セーフティ教室(4・5・6年)インターネット上の不審者から身を守る方法について、DVDを視聴しました。 自画撮り被害についての内容で、画像をアップするぞと脅かされた被害例でした。身を守るためには、危険なサイトにはアクセスしない、インターネットで知り合った他人を安易に信用しないなど、正しい情報モラルを身に付けることの大切さを学びました。 本日は南大沢警察スクールサポーターの皆様、ありがとうございました。 セーフティ教室(1・2・3年)知らない人に声をかけられたときの対応の仕方について、DVDを視聴しました。 「いかのおすし」で身を守ることを確認しました。一人で人気のない道を通らないことや、名札は外すことなど、注意するポイントをご指導いただきました。 最後に代表児童によるロールプレイングを行いました。「助けて」と大きな声が出せない場合は防犯ブザーを鳴らして、すぐに逃げることなどを教えていただきました。 6月8日の給食・セサミトースト ・キャベツのクリーム煮 ・野菜のピクルス ・りんごジュース 今日の給食では白いりごまとバター、砂糖を混ぜ合わせてぬったセサミトーストと八王子産のキャベツを使ったキャベツのクリーム煮、にんじんと大根で作ったピクルスを食べました! キャベツには春キャベツと冬キャベツの二種類あります。 春キャベツは葉はみずみずしくやわらかいのが特徴です。軽くて巻きはゆるくふわっとしていて、生で食べてもおいしいです。 冬キャベツの葉は厚く、形は平たいものが多いのが特徴です。甘味があり、煮込み料理にむいています。 雨の日が続きますが、残さず食べて元気よく過ごしましょう! 栽培活動本日は、まず草取りから始めました。次に羽毛ケイトウの種を花壇の後ろの方に蒔きました。 最後に花がらつみをしました。枯れた花の部分を指でつまんで取ると、花を長生きさせることができます。 本日も地域の方々のご協力ありがとうございました。 委員会活動(第3回)まず6・7月の放送当番表を確認し、自分の当番日を確認しました。原稿は当番日の3日前までに先生に出すことを確認しました。 次に各自で原稿の内容を考えました。1年生にもわかる企画でアイデアを考えていました。お互いの原稿を見合って、アドバイスをしました。 最後に振り返りでは、「間違えても、失礼しましたと言って言い直すとよい。」「原稿の締め切りをみんなが守れるとよい。」などの意見が出ました。 明日も楽しい放送を期待しています。 6月7日の給食・きびごはん ・あじの塩焼き ・のっぺい汁 ・青菜とじゃこのおひたし ・牛乳 今日の給食では今が旬のあじを塩焼きにして食べました!あじは5月から7月の初夏が旬の魚で、「ぜいご」という、尾の近くにとげとげしているものがあります。見た目は骨のようですが、じつはうろこの一種です。アジを見つけたらチェックして見ましょう! 「アジ」の名前の由来は「味」です。「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。 好き嫌いせず残さずおいしく食べましょう! スポーツテスト21年生の計測には6年生がペアとなり、見本を見せたり、記録を取ったりしました。 児童の体力や運動習慣を把握して、学校における体力・健康に関する指導の改善に役立てます。 スポーツテスト本日は校庭でソフトボール投げ、体育館で反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈を実施しました。 種目ごとに先生からの説明を聞いて、ルールを守りながら計測しました。 田植え(5年)泥の中におっかなびっくり足を入れ、なかなか足が抜けず進むことができない子や、バランスを崩す子など、慣れない作業に悪戦苦闘しながらも最後まで植えることができました。これから水の管理、雑草や害虫、鳥対策等、気が抜けませんが、秋の収穫を楽しみに、学習に取り組んでいきます。 6月3日の給食・ごはん ・焼きししゃも ・豚汁 ・キャベツとコーンのおひたし ・牛乳 今日は歯と口の健康週間ということで、給食をよく噛んで食べましょう!よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」にはむし歯菌が増えないようにする作用があるため、よくかんで食べるとむし歯予防になるのです! しっかりかむと、むし歯予防の他にもいいことがあります!食べすぎを防いだり、のみこみや消化を助けたり、脳を刺激して頭の働きがよくなるといわれています! ひと口30分かむことを意識して食べましょう! 明日はスポーツテストです!今日の夜は早く寝て、明日の朝食をしっかり食べて頑張りましょう! Q−Uテスト(5年)このテストは、楽しい学校生活を送るためのアンケートで「クラスの居心地の良さ」と「やる気」についての問いに答えます。 集計の結果は、不登校やいじめの予防に活用するだけでなく、良好な人間関係づくりに生かしていきます。 水道キャラバン(4年)水道水が蛇口に届くまでを、映像を見ながら、水道水源林、ダム、浄水場、水質検査、点検・整備等について、丁寧に学習しました。最後には学習したことの復習クイズを行い、見事全問正解で、水道キャラバンツアーガイド認定証をいただきました。毎日使う水道水が、いろいろな人の手によって届けられていることを知りました。 応急手当訓練日本赤十字社東京都支部八王子市奉仕団の山崎さんにご指導いただき、心肺蘇生とAEDの使い方をDVDで視聴しました。 その後4班に分かれて、人体模型を使って胸骨圧迫の訓練を実際に行いました。 4年授業の様子算数では、「一億をこえる数」の学習をしています。「くふうして大きな数の計算をしよう」をめあてに、35億+28億などの問題に取り組みました。また、たし算の答えを「和」、ひき算の答えを「差」、かけ算の答えを「積」ということを確認しました。 6月2日の給食・ごはん ・マーボー豆腐 ・たまごスープ ・牛乳 今日の給食ではながねぎを使ったマーボー豆腐を食べました!ねぎには、大きく分けて、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。一般的にながねぎと呼ばれるのは、根深ねぎのことです。生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘くとろりとした口当たりになります。今日はにんじん、豚肉と一緒に煮込んであまり辛くないようにしました! また。ながねぎには体を温め風邪を予防したり、血液をサラサラにしたり、疲労回復など体の調子をととのえる栄養がいっぱいです! 明後日はスポーツテストです!残さず食べて体の調子を整えましょう! 6月1日の給食・スパゲティミートソース ・コールスロー ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日の給食ではみんな大好きスパゲティミートソースを食べました!ミートソースはコクを出すためにホールトマトを入れて水分をある程度飛ばしてから、トマトピューレ、ウスターソースを入れて煮込んで最後にケチャップを入れて煮込んでいきます!水分をしっかり飛ばすことが大切です! 是非家でも作ってみてください! 3年授業の様子ペアでカードを使って時間の計算をしたり、時計の模型を確認しながら文章題に取り組んだりしています。 臨時朝会(放送)
今月の生活目標・保健目標について話をしました。
生活目標は「雨の日の過ごし方を工夫しよう」です。6月は雨の日が多いので、室内で安全に過ごせるように、廊下は走らず遊び方を工夫することを確認しました。 保健目標は「歯を大切にしよう」です。6月4日は「むし歯予防デー」です。歯科検診も明日、明後日の2日間であります。今月は「歯磨きカレンダー」の取組もあるので、健康な歯を守るために、正しい歯磨きを心掛けることを確認しました。 最後に、今週3日(金)が最終日となる教育実習生の中村先生から、子供たちに感謝の気持ちを伝えました。 |