4月6日(水) 入学式 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、学級ごとに記念写真の撮影です。長時間にわたりご協力いただき感謝いたします。ありがとうございました。

1年せいは明日から一人で登校します。温かい励ましの言葉をかけて送り出してあげてください。

4月6日(水) 入学式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の歓迎の言葉です。元気いっぱいの2年生の姿を、1年生は身を乗り出して聞いていました。1年生の1年後にはあのような立派な2年生になります。この一年間で様々なことを学びましょうね。

4月6日(水) 入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生からの式辞です。校長先生からは、3つの大切にしてほしいことをお話ししました。
1つ名は、かんじるこころ(感じる心)
2つ目は、みんな仲良く
3つ目は、いのちと体

気付きましたか、頭文字を読むと、「か・み・い・ち」になるんです。

お話の最中も、1年生はしっかりと座っていられて立派でした。

4月6日(水) 入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 整然とした雰囲気の中、一年生が元気よく入場してきました。緊張している子、おうちの方に手を振る子、ニコニコ顔で入場する子、いろいろな1年生の表情が見られました。

4月6日(水) 入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ、第49回入学式を執り行うことができました。1年生66名が入学しました。受付では6年生が1年生を案内します。1年生のことを見守りながら進む6年生の姿に頼もしさを感じます。

4月6日(水) 始業式 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式後は、それぞれの学級に分かれて、新しく担任になった先生と初のご対面。明日から一緒に勉強していきましょう。  5年生の様子です。

4月6日(水) 始業式 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式後は、それぞれの学級に分かれて、新しく担任になった先生と初のご対面。明日から一緒に勉強していきましょう。  3年生の様子です。

4月6日(水) 始業式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式後は、それぞれの学級に分かれて、新しく担任になった先生と初のご対面。明日から一緒に勉強していきましょう。  4年生の様子です。

4月6日(水) 始業式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式後は、それぞれの学級に分かれて、新しく担任になった先生と初のご対面。明日から一緒に勉強していきましょう。  6年生の様子です。

4月6日(水) 始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生の発表、紹介です。先生も子供たちもドキドキの瞬間です。一年間、どうぞよろしくお願いします。

4月6日(水) 始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は上壱分方小学校一学期始業式でした。子供たちは元気よく登校してきました。久しぶりに会った友達もいたようです。いよいよ学校が始まりました。8時40分開始でしたが、なんと、8時30分には整列完了。何て素晴らしいんでしょうか!特に、5,6年生の態度が良い!!さすが高学年!という姿が見られて、胸がワクワクドキドキしました。
そのため、予定していた時刻より早く始業式を始めることができました。

 この3月に退職された先生、新しく別の学校へ行かれた先生、そして新たにこの上壱分方小学校に来られた先生方を紹介しました。子供たちはしっかりとお話を聞いていました。

4月5日(火) 入学式準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式に備え、様々な準備を行っています。体育館へ花を運びます。1年生の教室も準備が整いました。

4月5日(火) 入学式準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式に備え、様々な準備を行っています。1年生の教室の飾りつけです。

4月5日(火) 新6年生 机椅子運び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命、仕事に取り組む新6年生の姿、この1年間、上壱分方小学校の代表として力を発揮してください。期待しています。

4月5日(火) 上壱分方小学校 始動

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。本日、6年生が新年度準備で登校してきました。期待に胸膨らむ令和4年度が始まりました。
 昨日までの子供たちのいない学校はやはりさみしいものでした。新6年生が登校し上壱分方小学校に活気が戻ってきました。大変うれしいです。

これから作業開始です。

4月5日(火) 上壱分方小学校 始動

画像1 画像1
 本日、4月5日(火) 6年生が新年度準備で登校してきました。期待に胸膨らむ令和4年度が始まりました。
 昨日までの子供たちのいない学校はやはりさみしいものでした。新6年生が登校し上壱分方小学校に活気が戻ってきました。大変うれしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30