7/6の13 中1
3校時、社会です。
日本の領土について学習しています。
【今日の出来事】 2022-07-06 10:26 up!
7/6の12 小6
動画を視聴して、発生している気体を確認しています。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:52 up!
7/6の11 小6
気体が発生している様子を撮影した5枚の写真が示されました。
それぞれ、どんな気体が発生しているかを考えています。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:45 up!
7/6の10 小6
予想は、「植物や雲、空から酸素が出ているのでは?」でした。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:38 up!
7/6の9 小6
【今日の出来事】 2022-07-06 09:31 up!
7/6の8 小6
2校時、理科です。
今日は、呼吸に関する学習をします。
「なぜ空気中の酸素がなくならないか」を考えています。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:28 up!
7/6の7 小2
1校時、こちらも水泳です。
元気に水中で活動をしています。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:19 up!
7/6の6 小3・4
1校時、水泳です。
水中にあるお宝を拾う活動をしています。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:18 up!
7/6の6 中1
1校時、数学です。
文字と式の学習をしています。
式の値や同類項をまとめる問題を解いています。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:05 up!
7/6の5 中2
1校時、国語です。
「紙の建築」と言う単元です。
本文に書かれている紙の性質を読み取っています。
【今日の出来事】 2022-07-06 09:02 up!
7/6の4 中3
1校時、理科です。
前回の実験のまとめをしています。
酸とアルカリを混ぜた時の反応を確かめました。
【今日の出来事】 2022-07-06 08:59 up!
7/6の3 小1
1校時、図工です。
折り紙を折って、切って、色々な模様を作っています。
【今日の出来事】 2022-07-06 08:53 up!
7/6の2 小5
1校時、国語です。
移動教室でお世話になった農家さんへの手紙を書いています。
【今日の出来事】 2022-07-06 08:48 up!
7/6の1 小6
1校時、算数です。
グラフの学習です。
ヒストグラムと棒グラフの違いについて、確認しています。
【今日の出来事】 2022-07-06 08:44 up!
7/5の10 中1
5校時、数学です。
文字式の加法、減法を学んでいます。
【今日の出来事】 2022-07-05 14:09 up!
7/5の9 中3
5校時、社会です。
基本的人権について学習しています。
【今日の出来事】 2022-07-05 14:06 up!
7/5の8 小3
ローマ字のワークで練習をしています。
夏休みまでに五十音を終える予定です。
【今日の出来事】 2022-07-05 14:01 up!
7/5の7 中1
5校時、水泳です。
ペアで教え合いながら、練習をしています。
【今日の出来事】 2022-07-05 13:57 up!
7/5の7 小6
5校時、図工です。
「思い出色の加住小」の続きです。
【今日の出来事】 2022-07-05 13:54 up!
7/5の6 小2
【今日の出来事】 2022-07-05 13:50 up!