6/24の13 小1たし算の学習をしています。 今日は、「増えるといくつか」を考えます。 6/24の12 小3大きな数のまとめと復習をしています。 6/24の11 小5大田原移動教室のまとめをしています。 タブレットで、各自の課題を調べています。 6/24の10 小6「快晴」を練習しています。 6/24の9 小2数を入れ替えたたし算の答えを比べます。 55+28と28+55の答えをくらべています。 6/24の8 小1すずめが何をしているかを、本文から読み取りました。 6/24の7 小4電流計を見ながら、大きさを確認しています。 6/24の6 小6「快晴」の練習をします。 集中しています。 6/24の5 小4直列と並列の電流の大きさの違いを、実験で確かめます。 まずは、ノートをとります。 6/24の4 小1ひらがなプリントが終わりました。 一人しりとりを、ノートに書いています。 6/24の3 小2漢字の「親」「兄」を学習します。 6/24の2 小3漢字の学習が終わりました。 今日は、「化」「面」です。 6/24の1 小5小数のわり算の学習です。 割合の問題で難しいため、段階を踏んで学習を進めます。 6/23 3年生 社会科見学特に、昔の道具に興味があるようです。 6/23の36 中1文字と式の単元の学習をしています。 6/23の35 中2上級学校調べをしています。 タブレットで検索しています。 6/23の34 中3体力テストのまとめをし、保健の授業を行っています。 6/23の33 小2筆算の問題演習をしています。 たくさん練習して、正確に、速く解けるようにしましょう。 6/23の32 小1テストをしています。 終わったら、タブレットでお絵描きやミライシードに取り組んでいます。 6/23の31 小4四角形の学習をしています。 平行四辺形を書きます。 |