1、2年なかよしえんそく 3

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当の時間です。クラスごと、みんな前を向いての黙食ですが、お家の方が心を込めて作ってくださったお弁当を、青空の下でとてもおいしくいただきました。

1、2年なかよしえんそく 2

画像1 画像1
写真は、高倉クエストに取り組む1、2年生です。1年生は、優しく声を掛けてくれる2年生とすっかり仲良くなりました。

1.2年なかよしえんそく 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1、2年のなかよしえんそくです。絶好の遠足日和となり、2年生は張り切って1年生を優しくリードしながら、目的地に着きました。伝統の高倉クエストをチームワークよくやり遂げ、今は広い公園を思う存分走り回っています。

1年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子警察の方に来ていただき、1年生は交通安全教室を行いました。まずは横断歩道の正しい渡り方について、お話を聞きました。右、左、右を確認してから渡ること、青信号が途中で点滅したときは、そのまま歩いて最後まで渡ることも学びました。そして、実際に、信号のある横断歩道と、信号のない横断歩道を実際にわたりました。最後にテストがありましたが、無事全員合格して、交通セーフティ検定4級認定証をもらいました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から、感染対策と熱中症対策について、お話がありました。引き続き、正しいマスク着用、手洗い、黙食等、感染しない、させないよう、十分気を付けて生活しましょう。また、ますます暑い日が多くなります。水分補給を心がけ、熱中症に気を付けて生活しましょう。
次に、生活指導の先生から、安全指導の話がありました。みんなが安全に過ごすために、廊下は右側を歩いて通行しましょう。

4年清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は北野清掃工場へ社会科見学に行きました。中央制御室では、巨大なクレーンでゴミをつかんでいるところを間近に見せていただきました。また、本物の清掃やにゴミを投入する体験もさせていただきました。この清掃車のにおいをかぐと、ハンバーグのような香ばしいにおいがしました。この清掃車は、給食の廃油から作った燃料で走るのだそうです。4年生は、今日学んだことをもとにして、まとめの学習に取り組みます。

3・4年グリーンアドベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生はグリーンアドベンチャー(遠足)を行いました。とてもさわやかな気候のもと、小宮公園に徒歩で行きました。3・4年生が混ざった班で自然ビンゴをクリアしながら、各チェックポイントをまわりました。お弁当の後は、広場で遊ぶ時間もとりました。帰りも、全員元気に学校まで歩くことができました。

2年はたらく消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生とたけのこ学級は、「はたらく消防写生会」を行いました。普段消防車を近くで観察することはほとんどありませんが、今日は消防車を間近に見ながら絵を描く機会に恵まれました。子供たちは、オイルパステルを使って力強く消防車を描いていました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に、委員会紹介集会をオンラインで行いました。各委員会の委員長さんが、その委員会の役割や仕事内容について、全校児童に向けて発表しました。立派に発表する委員長さんたちの姿が、頼もしかったです。

4月19日(火)の給食

◇◆◇献立◇◆◇
ビビンバ
新玉葱のスープ
ポップビーンズ
牛乳


給食のビビンバの肉そぼろには、切り干し大根も一緒に入れています。
切り干し大根の煮物は苦手な子が多いですが、ビビンバの肉そぼろは皆よく食べてくれます。
切り干し大根は、カルシウム、食物繊維が含まれていて、成長期の子どもに食べてほしい食材の一つです。


新玉葱のスープは、春が旬の新玉葱をたっぷりと使って作りました。
玉葱の甘みが感じられる一品です。わかめや人参も入って彩りよく仕上げました。
画像1 画像1

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
◇◆◇献立◇◆◇
ご飯
鯖のおろしソース
ごま和え
なめこ入り味噌汁


鯖はスチームコンベクションオーブンを使って、程良く焼き色を付けて、焼き上げています。
今日は春大根を使った、おろしソースをかけました。
大根の甘みが魚の臭みを和らげてくれて、好評でした。

4月15日(金)の給食

◆◇◆献立◆◇◆

筍ご飯
いかの七味焼き
肉じゃが
果物(日向夏)
牛乳


春の訪れを感じさせる筍を使って、筍ご飯を作りました。
筍は成長が早く、すぐに竹になってしまうので、生の筍を楽しめるのは短い間です。
給食では、筍と油揚げを一緒に煮て、ご飯と混ぜました。
とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)の給食

◆◇◆献立◆◇
パン
ポークビーンズ
コールスロー
果物(フルーツ缶)
牛乳


給食でよく登場するメニューの一つである「ポークビーンズ」!!
畑の肉と呼ばれる大豆がたっぷり入っていて栄養満点です。
豆が苦手な子でも、トマトベースの味なのでよく食べてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日、全校朝会の後、1年生を迎える会を行いました。代表委員の司会で、1年生が全校児童の前に立ち、2年生が歓迎の言葉を述べました。

4月13日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

赤飯
松風焼き
小松菜と油揚げの煮浸し
お祝いすまし汁
牛乳


今日からいよいよ1年生も給食が始まりました。
前日にお話した給食の4つのお約束と、給食当番のお仕事についてもしっかり思い出しながら準備をしてくれていました。

今日は、入学・進級をお祝いして、お赤飯を炊きました。日本では昔からお祝い事でお赤飯を食べる風習があります。赤い色には邪気を祓う力があることから、災いや魔除けの意味で、お祝いの席で食べられるようになりました。お赤飯の赤い色は何からついているか知っていますか?実は小豆をゆでた時のゆで汁でごはんを炊くことで色がつきます。給食でもとてもきれいな赤色のお赤飯ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チキンライス
春キャベツのクリーム煮
温野菜サラダ
リンゴジュース

春キャベツのクリーム煮は、油、バター、小麦粉でホワイトルウから手作りしています。今日は、春キャベツも加わりさらに優しい甘みのあるクリーム煮に仕上がりました。こどもたも、「すきなものばかりでうれしい!!」といいながら給食の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ひじきごはん
焼きししゃも
豚汁
野菜のいろどり和え
牛乳

ひじきごはんんは、お醤油を入れて炊いたごはんに、甘辛く煮た具を入れて、回転釜で混ぜています。大きなへらでごはんがつぶれないように、混ぜています。ししゃもには、成長期に必要なカルシウムがたくさん含まれているので、給食でもたびたび登場します。こどもたちも頭から尾までしっかりと食べてくれていました。
画像1 画像1

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6時間目に離任式を行いました。この3月末に高倉小学校を去られた先生方をお迎えして、子供たちとのお別れの時間を持ちました。先生方に代表の子が作文を読んで、全員の作文をお渡ししました。そして先生方一人一人から、お別れの言葉をいただきました。とても温かい式になりました。

給食が始まりました

◆◇◆献立◆◇◆
4月8日(金)

ごはん
鮭の塩焼き
根菜汁
きゅうりときゃべつのピリ辛和え
清見オレンジ
牛乳

1学期の給食が始まりました。
今年度も調理員と力を合わせて、おいしい給食を心を込めて
作ります!どうぞよろしくお願いいたします。

鮭の塩焼きは、調理員さんがスチームコンベクションオーブンで
スチームをかけながら焼いています。パサつかずとてもおいしく焼き上がりました。
1学期もしっかり食べて元気に過ごしてくださいね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科で「がっこうだいすき」という単元を学習をしています。
今日は、いよいよ明日から給食が始まるので、「きゅうしょくのれんしゅうをしよう」という授業をしました。
まず、班の役割を確認して、手を石けんで洗い、座って待つという流れを確認しました。
栄養士さんの話を聞いてから、実際に配膳する練習をしました。
明日の給食が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31