『恩方の 自然教室 楽しいな』縦割り班で校庭や裏山のコーナーをまわり、4・5年生の考えたクイズに答えたり、沢水に手を浸して温度を当てたり【写真上】、ゲストティーチャーと草花遊びをしたり【写真中】、ビオトープで草刈りをしたりしました。 自然ハイク(俳句)では、表題のほか児童作の『サワガニを さわってみたら はさまれた』、保護者が詠む『隠れてる 見つけて欲しい 青蛙』【写真下】など、ほほえましい句がありました。 「さくらさくら」を弾きましたいろいろな音を見つけたよ水道キャラバン
4年生の社会科の学習として、東京都水道局の方による「水道キャラバン」が来てくださいました。私たちが普段使っている水道水が、どこからどのように来ているのか、とても分かりやすく教えていただきました。恩二小の周りも水源林の一部でしょうから、とても身近に感じました。濁っていた水が澄んだ水になって出てくる実験を目の前に見て、子供たちの目はくぎ付けになっていました。
*写真の他への転用は、ご遠慮ください。 備えあれば憂いなし6月の保健朝会と保健教育これに合わせて、6月9日学校歯科医先生より歯と歯みがきのお話、歯科健診がありました。 よく自分の歯を見て、歯みがきをして、歯を大切にする学習をしていきます。 開校記念朝会【子供】 当時自分の学年は40人位いた。野球やSけん、石けり遊びなどをしていた。 【木造校舎】 今の朝礼台のあたりにあった。2階の教室の壁をはずして広くし、学芸会をした。小さな講堂もあり、そこでは卓球をした。 【プール】 昔はなかった。橋の所の淵に、石を積み上げてさらに深くして川で泳いでいた。 【だるまストーブ】 日直が石炭を取りに行く。周りを囲む金網の上で弁当を温めた。早く登校して良い場所に置こうとした。 6月2日 陣馬街道探検目的地の力石のお宅では、縁の下や蔵に眠るお宝を見せていただき、昔の話を聞かせていただきました。地域に伝わる昔のものに触れ、地域の自然に触れ、とても貴重な体験ができました。 |