5年生 理科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験をしていました。 5年生 理科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験をしていました。 6送会練習 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6送会練習 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆きょうのこんだて☆ 2月21日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 海鮮炒め もずくの味噌汁 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 2月18日(金)![]() ![]() じゃが芋のポタージュ ポンカン 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 2月17日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ワカサギの香り揚げ ごま和え 大根の味噌汁 牛乳 今日の給食は、寒い冬から3月頃までが旬のワカサギを香り揚げでいただきました。 ☆きょうのこんだて☆ 2月16日(水)![]() ![]() 棒餃子 汁ビーフン 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 2月15日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤魚の香味焼き 東京うどの金平 呉汁 牛乳 ごはんは、米・もち米・赤米・麦・きびの五穀です。 ☆きょうのこんだて☆ 2月14日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 白菜スープ チョコチップケーキ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 2月10日(木)![]() ![]() ブリの照り焼き 小松菜の変わり浸し 豚汁 牛乳 今日の給食は、中学生の皆さんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えてたてた「中学生の考えたバランス献立」でした。考案者の方は、肉・魚・野菜をたくさん食べて栄養バランスがよくなるように考えてくれたそうです。 マラソン週間 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、コロナ感染拡大のため、中止になりました。 運よく、各学年1回は実施でき、楽しそうに、元気に走っていました。 マラソン週間 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、コロナ感染拡大のため、中止になりました。 運よく、各学年1回は実施でき、楽しそうに、元気に走っていました。 マラソン週間 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、コロナ感染拡大のため、中止になりました。 運よく、各学年1回は実施でき、楽しそうに、元気に走っていました。 マラソン週間 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、コロナ感染拡大のため、中止になりました。 運よく、各学年1回は実施でき、楽しそうに、元気に走っていました。 5年生 家庭科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシンの仕組みや名称を習い、実際にミシンを触ってみました。 上糸を通して、下糸をセットしてみました。 5年生 家庭科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシンの仕組みや名称を習い、実際にミシンを触ってみました。 上糸を通して、下糸をセットしてみました。 4年生 理科 2![]() ![]() ![]() ![]() 金属板にろうを塗り、端から熱を加え溶け具合を観察しました。 4年生 理科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金属板にろうを塗り、端から熱を加え溶け具合を観察しました。 ☆きょうのこんだて☆ 2月9日(水)![]() ![]() ポテトオムレツ 野菜と豆のカレースープ 牛乳 |
|