1・2年生 大繩

1年生、2年生それぞれ大繩を跳ぶ練習をしています。

子どもたちはどうやったら跳べるようになるか、工夫しています。

「1・2・3」と跳ぶごとにみんなで数えたり、途中で失敗しても「どんまい!」と周りで声を掛け合ったり、どの子もみんなで跳ぶのが楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロムブック練習

今朝の練習の様子です。

子どもたちはすっかり準備も早くなり、さっとクロムブックに向かっています。

学習に向かう環境が、各クラスに整ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープのようす

ビオトープには、毎日いろいろな生き物がやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 何画かな?

漢字の学習です。

大きく映し出される漢字を見ながら、先生が「これは何画かな?」と言うと、たくさんの手が上がりました。

しっかり先生の話を聞いているので、次々に答えることができます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、バーベキュードチキン、ツナと大根のサラダ、ペイザンヌスープ、牛乳です。
「ペイザンヌ」とは、フランス料理の食材の切り方で、「色紙切り」のことです。
食材の切り方を揃えると、火の通りも均一になりますので、おいしい料理をつくるポイントの一つです。

6年生 算数「速さ」

道のり・速さ・時間を求める問題です。

意味をしっかり理解して、公式に当てはめながら、問題を解いていきます。


画像1 画像1

5年生 スピーチ練習

外国語の時間、外国の人と会話をする練習ビデオを見ました。

スラスラ英語を話して会話ができるように、今まで習ったことを使いながら一人ひとり練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 学級会もオンライン

今まで学級会では、自分の意見や考えを、ノートやシートに書いて発表してきましたが、今日は、クロムブックを使ってまとめました。

学級会をクロムブックでやると、どんなふうになるのかなと思いましたが、議題に沿って、自分の考えを入力し、それをすぐに友達と共有できます。書くことがちょっと苦手な子でもさっと取り組むことができます。

入力もすっかり慣れて、楽しそうです。

最後は全員の考えたものを一覧で見られるので、時間が短縮でき、話し合いがスムーズに進みます。



画像1 画像1

3年生 縦画

2回目の習字で「土」を書きました。

筆で初めての縦画が出てきました。

先生から、気を付けることを聞いたので、「トン・スー・トン」と、リズムを感じながら丁寧に書き上げていました。

画像1 画像1

1年生 おはなしをしよう

国語の「おはなしをしよう」の学習で、自分の好きなことを、お友達に伝える練習をしました。

好きなスポーツのこと、買っているペットのこと、お気に入りの洋服のこと等、上手に伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

田んぼ・ビオトープのようす

5年生が植えた苗がすくすくと成長しています。

ビオトープも蓮がどんどん増えています。

朝は、うぐいすの声も聞こえてきて、とっても癒されるスポットになっています。

ぜひ、足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、梅ごはん、ししゃもの磯辺天ぷら、変わりきんぴら、豆腐のみそ汁、牛乳です。
梅干しは、日本で食べられている伝統的な漬物です。
梅干しの酸っぱい成分は、「クエン酸」といい、体の疲れをとってくれ、酸っぱい刺激で食欲も増進します。暑くて食欲がないときにおすすめの食材です。

本日 読み語り

今朝は、図書ボランティアさんによる「読み語り」がありました。

どのクラスも楽しみな時間です。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タイピング練習

1年生もクロムブックのタイピング練習が始まり、どの子も真剣に取り組んでいます。

ローマ字打ちで練習していますが、あっという間に上達しています。

両手打ちをしている子もいました。

途中からは、お互いに教え合う姿も見られました。




画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合 サツマイモ畑の草取り

 焼き芋祭りに向けて、中山小ではさつまいもを育てています。梅雨に入ったこの時期、畑は雑草に覆われていました。そこで、6年生が立鎌を使って、畝の周りの雑草を取りました。あまりの雑草の多さに最初はびっくりしていましたが、立鎌によって雑草がきれいに削り取られていく様子を見て、草取りに夢中になる子が続出しました。蒸すような暑さの中でしたがきれいになった畑を見て、6年生の子どもたちは笑顔を見せていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、メキシカンライス、キャベツのクリーム煮、コロコロサラダ、オレンジ、牛乳です。
今日は、八王子産のキャベツで、クリーム煮をつくりました。
キャベツに含まれるビタミンUは、別名「キャベジン」と呼ばれ、胃薬の名前にもなっています。揚げ物などを食べた時の胸やけを防ぐ効果も期待できるので、とんかつの付け合わせにキャベツが使われるのは、理にかなっています。

6年生 パネルディスカッション

国語の「パネルディスカッションをしよう」の学習です。

みんなでディスカッションするには、どんな題材がいいか話し合っています。

画像1 画像1

5年生 移動教室の準備

移動教室が来週になりました。

班のメンバーやバスの座席等が決まり、それぞれ班ごとの話し合いを行っています。

気持ちは、姫木です。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 四角形

いろいろな四角形の中から、平行四辺形を見付けます。

「これは平行四辺形かな?」

「平行四辺形の特徴は何かな?」

子どもたちは、辺や角に着目しながら平行四辺形を見付けていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 植物のつくり

先生が、はくさい・じゃがいも・ネギ等の野菜を映して問いかけています。

「普段食べている野菜は、根・茎・葉のどの部分でしょうか?」

子どもたちは、「はくさいは、葉っぱかな?根かな?」一生懸命考えていました。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止

なないろ

おやじの会

学校運営協議会