「八王子市いのちの大切さを共に考える日」校長講話「八王子市いのちの大切さを共に考える日」〜1年 特別の教科 道徳の授業「いのちを考える」〜1年は「いのちを考える」を扱いました。生徒たちは、文中の「いのちなしでは生きられない」という言葉を重く受け止めた様子で、班の話し合いも積極的に参加していました。ジャムボードを活用したことで全員の意見を共有することもできました。 「八王子市いのちの大切さを共に考える日」〜特別の教科 道徳の授業「ニワトリ」〜3年2組では「ニワトリ」を扱いました。本教材は、農業高校の畜産科に学ぶ生徒が飼育実習(飼育ととち畜)を通して体験したものをまとめたものです。 「私たちが生きていくということは、どういうことなのだろう」ということを中心に考え議論しました。生徒たちからは「命をもらって生きているので、無駄にしない」「生き物の生命が自分のことを生かしているので感謝の気持ちを大切にしたい」「生かしてもらっている分、一生懸命に生きたい」等の意見が出ていました。 毎日の食事や給食の際、今回学習したことを想起して、これまで以上に自分や他者、生き物の生命を大切にしてほしいと思います。 「八王子市いのちの大切さを共に考える日」〜2年 特別の教科 道徳「6千人の命のビザ」〜2年1組では「6千人の命のビザ」を扱いました。第二次世界大戦時、6000人のユダヤ難民の命を救った日本人「杉原千畝」について題材です。中心発問は「なぜ命は大切なのだろうか」でした。「命は一度失うと、取り戻すことができない」「誰かが必要としているから。」「亡くなると悲しむ人がいる。」等たくさんの意見が出ました。 杉原氏の命の大切さに基づいた行動が生徒たちの行動の選択の基準の一つとなればよいと思います。 7月6日の給食です!ふりかけ 鮭の塩焼き みそけんちん 枝豆 牛乳 でした。 〜食育メモ〜 今日のイチオシは【枝豆】です! 枝豆の栄養 ☆ビタミンB1→糖質をエネルギーに変えたり、疲労回復! ☆ビタミンB2→糖質、脂質、タンパク質をエネルギーに変えたり、成長を促進! ☆鉄分→貧血予防! 合唱コンクール実行委員会〜スローガン決定!〜2学期初めに発表します。 美化コンクールのフィードバック〜鑓水5項目「美しい学習環境にしよう」〜今年度は表彰に加えて、美化コンクールを通して、感じたことや成長したことをまとめて、全校生徒にフィードバックしていました。「美化コンクールが始まってから、進んでロッカーの整理整頓する人が増えた」ことや「一人一人が気が付いたらごみを拾って捨てるようにしたい」等、鑓中生の美化意識の高まりを感じる感想が書かれていました。 これらを共有することで、美化意識の高まりを鑓水中学校全体の文化として定着させていけるといいですね。今後の美化委員会の取組に注目です。 赤い…生徒朝会なお、熱中症対策のため、オンラインでの開催となりましたが、とてもスムーズで、当たり前のように進んでいました。 7月4日の給食です!きびなごのから揚げ 下中玉ねぎたっぷりの塩肉じゃが にびたし 牛乳 でした。 〜食育メモ〜 八王子市の姉妹都市 小田原市名産の「下中玉ねぎ」をいただきます! こだわりの肥料と、海の風、暖かい気候により、柔らかく甘い玉ねぎが育ちます! クリーン活動の続報です。クリーン活動自分たちの生活している地域は、自分たちで安全で綺麗な街にしたいですね。今後も、地域に方々と一緒に活動を続けていきたいと思います。 キャリア教育 様々な進路をして考えよう!1年生には、説明された内容をしっかり考え、自分の興味関心の高いコースを選択して、中学校卒業後の進路を決めていく、良い機会としてほしいと思います。 7月1日の給食です!コーンとたまごのスープ ポップビーンズ 牛乳 でした。 〜食育メモ〜 旬の味覚【とうもろこし】 世界三大穀物のひとつで、7種類あります。 身近なとうもろこしは、スイートコーン、デントコーン、フリントコーン、ポップコーンがあります! |