4/22の10 小4
2校時、外国語活動です。
先生の後について、英語での会話の練習をしています。
【今日の出来事】 2022-04-22 09:57 up!
4/22の9 小3
2校時、わり算の学習です。
今日は、かけ算を使って答えを求めます。p
【今日の出来事】 2022-04-22 09:49 up!
4/22の8 小2
2校時、聴力検査中です。
検査が終わった子は、読書をしています。
【今日の出来事】 2022-04-22 09:45 up!
4/22の7 小1
2校時、聴力検査をします。
順番が来るのを、塗り絵をしながら待っています。
【今日の出来事】 2022-04-22 09:42 up!
4/22の6 小4
1校時、理科です。
校舎前の庭で、プランターに土を入れています。
何を植えるのでしょうか。
【今日の出来事】 2022-04-22 09:25 up!
4/22の5 小6
1校時、国語です。
「春はあけぼの」と言う単元です。
音読をしています。
自分の生まれた季節を暗唱するようです。
【今日の出来事】 2022-04-22 09:13 up!
4/22の4 小5
1校時、算数です。
1立方メートルを物差しでつくり、大きさを体感しています。
【今日の出来事】 2022-04-22 09:09 up!
4/22の3 小1
1校時、音楽です。
校歌の学習をしています。
CDに合わせて体操をします。
代表の子に合わせて、みんなで真似をします。
【今日の出来事】 2022-04-22 09:04 up!
4/22の2 小3
1校時、漢字の学習をしています。
今日は、「想」「調」の2文字です。
しっかりと練習できています。
【今日の出来事】 2022-04-22 08:58 up!
4/22の1 小2
1校時、漢字の学習です。
今日は、「声」を学びました。
ただいま練習中です。
【今日の出来事】 2022-04-22 08:54 up!
4/21の33 小6
【今日の出来事】 2022-04-21 14:11 up!
4/21の32 小6
5校時、理科室で実験をします。
物の燃え方と空気の動きについて、燃え続ける条件を調べます。
実験前の説明をしています。
【今日の出来事】 2022-04-21 13:54 up!
4/21の31 小3
5校時、音楽です。
「春の小川」を歌いました。
この後、音の高さを感じる学習です。
【今日の出来事】 2022-04-21 13:46 up!
4/21の30 小5
5校時、国語です。
「いつか、大切なところ」と言う単元です。
今、本文を読んでいます。
【今日の出来事】 2022-04-21 13:39 up!
4/21の29 小1
待ちに待った給食の時間が来ました。
今日は、筍ごはんが出ています。
【今日の出来事】 2022-04-21 12:31 up!
4/21の28 小4
4校時、理科室にいます。
ゴミについて、清掃工場の方から話を聞いています。
【今日の出来事】 2022-04-21 12:29 up!
4/21 4年生 ごみ出張授業3
最後に、ごみの分別について学びました。
日頃の経験からか、間違えが少なかったようです。
【今日の出来事】 2022-04-21 12:12 up!
4/21の26 小3
4校時、校庭で体育です。
リレーの練習をしています。
速く走れるようになっています。
【今日の出来事】 2022-04-21 12:10 up!
4/21 4年生 ごみ出張授業2
ゴミ収集車にゴミを投げ入れる体験をしました。
また、ごみ収集車のにおいをかぎました。
なんと、収集車の燃料は、給食を作るときに使った油だそうです。
【今日の出来事】 2022-04-21 12:06 up!
4/21 4年生 ごみ出張授業1
今日は戸吹清掃工場の職員を招いて、ごみについての出張授業をしていただきました。
子ども達は、興味津々に話をきいていました。
【今日の出来事】 2022-04-21 11:56 up!