7月8日の給食今月の和み献立は沖縄県です。 「しし」は、沖縄県の方言で、「豚肉」、「じゅうし」は、「炊き込みごはん」の意味です。「チャンプルー」は、「混ぜ合わせた」という意味で、いろいろな食材を炒めた料理です。日本に流通しているもずくのほとんどは、沖縄県産です。ミネラルと食物繊維が豊富です。夏にぴったりの沖縄料理を、ぜひ家でもチャレンジしてみてください。 アニャンゴ公演(高学年)
今日は、日本ケニアの親善大使アニャンゴの公演でした。
子どもたちは、初めて見るアフリカの楽器「ニャティティ」に興味津々。 次々に質問も飛び出し、最後はダンスで盛り上がりました。 アニャンゴが、病気も治すという楽器を使って、校長先生の肩の痛いところを歌いながら治してくれました。 アニャンゴ公演(低学年)
今日は、日本ケニアの親善大使アニャンゴの公演でした。
子どもたちは、アフリカの軽快なリズムとアニャンゴの美しい歌声に引き込まれ、最後は全員でダンスを楽しみました。 1・2年生水泳学習
延期になっていた水泳学習を、本日行いました。
水泳学習には、丁度良い天候でした。 どの子も楽しそうです。 7月7日の給食今日は七夕です。七夕の笹飾りをイメージして、桑の葉で色付けした衣を笹かまぼこにつけて揚げた笹の葉揚げ、七夕汁には、天の川にみたてたくずきり、短冊のにんじん、星のかまぼこをちりばめました。 七夕は、7月7日の夜、彦星と織姫が天の川を渡って、年に1度会えるという伝説です。なぜ、年に1度しか会えないのかというと、二人は夫婦になってから、仕事をなまけ、遊んでばかりいたので、神様が怒って二人を離ればなれにしたそうです。 今夜は、天の川が見えるといいですね。 7月6日の給食『健康日本21』が目標に掲げる野菜摂取量は、一日350gです。 野菜に多く含まれるカリウムには、余分な塩分を体外に排出する働きがあるため、塩分の取りすぎを調整してくれます。 一昨日に紹介した塩分を控える工夫をしながら、野菜をたっぷり食べるのがおススメです。特に、味の濃い料理を好む人は、野菜をたくさん食べるように心がけましょう。 両手を広げてお皿に見立て、手のひらいっぱいにのる量が1食にとりたい野菜の量です。 今日の給食では、247gの野菜です。 読み語り
今朝は読み語りでした。
毎週のこの時間を、子どもたちはとても楽しみにしています。 弁護士によるいじめ予防の授業
今日は、弁護士の方をお招きし、5・6年生を対象に「いじめ予防」の授業を行いました。
弁護士はどういう仕事なのかを詳しくお聞きし、その後、人権について考えたり、いじめをなくすにはどうしたらよいかを話し合ったりしました。 のび太君・ジャイアン・しずかちゃんの話から、分かりやすく説明をしていただきました。 7月5日の給食とうもころしは、中山小学校3年生のみなさんが、授業でとうもろこしの皮むきをしてくれました。 美味しいとうもろこしの見分け方は、ひげがふさふさで茶色いこと、表面の皮が濃い緑色をしていること、持った時に重みがあることです。今日は、八王子産の新鮮なとうもころしです。 7月4日の給食塩分は、高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わるため、とりすぎに注意が必要です。塩分をひかえる工夫を紹介します。 しょうがやにんにくなどの香味野菜を使うこと、こしょうやからし、カレー粉などの香辛料を使うこと、バジルなどのハーブや、レモンやお酢などの酸味を使うこと、旨みたっぷりの出汁を使うことなどで、塩やしょうゆ、みそ、ドレッシングなど塩分の含まれる調味料を少なくして味付けすることができます。 健康のために、塩分を控えることを意識してみましょう。 復興のシンボル「ど根性ひまわり」が咲きました。
東日本大震災後の夏、たった一本だけ咲いた「ひまわり」。
津波によりどこからか流れ着き、津波にも負けず咲くそのたくましい姿。 その種が「がんばろう石巻の会」より、日本中・世界中に広がり、復興のシンボルとして咲き誇っています。 中山小学校でも、その種を分けていただき大切に育てていました。 昨年は残念ながら咲きませんでしたが、今年度は遂にひまわりが咲き始めました。 どんどん成長してくれることを願っています。 全校朝会
今日は全校朝会です。
校長先生のお話の中で、子どもたちの登校時の様子から「他の人と話をせずに歩いてくる場合など、コロナウィルス感染症の心配がない状況では、マスクを外して熱中症にかからないように気を付けましょう。」とのお話がありました。 7月最初の全校朝会なので、各学年からは「生活のめあて」の発表をしました。 5年生 帰校
5年生が無事帰校しました。大変充実した2日間のようでした。
保護者の皆様、移動教室に向けての準備、健康管理、お見送り、お出迎えなど、様々な面で支えていただきました。ありがとうございました。 学校へ戻ります
一泊二日を過ごした経験をもって、中山小学校に帰ります(^∇^)
大切なこと
鷹山ファミリー牧場の畜産体験を終えました。
命をいただくという意味を、体験を通して学びました。きっとこれからの人生にも繋がると思います。 みんなが協力して成功させましたが、班を無事にまとめた班長。班長4人で決めた代表のかいり君が賞状を受けとりました。 ファミリー牧場 集合写真
お腹も心も満たされました!
みんな いい顔しています。 これから学校へ帰ります。 ファミリー牧場 集合写真
お腹も心も満たされました!
みんな いい顔しています。 洗い物チェック
合格でぇす!
お腹いっぱい
美味しいお肉とお野菜。残さず食べます!
バーベキュー |