子どもたちの様子をお伝えしています。

3・4年とちののみプール開き2

とちのみの午後の時間は、気温がさらに上がりプールに入るのがとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生とちのみプール開き

天気も良く、気温・水温共に最適の中、学校で一番最初にプールに入ることができました。先生にプールに入るときの注意や決まりなどを最初に話があった後、プールの学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、梅ごはん、いかの松かさ焼き、かわりきんぴら、根菜汁、牛乳でした。
変わりきんぴらにはスパゲッティーが入っています。意外に合う組み合わせです。

調理実習(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で調理実習を行いました!
今回は「炒める」学習です。
メニューは、三食野菜の油炒めとスクランブルエッグ。
硬いニンジンに悪戦苦闘したり、満遍なく火を通すのに苦戦したりと、大忙しの実習でしたが、食べているときの子どもたちはにっこり笑顔でした☺

また一つ、レベルアップですね!!!

調理実習6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で「三食野菜の油いため」「スクランブルエッグ」を作りました。
普段あまり好きではない野菜も、おいしく食べられました。

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きびごはん、豚肉のしょうが焼き、キャベツの味噌汁、ごまあえ、牛乳でした。
豚肉のしょうが焼きは、しんなりするまで炒めたたまねぎに後から豚肉を入れてよく炒め、やわらかく仕上げました。子ども達もよく食べていました。

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、焼きししゃも、肉じゃが、彩りあえ、牛乳でした。
今日の肉じゃがには八王子産のたまねぎとじゃがいもを使用しました。じゃがいもはメークイン系の芋で煮崩れしにくく、味もよくしみていました。

1年+6年

1年生のシャトルランの計測に6年生が、お手伝いをしてくれました。初めてでやり方がよくわからない1年生に対して、優しく教えてあげる姿はさすが6年生!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で、市内巡りに行きました。自分たちが飼い始めた蚕の繭からとれた生糸がどのようになるのか、お話を聞いたり機械を見たりして勉強しました。また、市役所や農家の方々からのお話もしっかりと聞くことができました。

ご協力、ありがとうございました。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックフランス、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳でした。
今日は子ども達に人気のガーリックフランスでした。オリーブオイル、おろしにんにく、パセリとほんの少しの塩を混ぜたものをフランスパンの上に塗ってオーブンで焼いています。1年生もかぶりついて食べていました。

セーフティ教室

今日は低・中・高学年に分かれてセーフティ教室がありました。特別に講師の先生をお招きしてファミリeルール講座を受けました。

低・中学年ではインターネットを使うルールについてを学びました。
・時間のルールを守ろう。
   …使いすぎると困ることがたくさんあります。
・個人情報は教えない。
   …ネットの中にも不審者がいます。
・相手の気持ちを考えてからメッセージを送ろう。
   …自分なら、どんなメッセージを送るか実際に考えました。

高学年ではスマホを賢く使うにはどうしたら良いかについてです。
・コミュニケーションのコントロール
・時間のコントロール
・写真の扱いをコントロール
について、詳しく教えていただきました。


ご家庭向けに、ルール作りについてのプリントをお配りしてあります。
ぜひ、ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、チキン南蛮、ざぶ汁、千切り大根のサラダ、牛乳でした。
今日は宮崎県の郷土料理でした。九州出身の調理員さん監修のもと、より本場の味つけに近いように作りました。チキン南蛮は鶏胸肉を使い、上からタレをかけるのではなく、タレにくぐらせて、じゅわっとした食感にしました。ざぶ汁もさとうを入れた、いつもより少し甘い味付けです。子ども達はよろこんで食べていました。

3年生図工「わたしの6月の絵」

美しいアジサイの咲く6月です。
今日の3年生の図工は「わたしの6月の絵」です。
愛宕小に咲くアジサイを前に、それぞれ思い思いに今の季節を表現していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ジャージャン豆腐、茎わかめのしょうが炒め、青梗菜と卵のスープ、牛乳でした。
ジャージャー豆腐は、漢字で家常豆腐と書きます。中国の家庭料理で、厚揚げと野菜の炒め物です。甜麺醤を使うことが多いのですが、アレルギーの関係で今日は豆板醤を使いました。

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、マッシュサンド、クリームスープ、だいこんごまサラダ、牛乳でした。
今日は子どもが好きなメニューばかりの献立でした。写真は、マッシュポテトを調理員さんががんばってつぶしているところです。
だいこんごまサラダは、だいこん、きゅうり、ツナが入ったサラダです。ドレッシングはしょうゆ2、油1。ごま油0.5、塩0.1、酢1、さとう0.5、すりごま1の割合で混ぜ、煮立てて作りました。さっぱり味です。

1年生図工「ひらひらゆれて」

関東地方は梅雨入りしてしまいました。でも1年生の笑顔はピッカピカです!
今日の1年生の図工は、6月をイメージした作品をつくりました。
「6月といえば、何を思いうかべるかな?」という問いかけに
「あじさい!」「水たまり!」「雨がたくさんふるよ!」「カタツムリ!」
と季節の感じをとらえていました。
思い浮かんだ6月をハンガーにかざりつけ。廊下の天井にはカラフルな虹ができたようです。

1年生の保護者の皆様、ハンガーをご用意いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 歯みがき大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に口の中には入れられませんでしたが、歯ブラシやデンタルフロスを使い、具体的な練習もしました。ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

4年 歯みがき大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では、毎年この時期に歯みがき大会を行っています。
コロナ禍で実際に歯をみがきながらの学習はまだできませんでしたが、子供たちはDVDを見ながら、自分たちの歯みがき振り返り、よりよい歯みがきの仕方を学んでいました。

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さわらのごまみそ焼き、八王子産キャベツのしょうが風味、くずきりのすまし汁、冷凍みかん、牛乳でした。
梅雨入りが例年より早く、今日は寒々とした中での冷凍みかんでした。キャベツは小比企町の農家さんから仕入れ、やわらかくておいしいキャベツでした。

読み聞かせ集会

今日の集会は、読み聞かせ集会です。図書委員会の児童が全校に読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 閉庁日(日直なし)
8/9 閉庁日(日直なし)
8/10 閉庁日(日直なし)

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校便り

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

様式集