最後の朝の会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10円玉をつけておくと、どうなるのでしょうか?

「きれいになる?」「いや、その反対じゃないの?」・・・正反対の考えが出ています。

どうなったかは、お子さんに聞いてみてください。

また、これから経験する人は、その時をお楽しみに!

最後の朝の会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎から歩いて10分しないところに、奥日光湯元の源泉があります。

近くなるにつれて、硫黄の匂いが少しずつ濃くなっていきます。

到着すると、さっそく10円玉を取り出し、温泉が湧き出ている水たまりのところに、しばらくつけておきます。

最後の朝の会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を見てよく分かりますが、子供たちはきれいに整列しています。そして、みんなが集まる間、ほとんどおしゃべりは聞かれませんでした。この姿、態度に、6年生の素晴らしさを感じます。

全員が揃い、みんなで元気に朝の挨拶をしました。

今朝は源泉の散策です。各自10円玉を持って行きます。

最後の朝の会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
この日光移動教室も、最終日の朝を迎えました。

雲はあるものの、その向こうから太陽も見えています。

宿舎の脇に来訪者を見付けました。写真は2頭ですが、その後撮った動画では3頭に増えています。

さて、子供たちが集まり始めました。このあとは、最後の朝の会です。

学年レク その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、自由参加の怖い話でした。

奥日光に伝わる、ある女の子の悲しい出来事にまつわる話を先生から聞きました。

男女合わせて30〜40人ぐらいの参加でした。

さて、今日は、昨日より1時間早い、午後9時15分に消灯時刻を迎えています。

昼間のハイキングや美味しい食事、また温泉の入浴など、ぐっすりと眠れる要素が満載です。

ただし、怖い話に参加してしまった人、そして、部屋の中で「ふすまに近いところに寝る人」は、もしかしたら眠れないかもしれません・・・

それでは、今日はこれで失礼します。

おやすみなさい。

学年レク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、クラスごとに輪になって並んだあと、誰も一言も喋らずに、誕生日順に並ぶゲームです。制限時間はたったの2分!

先生たちも何人か加わり、約30人が並び直していくのです。

果たして、結果はいかに?

そして、クラス対抗ジェスチャーゲームです。これは、得点を競いました。多く得点したクラス順に、明日の富弘美術館に入館します。

こちらも、結果は明日、お伝えしますね。

学年レク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後は、室内での学年レクをしました。

内容も豊富で個人戦、クラスごとのチーム戦と得点のかかったチーム戦、そして最後に個人参加の「怖い話」です。

まずは、個人戦の○?クイズです。
結構難しい問題が出ていました。
例えば、「華厳の滝の高さは98mである。○か?か?」

いかがですか?(6年生の家族の方は、答えをお子さんに聞いてみてください)

2日めの夕ご飯 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例となった大人用との見比べです。

さあ、違うところはどこでしょうか?

さて、今回は手作りデザートが出てきました。
生クリームのせのチョコレートムースです。

しかし、事件が・・・

ある女子たちに質問されました。「校長先生、ムースって何ですか?」
答えに窮した私は「ババロアみたいな・・・」

すかさず、「ババロアって何ですか?」

私は教え導くことはできませんでしたが、結論としては・・・

「食べれば分かるよ。それがムースだ!」

2日めの夕ご飯 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、食べている写真を何枚か載せます。

3日間で多少偏りがあったと思いますが、食事風景が伝わりましたでしょうか?

夕食はこれで最後になります。一品一品をよくかみしめて、いただいてください。

2日めの夕ご飯 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の人の挨拶で食べ始めます。

いただきます!

今日のメニューは、釜飯とハンバーグ、エビフライ、パイ包みのシチュー、湯葉入りの煮物などです。

みなさん、いっぱい食べてくださいね。

2日めの夕ご飯 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間となりました。

食事会場の外をふと見ると、子供たちのスリッパが整然と並べて置いてありました。

見ていて、とても気持ちの良い風景です。

考えてみると、ホテル花の季さんでの食事も、これを入れてあと2回です。

今日は、どんなメニューでしょうか。

先生からの話もしっかり聞けました。

このあと食べ始めます。

お土産タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の磐梯日光店に続き、今日は、2回めの、そして最後のお土産タイムです。

合わせて3000円のおこづかいです。今日は、どのくらい残っているのでしょうか?

限られた時間で、限度ある金額で買い物をしなければなりません。
表情を見ていると、頭の中で暗算のためのコンピュータがフル回転しているのが分かります。うかつに声をかけられないほどです(笑)

誰のためのお土産か、その顔を思い浮かべて悩んでいる姿を見て、つい応援したくなります。

追加のこづかいはありませんが、私にできることは暗算の手伝いぐらいです!

お風呂タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は、お風呂タイムとお土産タイムの両方を、順番をずらして実施しています。

写真は昨晩撮影したものですが、こんな感じのお風呂場です。

湯船のお湯が白く濁っていて、硫黄系の天然温泉です。あの有名なフレーズ、「卵の〜ような・・・」が思い浮かびますが、実際に子供たちに聞いてみると「そんなに感じない」「あまり気にならない」という声もあります。

昨晩入ったときの私の感想は、少し熱めですが、すぐに慣れて、じっくりと浸かっていたい・・・そんなお風呂です。

今日が最後のお風呂ですので、しっかり温まって、今日の疲れをとってください。

光徳牧場のお楽しみ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し歩いたところにちょっとした広場があります。
昨年の6年生たちは、そこでお弁当とアイスクリームを食べましたが、今年はアイスクリームのみです。

しかし、思い思いの友達と一緒に食べています。

学校ホームページをご覧のみなさんにも、見るだけですが、おすそ分けです。

光徳牧場のお楽しみ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カウンターからアイスクリームを受け取った子供たちは、喜びすぎて落とさないようにしなければなりません。
しかし、気持ちも高まり、ついつい動きが速く、また大きくなります。

結論から言うと、落とした子はいませんでしたので、良かったです。

光徳牧場のお楽しみ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二荒レストセンターを後にして、今度は光徳牧場に向かいます。

何のためか、その目的は?

そう、2日目のある意味最大イベントである、アイスクリームを食べに行きます。

昔は牛や馬などがいましたが、今はいません。ですが、お店はちゃんと営業していて、今日は立ち寄りませんがお土産屋やレストランなどもあります。

到着後は写真のとおりアイスクリームを求めて、長い列をつくって並びました。

日光彫体験 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が余計なカーボンの線を消しゴムで消してくれています。

お借りした道具の片付けは当然として、削りくずもしっかりと、集めて後始末します。

ご指導いただいたお陰で、楽しい体験ができました。

日光彫の職人のみなさん、本当にありがとうございました。

日光彫体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが一生懸命に彫った作品は、どれも素晴らしいものです。

ただ、デザインによっては細かいところがあって、かなり彫りづらい箇所もあるので、職人さんが手伝ってくれました。

日光彫体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あらかじめ考えてきたデザインを、カーボン紙を使って写していきます。

ここでしっかりとデザインを写さないと、その後の彫りの作業がうまくいきません。

写真から、子供たちの真剣な作業が伝わると思います。

日光彫体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職人さんが身振り手振りで、道具(日光彫独特の彫刻刀)の持ち方から使い方、彫る手順などの説明がありました。

難しそうに思う子も、なんとなくできそうに思う子も、一人一人違いますが、共通している大事なことは、集中して一生懸命に頑張ること、そして、最後まで諦めないでやり遂げることです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

6年 学年だより

GIGAスクール

教育課程

学校経営情報

献立予定表

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報

いじめ防止基本方針

保護者の皆様へ

体罰防止

生活指導