6/24の29 小5
5校時、社会です。
低地の暮らしについてまとめます。
千葉県の佐原北部を例に学習します。
【今日の出来事】 2022-06-24 13:38 up!
6/24の28 小6
5校時、外国語です。
これからタブレットを使って、活動をするようです。
【今日の出来事】 2022-06-24 13:35 up!
6/24の27 中2
4校時、家庭科です。
幼児が遊べるおもちゃを作っています。
【今日の出来事】 2022-06-24 12:18 up!
6/24の26 中1
4校時、学活です。
アンケートへの回答やミライシードに取り組んでいます。
【今日の出来事】 2022-06-24 12:12 up!
6/24の25 中3
4校時、プールです。
各泳法の25mのタイムを計測しています。
【今日の出来事】 2022-06-24 12:07 up!
6/24の24 小1
4校時、学活です。
「夏といえば」で連想することを挙げます。
タブレットで、答えを書きます。
【今日の出来事】 2022-06-24 12:00 up!
6/24の23 小4
4校時、算数です。
ひし形の学習をしています。
コンパスでの作図や性質について確認しています。
【今日の出来事】 2022-06-24 11:53 up!
6/24の22 小6
4校時、社会です。
今日も、中学部の先生の授業です。
古墳時代について学んでいます。
【今日の出来事】 2022-06-24 11:49 up!
6/24の21 小5
4校時、図工です。
「立ち上がれ、ワイヤーアート」と言う作品づくりです。
針金で、作品を作ります。
【今日の出来事】 2022-06-24 11:44 up!
6/24の20 小3
4校時、道徳です。
「正しいとわかっていて出来なかったこと」について考えます。
【今日の出来事】 2022-06-24 11:38 up!
6/24の19 中1
【今日の出来事】 2022-06-24 11:07 up!
6/24の18 中1
【今日の出来事】 2022-06-24 10:59 up!
6/24の17 中1
体育祭前日の雹の被害にも負けず、成長しています。
収穫の時期は、少し遅れるようです。
【今日の出来事】 2022-06-24 10:53 up!
6/24の16 中1
3校時、スクールファームです。
収穫に向けて、作業をしています。
【今日の出来事】 2022-06-24 10:47 up!
6/24の15 小1
「増える」の意味を確認しました。
算数タイルで表す活動をしています。
【今日の出来事】 2022-06-24 10:13 up!
6/24の14 小2
数を入れ替えても、答えが変わらないことを確かめました。
問題を解いています。
【今日の出来事】 2022-06-24 10:05 up!
6/24の13 小1
2校時、算数です。
たし算の学習をしています。
今日は、「増えるといくつか」を考えます。
【今日の出来事】 2022-06-24 10:01 up!
6/24の12 小3
2校時、算数です。
大きな数のまとめと復習をしています。
【今日の出来事】 2022-06-24 09:55 up!
6/24の11 小5
2校時、総合的な学習の時間です。
大田原移動教室のまとめをしています。
タブレットで、各自の課題を調べています。
【今日の出来事】 2022-06-24 09:52 up!
6/24の10 小6
2校時、書写の続きです。
「快晴」を練習しています。
【今日の出来事】 2022-06-24 09:48 up!