7月21日の給食

画像1 画像1
ジャージャーめん
チンゲンサイとろみスープ
くだもの
牛乳

本日で2学期の給食が終了しました。
白衣の洗濯などご協力をありがとうございました。
2学期は8月30日から給食が始まります。

7月20日の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの七味焼き
かわりきんぴら
具だくさんみそ汁
牛乳


7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チリコンカンライス
下中たまねぎスープ
くだもの
牛乳


7月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのカレー揚げ
やさいのごまおかかあえ
かきたま汁
牛乳

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
白身魚のハーブ焼き
こふきいも
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
ふりかけ
焼きししゃも
とりじゃが
えだまめ
牛乳

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コーンピラフ
八王子八王子はちみつマスタードチキン
コールスロー
ミネストローネ
牛乳

7月11日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
ポップビーンズ
春雨スープ
くだもの
牛乳

来年は4年生の番!

画像1 画像1
 今週の交流学習会は、4年2組と5年2組で行いました。5年2組が姫木平移動教室で学んだ自然や移動教室の楽しさを巨大すごろくにまとめ発表しました。遊びの要素も取り入れたことで4年生も興味をもって発表を聞くことができました。最後には「仮想キャンプファイヤー」ということで、手作りの炎をみんなで囲みながら5年生が姫木平移動教室で経験したことを4年生も体験しました。
 感想タイムでは、5年生「練習した通り発表ができ、4年生の学びにつなげられてよかったです。」、4年生「一緒にキャンプファイヤーをしたことで、絆を深められた。」などと振り返り、有意義な時間が過ごせたことを伝え合いました。
各クラス、2学期の総合的な学習も充実した学習を進めていきたいと思います。

5年生に姫木平移動教室について教えてもらいました

画像1 画像1
 4年1組は、13日(水)に5年1組と姫木平移動教室についての交流学習会を行いました。5年生手作りのオリジナルかるたで楽しみながら、学ぶことができました。かるたには、姫木平の自然や移動教室の楽しさ、大変さなど、5年生の学びがたくさん詰まっていました。
 4年生は、交流学習を終え、「自分たちも来年、移動教室に行くのか。」「今日の5年生みたいに来年の4年生に教えてあげられるよう頑張りたい。」など、1年後の自分を少しイメージできたようでした。
 4年2組と5年2組の交流学習会は、来週に計画されています。そこでの学びや活動の様子については、来週ご紹介させていただきます。

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜カレーライス
大根ごまサラダ
とうもろこし
牛乳

とうもろこしは3年生が皮むきをしてくれました。
あまくておいしいとうもろこしでした。

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちらしずし
笹の葉焼き
ごまきゅうり
七夕汁
牛乳

七夕汁には 短冊に見立てたにんじん、天の川のそうめん、星形のかまぼこを入れて作りました。

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
マーボーなす
三色ナムル
コーンとたまごのスープ
牛乳

7月5日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ウインナーと野菜のスープ煮
わかめとツナのサラダ
くだもの
牛乳

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
くだもの(パイン缶)
牛乳

和み献立〜沖縄県〜です。

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
あじの香り焼き
揚げと小松菜の煮浸し
沢煮椀
くだもの
牛乳

校長先生の元気応援メニュー「あじの香り焼き」です。

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ナン
キーマカレー
野菜のスープ煮
くだもの(メロン)
牛乳

くだものにはメロンを使いました。
1個を半分に切って種を取り、人数分に切り分けます。
甘いメロンは柔らかくなっているので、丁寧に扱いながらクラスごとに数を数えてもらいました。

6月29日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
豚汁
もやしの辛子和え
牛乳

6月28日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
コーンとたまごのスープ
豆黒糖
牛乳


ボッチャ体験を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(火)の2校時に、八王子市よりスポーツ推進委員さんが来校され、ボッチャの体験をさせていただきました。
クラスを6チームに分け、1組対2組のクラス対抗戦を実践しながら、ボッチャのルールを指導していただきました。始めは対象の白球に近づけるのに必死だった子どもたちですが、次第にどうしたら勝てるか、作戦を練りながら勝利を目指していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

お知らせ文書

子ども見守りシート