3年生 4年生 遠足 4無事に山頂に 到着しました。 3年生 4年生 遠足 3グループごとに登ります。 3年生 4年生 遠足 2高尾山口に到着しました。 今から山頂を目指します。 3年生 4年生 遠足 1高尾山への遠足です。 8時30分 学校からバスに乗り、 高尾山口に向かいます。 5月11日和み献立「広島県」・もぶりごはん・いわしのからあげ・瀬戸内レモンサラダ・呉(くれ)の肉じゃが・牛乳 今日は広島県の郷土料理を食べました。 広島県の瀬戸内地方ではレモンが栽培され、生産量は全国一位です。 ・もぶりごはん…「もぶり」は広島弁で「混ぜる」という意味です。 ・いわしのからあげ…広島県で一番とれる魚で、広島県でもたくさん食べられています。 ・呉の肉じゃが…牛肉を使用した肉じゃがで、にんじんやグリンピースを入れないのが特徴です。 ・瀬戸内レモンサラダ…生産量全国1位のレモンをドレッシングに入れました。 みんなで郷土料理を味わうことができました。 運動会練習が始まりました。【3・4年】3年生と4年生は、【ソーラン節】を踊ります。 12日(木)に遠足で行動する班ごとに分かれて、 踊り方を、4年生が3年生に教えました。 5月28日(土)の運動会に向けて、 みんなで協力して練習していきます。 ご家庭でも子供たちを応援してください。 5月10日の給食今日は、旬のアスパラガスを使用しました。 きれいな緑色のアスパラガスが入ると、一気に春らしい彩になります。 炒めものに入れてぜひ季節を感じてみてください。 5月9日の給食湯波は6年生が移動教室でいく日光の名物です。 日光の湯波は、2枚重なっていてよく見る湯葉よりも厚い特徴があります。 また、漢字も日光では「湯波」と書き、京都では「湯葉」で字も少し違うのです。6年生に湯葉の作り方や、違いをお話しました。 日光に行って実際に食べてさらに理解を深めていってほしいなと思います。 5月6日の給食5月の給食目標は「食べ物の『旬』を知ろう」です。 毎月の食育メモや献立表、事務室前の掲示板に貼りだしています。また、給食では旬の食材を使用できるよう献立を作成しています。 給食で使用している地場産物は旬のものです。地場産物を使用すると自然と旬の食べ物が食べられます。 5月2日の給食5月5日は「端午の節句」です。端午の節句とは男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。それにちなんで端午のすましじるに、兜の形をしたかまぼこを入れました。 たけのこは、旬の野菜です。ごぼうのかわりにたけのこにしてもおいしく食べられます。 「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」の設置について
東京都教育委員会では、
「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」の施行を受け、 教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するため、 外部弁護士による第三者相談窓口を設置したのでお知らせします。 学校のホームページの 「学校からのお知らせ」に 関係文書を公開しましたので、ご確認ください。 なかよし学習(学校探険)1・2年生合同で「なかよし学習(学校探険)」を行いました。 この日のために、2年生は特別教室の使用方法について、担当の先生方に事前インタビューを行ってきました。 1年生は初めて見る特別教室に興味津々。 「ぼく、この教室、知っているよ。」「ここは何をするところなの?」と、2年生と話をしながら学校を探検しました。 2年生はお兄さん、お姉さんらしく、1年生をリードすることができました。 \グリンピースのさやむきをしました/グリンピースはさやえんどうが成長したもので、手で豆の部分を取り出します。 グリンピースの説明をしたあとに、ひとつひとつ丁寧にむきました。 見た目、触り心地、においを観察して絵をかきました。生のグリンピースを初めて触ってみてたくさんの発見がありました。 給食の時間はいつもよりも張り切って準備をしているように見えました。本物の食材を使用して、食べ物について学び準備して食べる喜びも知ることができました。 4月28日の給食グリンピースは今が旬の野菜です。 給食では2年生がさやむきをしたグリンピースを、学校のみんなで食べました。 旬のグリンピースはみずみずしいです。塩味をつけてゆでてごはんに混ぜるととてもおいしいです!グリンピースが苦手という子も食べられたよ!と教えてくれる子もいました。 離任式離任式を行いました。 子供たちにとって、 お世話になった懐かしい先生・職員の皆様が お見えになりました。 子供たちからは、 作文で感謝の言葉をお伝えしました。 お別れに 気持ちが抑え切れずに 泣き出す子供も見られました。 しかし、どの子供も お世話になった方々に、 成長した姿を見せることができました。 4月27日の給食今日は「はちナポ」です!ナポリタンではなく、つけめんの「はちナポ」でした。トマトベースのスープを中華麺につけて食べます。 トマトがさっぱりしていて蒸し暑い天気にぴったりでした。 4月26日の給食今日の豚汁は、じゃがいも・大根・にんじん・ごぼう・ながねぎ・小松菜・こんにゃく・豆腐・油揚げの具がたくさん入っている汁物でした。 汁物に野菜を入れると、簡単に野菜を摂取することができます。1日の目標摂取量は350gです。ぜひご家庭でも試してみてください。 4月25日の給食今日は旬のたけのこを使用した「たけのこごはん」でした。 たけのこは、竹が大きくなる前に掘って収穫したものです。ちょうど竹が大きくなる今がたくさん撮れておいしい時期です。 また、4月14日に使用予定だった「新玉ねぎ」が間に合わずに使えなかったので、今日の塩肉じゃがに入れました。新玉ねぎも春が旬で、白くてみずみずしいのが特徴です。 旬の野菜を食べて季節を感じることができました。 4月22日和み献立「神奈川県」今日は和み献立は「神奈川県」の郷土料理でした。 神奈川県横須賀市には海上自衛隊の基地があります。海上自衛隊は航海中に曜日を忘れないために金曜日にカレーを食べる習慣があります。(写真2枚目) 学校でも金曜日にみんなでカレーを食べました! 4月21日の給食今日は野菜の目標量について食育メモでお話ししました。 1日の野菜の目標量は350gです。今日の給食は野菜が115gだったので、のこり235gは朝ご飯や夜ご飯で食べましょう! 350gを毎日食べるために、調理方法でかさを減らすと達成しやすいです。蒸し、炒め、煮るを組み合わせて毎日野菜350を目指しましょう! |