体力テストをがんばりました。![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生でペアになりながら体力テストの計測を行いました。 6年生のお兄さん、お姉さんのアドバイスを聞きながら、今日は20mシャトルランを行いました。熱中症対策として蜜にならない程度でマスクを外し、最後まで諦めずに走り切る姿に、入学式からの成長を感じました。 来週からは水泳指導も始まります。1年生のキラキラパワーで梅雨に負けない、暑さにまけない学校生活を送っていきます。 児童集会(長縄集会)を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会が計画を立て、縦割り班で回数を数えて競いました。 低学年、高学年と跳び方を変えてカウントしましたが、低学年の児童の背中を優しく押してあげながらタイミングを教える高学年の姿が立派でした。 今回はほとんど練習をせずに楽しみましたが、冬にはそれぞれの縦割り班で練習を積んでから集会に臨むのも面白そうですね。 6月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() わかめスープ カリカリがんも 牛乳 6月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さばのごま味噌焼き ビーフン炒め みそ汁 牛乳 おはしウイークが始まりました。 今日の給食ではさばの「ほねをとる」に チャレンジです。 6月8日の給食![]() ![]() クリームソース ミネストローネ ベイクドポテト 牛乳 6月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とりのレモン醤油 ひじきの炒め煮 カリカリじゃこサラダ くだもの 牛乳 6月6日の給食![]() ![]() 豚しゃぶサラダ たまごスープ くだもの 牛乳 6月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() いかの松かさ焼き 筑前煮 いりこのごまがらめ 牛乳 6月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 豆あじの南蛮漬け ご汁 梅おかかキャベツ 牛乳 6月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーンサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 ミートソースには、八王子産のたまねぎ64kgを使いました。 野菜がたっぷりのメニューです。 5月31日の給食![]() ![]() ![]() ![]() かつおの竜田揚げ 筑前煮 かきたま汁 牛乳 スライムを作りました![]() ![]() ![]() ![]() 赤・青・黄の基本の色に加えて、金・銀などの色水を用意しました。普段はなかなか使わない色を見て、わくわくしながら、スライムに使う色を選んでいきました。金色と透明が一番たくさん選ばれました。 洗濯のりと色水をこぼさないように、一生懸命混ぜていきます。班の人と声を掛け合って、協力することができたので、触り心地がいいスライムを作ることができました。 |