイレットペーパーの補充も保健委員さんたちが担ってくれています。 保健室のトイレットペーパーの在りか(写真中)を覚えその後さっそく点検・補充に行ってくれました。 委員会活動2(保健委員会) 委員会活動9(飼育委員会)烏骨鶏の「キング」一羽だけになってしまいましたが、しっかりとお世話してもらいたいものです。 カメについても様子を気にかけてもらおうと思います。 カメさんはまだ名前が決まっていないので委員会の活動として「名前つけキャンペーン」を行ってもらおうかなあとも思っています。 委員会活動1(飼育委員会) 4月15日の給食〜入学・進級お祝い献立〜赤飯・松風焼き・小松菜と油揚げの煮びたし・お祝いすまし汁・牛乳 お赤飯は、もち米に“小豆(あずき)”または“ささげ”をまぜて蒸したごはんです。 豆を煮た赤い汁を入れるので、もち米も赤くなります。 今は、七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式など、お祝い事のある日に食べられています。 今日は、1年生の入学と在校生の進級をお祝いしてお赤飯をたきました。 *八王子産の食材* ・小松菜 ・にんじん 4月14日の給食ソフトフランスパン・ポークビーンズ・フレンチきゅうり・果物(きよみ)・牛乳 1年生の給食が始まりました。 前日に栄養士より「給食の時間の6つの約束」のお話をし、実際の食器を使って配膳の練習をしました。 約束を守って、練習のようにできたかな? 委員会活動8(図書委員会)図書委員会は学校図書館で話し合いや常時活動についての説明が行われました。 どこの委員会もそうですがやる気満々の子どもたち。 担当の先生の説明も真剣に「見逃さない!聞き逃さない!」と聞いていました。 「読書の街 八王子」にある小学校で、読書好きも多いです。 バスを使って帰る際には何度となく「中央図書館に行きます。」という船田小児童と一緒になりました。 毎日の常時活動は大変だと思いますが、本好きの船田小児童のために、頑張って欲しいと思います。 4月16日11:00追記 委員会活動7(音楽委員会)音楽委員会は音楽室で役員決めを行いました。 音楽委員会は学校行事の際(運動会、始業式・終業式・修了式など)や全校集会や6年生を送る会などの際に演奏をしてくれます。 難しい曲もあきらめずに練習し、本番に強い(練習でできなくても本番でできちゃったりする!)メンバーです。(きっと今年も) 「自分たちは難しい曲も練習して演奏できるようになれる!」そう信じて頑張れる人たちです。 今年も素敵な演奏を楽しみにしています。 4月16日10:55追記 委員会活動6(体育委員会)体育委員会は6年2組の教室で役員決めをしました。 毎年、体育の際に活動しやすいよう校庭や体育館の対倉庫の清掃や整頓、石灰倉庫の整備等を行ってくれいます。 集会をリードして船田小の健康教育を推進してくれたりもします。 この日は校庭のコンディションが良くなかったので体育倉庫には行きませんでした。 4月16日(土)10:50追記 |