4月20日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ビビンバ・新玉ねぎのスープ・ポップビーンズ・牛乳

3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを『新たまねぎ』とよびます。
普通のたまねぎは、収穫後しばらく乾かしておきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶので、みずみずしく辛みが少ないのが特徴です。
今日はスープに入れてトロトロに煮込みましたが、生のままサラダで食べてもおいしいです。

4月19日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ココアクリームサンド・ウインナーポトフ・果物(きよみ)・牛乳


*八王子産の食材*
・にんじん
・キャベツ

学力調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)文部科学省が行う学力調査が行われました。
全国の小学6年生と中学3年生を対象にした2022年度全国学力テストです。
船田小も参加しました。

今年度(令和4(2022)年度)は、国語、算数に加えて、理科も実施されました。
これに「生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査」もあわせて行われました。
お休みで受けられなかった児童も全体の集計結果には入れませんがデータ処理され自分の得意不得意の傾向等を知ることができます。

写真:前日に校長室に揃えられた問題用紙や解答用紙。
写真下:翌日20日(水)の朝刊に掲載された問題と正答例(朝日新聞4月20日朝刊)

1年生 交通安全教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に戻ると運転免許証のサイズでピーポ君の絵が入った「交通セーフティー検定 認定証4級」が置いてありました。(写真上)
また参加賞として警視庁の鉛筆もいただきました。(写真下)

1年生 交通安全教室 6

画像1 画像1
画像2 画像2
参加してくださった皆様 ありがとうございました。

写真と記事を追加(4月19日6:05)
写真上 本日参加くださった皆様
(撮影の時のみマスクを外しています。)

写真下 「ピーポ君の家」の看板
 正門前の坂を下りたスタジオスズキ様のフェンスに掲示してある「ピーポ君の家」の表示にも触れて説明してくださいました。
 1年生の中にも既に知っている児童もいました。

1年生 交通安全教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻って来てから学習のまとめを行いました。
また、「いかのおすし」のお話も伺いました。

最後に児童代表が感想を述べ、お礼を言って終わりました。

合格するまで厳しく指導してくださいました。
でも、それは自分の大切な命を守るため。
1年生の全員にはまだ十分には理解できない子もいたようです。
それでも「たった一つしかない命」をしっかり自分で守れるように全員の1年生になってもらいたいと思います。


1年生 交通安全教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室には安協さんや安全ボランティアの皆さんも駆けつけてくださいました。
いつも本当にありがとうございます。

1年生 交通安全教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警視庁高尾警察署からは交通課や地域課地域総務係の制服のお巡りさんだけでなく、生活安全課少年第一係の刑事さんにもご来校いただき、お忙しい中ご指導いただきました。(写真上)

おかげさまで横断歩道の渡り方もばっちり決まっています!(写真中・下)

高尾警察署のHPを調べていたら、「高尾警察署のあらまし」というページに、署章(高尾警察署のマーク)の説明に興味深いことが書かれていました。
気になる方はクリック!
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_m...
ちょうど100番目ってすごくないですか!

1年生 交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに基本的なお話を伺いました。(写真上・中)

実際に歩行訓練を行うために学校を出ました。
門を出るところからきちんと左右を確認することを練習しました。(写真下)

4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
やきとり丼・わかめとえのきのスープ・野菜のおひたし・果物(きよみ)・牛乳

今日は、「食育ピクトグラム」に関する食育メモを配りました。
お昼の放送で、放送委員さんが上手に読んで紹介してくれました。


*八王子産の食材*
・小松菜
・キャベツ

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(月)1年生の交通安全教室が行われました。
警視庁高尾警察署、高尾交通安全協会、船田小学校安全ボランティアの皆様のご協力をいただいて開催しました。

写真上:打ち合わせ
 高尾警察署の高柳さん中心に打ち合わせ中の写真です。
中:全員整列! 写真を撮る間だけマスクを外していただきました。
下:時間になり1年生も整列!

全校朝会の様子から(4月18日)

画像1 画像1
4月18日(月)の全校朝会は保健の話でした。
放送室から「放送朝会」の形式で行いました。

上手く放送機器が使えず、「教室に放送が流れない!」なんてこともありました。
ICTテクノロジーの進歩で便利な世の中になっていますが、入学式の日の教室での指導字のようにICTは
I いつも
C ちょっと
T トラブル
で困ってしまいます。

さすがに「放送機器ぐらいちゃんと使えるようにならなきゃ!」と反省の校長平田でした。

プールフェンスの改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(水)からプールフェンスの改修工事が始まりました。
老朽化して危険と言うことで、安全に留意してきれいになることは良いことです。
工事も安全第一で行ってもらいます。

来年度に開校50周年を迎える船田小。
校舎等施設の老朽化はどうしようもありませんが、できる限りきれいな形でお客様方をお迎えしたいと考えています。
・トイレの改修工事(2系列目) ・校内のペンキ塗り ・視聴覚室の床張り替え ・体育館のカーテン取り替えや床の補修等々、予算と相談しながらできるところから行っています。

来週の予定(4月18日の週)

4月
 18日(月)全校朝会(保健の話 放送)
      1年生歩行訓練(2校時)
      スクール・カウンセラー来校
      学校運営協議会 定例会 16:00〜17:00

 19日(火)

 20日(水)小P連常任委員会 オンライン19:00〜

 21日(木)全校集会(委員会紹介集会 校庭)

 22日(金)

 24日(日)城山手自治会 総会(船田小体育館)

写真と以下の記事を追加(4月18日5:50)
 3階の流しに飾ってあった菜の花
 純粋に花を飾ることと、理科や生活科の観察を兼ねて飾ったのでしょう。
 季節と共に学習している、小学校らしい風景だなあと思いシャッターを切りました。

画像1 画像1

廊下の掲示から(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
スリーヒントゲームが廊下に掲示されていました。
その名前の通り3つのヒントから誰のことだか当てるゲームです。

廊下の掲示から(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の掲示です。

1年生給食スタート

画像1 画像1
4月14日(木)から給食がスタートしました。

【中止】長房ふれあい端午まつり

画像1 画像1
地域の長房市民センターで毎年行われている「長房ふれあい端午まつり」。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、今年度も中止となりました。
4月4日に八王子市のHPで発表されました。
「長房市民センター前付近での鯉のぼりの掲揚のみ行います。」とも書かれています。
その鯉のぼりの掲揚が今日(4月17日)からです。
5月5日(木・祝)まで実施されるそうです。

船田小に来る前から、毎年楽しみにしています。
見に行ってみようと思います。

八王子市のHPhttps://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/0...
以前の記事
(船田小HP2019-04-21)
https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id...
(船田小HP 2018-04-22)
https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id...
(船田小HP 2018-05-04)
https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id...
(船田小HP 2018-05-04)
https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id...

写真:例年鯉のぼりを上げている家庭では、今年も既に空を泳いでいました。
令和4年4月9日撮影

船田小の自然(八重桜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、船田小では八重桜が見頃を迎えています。

校庭や体育館の脇に咲いています。

写真、令和4年4月15日(金)8:15撮影

令和4年度 年間行事予定表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度 年間行事予定表を、いつでもHPを開けば見られるように掲載しました。

ただこれは、昨年度の計画を今年度に合わせて記載していることが多く、コロナの影響(変更されたり、コロナ以前に戻ったり)が多分に考えられます。

例えば、5年生の社会科見学は市の収入減少により、昨年度より自費(保護者の皆様からの集金)によって実施することとなっており実施がためらわれています。
企業側の見学自体の受け入れも不透明です。
昨年・一昨年は、今はやりの「オンライン社会科見学」となりました。

プラネタリウム見学も、同じ理由から昨年度よりバス代が出なくなっており、検討課題の一つです。
昨年度4年生は路線バスを使用して見学、6年生は4年生で一度行っていたので見学しないこととしました。

7月下旬に書かれている学童昼食も、実施は間違いないと思いますが、日程は決まっていません。

そうはいっても、年間の予定表は参考にはなると思いますので掲載します。
あくまでも、参考程度でご覧いただき、詳細はその月の学校だよりや学級・学年便り等をご覧ください。
学校便りの欄にあります。
R4行事予定表(R4年4月15日現在)※注・変更の可能性有
(校長:平田 英一郎)

写真を追加(4月17日(6:40))
あんなに刈り込んだ桑も季節になるとちゃんと芽吹きます。
年間の行事予定(!? サイクル)が組み込まれているようです。
今年も3年生が蚕を育てる予定です。
担任の先生は「苦手!」と話していましたが・・・。
(どちらの先生かは言いません!)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

登校許可届

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止