メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART4
令和4年6月3日(金)。
プールの中は、水温も気温も適温です。 子供たちもすごく楽しそうでした。 メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART3
令和4年6月3日(金)。
バスに乗り、メガロスに向かいます。 あっという間に到着です。 さあ、メガロス八王子の中へ入ります。 メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(金)の給食![]() ![]() わかめご飯 鮭の塩焼き 豚汁 キャベツとコーンのおひたし 牛乳 メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART2
令和4年6月3日(金)。
バスに乗って、メガロスへ行きます。 5年生の子供たちが2年生をサポートします。 メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART1
令和4年6月3日(金)。
6月3日・金曜日、午前8時40分です。 中庭に2・5年生の子供たちが集合します。 水泳指導のためにメガロスへ行きます。 メガロスへ行こう! 水泳指導(令和4年6月3日 2・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART6
令和4年6月3日(金)。
社会科の授業を行っているのは、4年生の副担任の先生です。 第二小学校では「副担任制」「教科担任制」に取り組んでいます。 複数の先生方が子供たちとかかわり、子供たちを多面的・多角的に見ることを目的としています。 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART5
令和4年6月3日(金)。
作成したクイズで友達と交流し合います。 「姫路城があります!」 「分かった!兵庫県だ!」 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART4
令和4年6月3日(金)。
地図帳を活用して、47都道府県に関するクイズを作成します。 「有名な食べ物は?」 「有名な場所は?」 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART3
令和4年6月3日(金)。
単元名は「わたしたちの東京都」です。 47都道府県について関心をもち、クイズを作って交流することがねらいです。 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART2
令和4年6月3日(金)。
6月1日・水曜日、5校時です。 4年生の教室の様子です。 社会科の学習中です。 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART1
令和4年6月3日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」くらいまで上がるようです。 午後には雨が降る予報です。 授業風景です! 社会(令和4年6月3日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART8
令和4年6月2日(木)。
子供たちは真剣で、楽しそうで、笑顔です。 第二小学校では低学年(1・2年生)から英語活動に取り組んでいます。 日常的に英語に触れあう機会を設定しています。 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART7
令和4年6月2日(木)。
「立って歌いましょう!(英語)」 「まねしてください!(英語)」 子供たちは何となく、その場の雰囲気を感じ取ります。 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART6
令和4年6月2日(木)。
大学生が歌う歌を、子供たちは真似します。 身振り手振りも真似します。 上手です! 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART5
令和4年6月2日(木)。
英語の歌です。 子供「あっ!知ってる!」 子供「歌えるよ!」 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(木)の給食![]() ![]() タコライス ポテトのチーズ焼き ジュリエンヌスープ 牛乳 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART4
令和4年6月2日(木)。
音楽が流れます。 1年生が楽しそうに歌を歌います。 英語の歌です。 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART3
令和4年6月2日(木)。
大学「英語の時間は、日本語は話しませんよ!」 子供「えぇぇぇぇ!」 大学「大丈夫!みんなは、少しずつ分かるようになります。安心してね!」 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART2
令和4年6月2日(木)。
第二小学校では低学年から、英語の学習に取り組んでいます。 担任と一緒に英語活動の勉強を行うのは、大学生のお兄さん、お姉さんです。 小学校の先生になるために勉強しています。 大学では小学生に英語を教えるための勉強をしています。 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART1
令和4年6月2日(木)。
6月1日・水曜日、2・3校時です。 1年生の教室の様子です。 英語活動の時間です。 英語で話そう! 特色(令和4年6月2日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|