6月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

☆ ピカジーニョ
☆ シュラスコ
☆ ピナグレッチサラダ
☆ 牛乳

 今日は世界友達プロジェクト献立「ブラジル」でした。
1年生が作っている様子を見に来てくれました。
大きな回転釜、調理器具にびっくりしながらも
とても楽しそうに窓の外から見つめていました。
夏休み前には給食室探検を予定しています。

6月10日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 豆腐のうま煮
☆ 金時豆の甘煮
☆ 具だくさんみそ汁
☆ 牛乳

 今日の金時豆は朝からことこと煮込んで
作りました。
今日の金時豆の甘煮はとてもよく食べていました。 

アルゴロジック4年生(プログラミング)

画像1 画像1 画像2 画像2
ロボットが旗を全部通るようにプログラムする場面を考えました。1つできたらどんどん新しい問題にチャレンジしています。

6月9日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ スパゲティミートソース
☆ コールスロー
☆ フルーツヨーグルト
☆ 牛乳

 今日は大人気献立、スパゲティミートソースでした。
サラダもヨーグルトもとても良く食べていました。

6月8日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ わかめごはん
☆ あじのねぎ塩焼き
☆ 青菜とじゃこのおひたし
☆ のっぺい汁
☆ 牛乳

 今日のごはんは「わかめごはん」でした。
わかめごはんは大人気!
とてもよく食べていました。

6月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

☆ アーモンドトースト
☆ キャベツのクリーム煮
☆ 野菜のピクルス
☆ 牛乳

 今日の献立の「アーモンドトースト」は
アーモンド粉と砂糖、バターを混ぜた物を
食パンに塗って、オーブンで焼きました。
ほんのり甘いトーストは大人気!
残りはほとんどありませんでした。

6月4日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ かみかみたかなごはん
☆ 焼きししゃも
☆ 豚汁
☆ 白菜とコーンのおひたし
☆ 牛乳

 今日は6月4日 虫歯予防デーです。
給食ではかみかみたかなごはん、焼きししゃもをいただきました。
「ししゃもの頭は苦いけど、頑張って食べてるよ 」と
うれしい報告がありました。

保健 Google Meet 集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言発令中なので、保健委員会による集会を、グーグル・ミートを使って実施してみました。
委員会で作成した資料を提示し、保健委員がナレーションを入れ、教室ではグーグル・ミートで受信してプロジェクタで拡大して見ます。(全員が一斉にクロームブックを使うと、通信容量の関係で遅くなるので、こうしました。)
みんな静かに一生懸命保健委員会の発表を聞いていました。

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ カレーピラフ
☆ ポテトカルボナーラ
☆ ミネストローネ
☆ 牛乳

 今日のポテトカルボナーラは
にんにく、ベーコンを油で炒めて、温めた牛乳生クリーム
と混ぜ合わせ、蒸かしたじゃがいもと和えたものです。
由井二小ではとても人気があり、
今日もほとんど残りはありませんでした。

4年生 漢字辞典とドリルパーク

画像1 画像1
今日は漢字辞典の3種類の検索方法を学んでから、ミライシードのドリルパークで学習しました。課題によく取り組んでいます。

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ ホキのごまがらめ
☆ じゃこキャベツ
☆ かきたま汁
☆ 果物(巨峰)
☆ 牛乳

 今日は毎月恒例の5つの輪で体力アップ献立でした。
今月は「筋肉を作ろう」がテーマです。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は台風等の災害を想定し、家が同じ方向のグループごとに集団下校しました。6年生がリーダーとなり、下級生をまとめて、安全に気をつける声掛けをしてくれました。

音楽の授業(3年)端末の活用

画像1 画像1 画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの練習です。先生があらかじめ指使いのお手本を映像で録画しました。子供たちが練習の参考に活用しています。特に見たいところは繰り返し見て、練習していました。

6月1日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ チャーハン
☆ 大豆と鶏肉の中華炒め
☆ にらスープ
☆ 牛乳

 今日の「大豆と鶏肉の中華炒め」は
大豆と鶏肉、にんにく、長ねぎ、赤ピーマンを
炒めて、調味料で味付けしました。
豆が苦手な人もいますが、
今日はとてもよく食べていました。 

5月31日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ さばの味噌焼き
☆ グリーンアスパラの炒め物
☆ みそ汁
☆ 牛乳


  今日は旬のグリーンアスパラの炒め物をいただきました。
 アスパラには「アスパラぎん酸」という栄養が含まれていて
 疲れを取ってくれます。
 苦手な人が多いのか、残りが多いいクラスが何クラスかありました。

5月28日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

 ☆ 二色丼
 ☆ キャベツのごまじゃこ和え
 ☆ すまし汁
 ☆ 牛乳


  今日の二色丼はとりそぼろとたまごの二色丼でした。
 甘塩っぱいお肉と甘いたまごの相性は抜群です。
 クラスでは美味しいと頬張る顔がかわいかったです。
 どのクラスもとてもよく食べていました。

3年生 ローマ字でグーグルクローム

画像1 画像1
今日の3校時、グーグルクロームをローマ字入力で入力する練習をしました。先生が絵図を使ってクリック先を一つ一つ示し、子供たちは
好きな給食メニューを入力して、先生に全員が送信しました。皆頑張って取り組んでいます。

5月27日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ チャーハン
☆ 魚ナッツ
☆ ワンタンスープ
☆ 牛乳

  今日の献立はどの献立も食べやすく
 全体的にとてもよく食べていました。

5月26日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ ひじきの炒め煮
☆ 厚揚げのチーズ田楽
☆ いりどり
☆ 牛乳

 今日の「厚揚げのチーズ田楽」は
厚揚げを煮て薄味をつけ
紙カップにいれて、味噌だれ、チーズをかけて
焼きました。
苦手な子もいたのか、少し残ってしまいました。

2年生「chrome book」を使って、朝の会

画像1 画像1
今日は、先生が朝の健康観察で子供とやり取りをする場面を練習しました。子供たちは画面の先生の指示で一人一人が「はい。元気です。」と返事ができました。他の子は、ミュートにして雑音が入らないようにしていました。2年生も少しずつ操作ができるようになっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

食育だより

献立表

食育メモ