読み語り1

今朝は、ボランティアの皆さんによる「読み語り」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り! 図書室前掲示板

 図書ボランティアの方々が、図書室前の廊下掲示板を新しくしてくださいました。

 見ているだけで楽しくなります。ご来校の際は、是非ご覧ください。

 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、フィッシュサンド、きゅうりとベーコンのサラダ、ミネストローネ、牛乳です。
最近、SDGsで取り上げられる「エシカル消費」という言葉を耳にする機会が増えました。
「エシカル」とは、倫理的、道徳的という意味です。人・社会・地域・環境の課題に気づき、日々の買い物を通して、その課題解決のために何ができるか考えることが「エシカル消費」の第一歩です。
例えば、人・社会に配慮し、フェアトレード商品を購入する、地域へ配慮して、地場産のものを買う、被災地支援のために、被災地で生産されたものを購入するなどです。
また、環境へ配慮し、食品ロスや、エコな商品を購入するなどの消費行動を心がけてみましょう。

3・4年生 水泳学習

3・4年生の水泳学習が始まりました。

慣れたプールで、みんな気持ちが良さそうです。

自由練習の時間は、水の中でお友達と泳ぎ比べをしたり、追いかけっこをしたり、楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポークカレー、ズッキーニトマトドレッシングサラダ、オレンジポンチ、牛乳です。
ズッキーニの見た目は、きゅうりのようですが、かぼちゃの仲間です。イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは、40年前くらいです。
八王子市でもたくさん栽培されていて、八王子市の給食でズッキーニを食べています。
今日は、八王子産のトマトでつくったドレッシングとサラダでいただきます。
そして、中山小学校2年生が収穫したきゅうりも、今日はサラダに入っています。
2年生のみなさん、美味しいきゅうりをごちそうさまです!

1・2年生 水泳学習

低学年の水泳学習が始まりました。

1年生は初めて、2年生は2回目のプールです。

先生の話をよく聞いて、準備の仕方やプールの使い方等をしっかり学んでいました。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、サバの辛みそ焼き、キャベツのしょうが風味、きのこのかきたま汁、牛乳です。
青い背の魚、サバには、特別な栄養があります。体をつくるもととなるたんぱく質が、とてもバランスよく含まれているので、成長期のみなさんには、大切な食材です。また、脳の働きをよくしてくれる脂、DHAやEPAも豊富なので、勉強を頑張るみなさんに、是非食べてほしい魚です。皮にも栄養がたくさんあるので、魚は皮ごと食べることをおすすめします。

5・6年生 水泳学習

水泳学習が始まりました。

久しぶりに学校のプールに、子どもたちの歓声が戻ってきました。

トップバッターの5・6年生は、気持ち良さそうです。




画像1 画像1 画像2 画像2

草取り集会

今朝は「草取り集会」です。
各学年の場所に分かれて、草取りをしました。

今日も暑いので、水分補給を忘れず1日安全に過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 大繩

1年生、2年生それぞれ大繩を跳ぶ練習をしています。

子どもたちはどうやったら跳べるようになるか、工夫しています。

「1・2・3」と跳ぶごとにみんなで数えたり、途中で失敗しても「どんまい!」と周りで声を掛け合ったり、どの子もみんなで跳ぶのが楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロムブック練習

今朝の練習の様子です。

子どもたちはすっかり準備も早くなり、さっとクロムブックに向かっています。

学習に向かう環境が、各クラスに整ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープのようす

ビオトープには、毎日いろいろな生き物がやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 何画かな?

漢字の学習です。

大きく映し出される漢字を見ながら、先生が「これは何画かな?」と言うと、たくさんの手が上がりました。

しっかり先生の話を聞いているので、次々に答えることができます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、バーベキュードチキン、ツナと大根のサラダ、ペイザンヌスープ、牛乳です。
「ペイザンヌ」とは、フランス料理の食材の切り方で、「色紙切り」のことです。
食材の切り方を揃えると、火の通りも均一になりますので、おいしい料理をつくるポイントの一つです。

6年生 算数「速さ」

道のり・速さ・時間を求める問題です。

意味をしっかり理解して、公式に当てはめながら、問題を解いていきます。


画像1 画像1

5年生 スピーチ練習

外国語の時間、外国の人と会話をする練習ビデオを見ました。

スラスラ英語を話して会話ができるように、今まで習ったことを使いながら一人ひとり練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 学級会もオンライン

今まで学級会では、自分の意見や考えを、ノートやシートに書いて発表してきましたが、今日は、クロムブックを使ってまとめました。

学級会をクロムブックでやると、どんなふうになるのかなと思いましたが、議題に沿って、自分の考えを入力し、それをすぐに友達と共有できます。書くことがちょっと苦手な子でもさっと取り組むことができます。

入力もすっかり慣れて、楽しそうです。

最後は全員の考えたものを一覧で見られるので、時間が短縮でき、話し合いがスムーズに進みます。



画像1 画像1

3年生 縦画

2回目の習字で「土」を書きました。

筆で初めての縦画が出てきました。

先生から、気を付けることを聞いたので、「トン・スー・トン」と、リズムを感じながら丁寧に書き上げていました。

画像1 画像1

1年生 おはなしをしよう

国語の「おはなしをしよう」の学習で、自分の好きなことを、お友達に伝える練習をしました。

好きなスポーツのこと、買っているペットのこと、お気に入りの洋服のこと等、上手に伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

田んぼ・ビオトープのようす

5年生が植えた苗がすくすくと成長しています。

ビオトープも蓮がどんどん増えています。

朝は、うぐいすの声も聞こえてきて、とっても癒されるスポットになっています。

ぜひ、足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止

なないろ

おやじの会

学校運営協議会