姫木平移動教室 ハイキング

姫木平移動教室 ハイキング。

現在休憩中です。

あと少し、頑張ろう!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 ハイキング

姫木平移動教室 ハイキングです

やっと中間地点です。
がんばるぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 ハイキング

姫木平移動教室 ハイキング

やっと中間地点です。

まだ余裕かな?

頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 ハイキング出発

姫木平移動教室 ハイキングに出発です、

素晴らしい景色です。
約2時間、頑張ります!
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 車山山頂

姫木平移動教室 車山山頂です。

これからハイキングに出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 リフト乗車中

姫木平移動教室 リフト乗車中です。

みんな楽しそうです。

この後はハイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 リフト乗車

姫木平移動教室 リフトに乗りました。

気持ちいいです。

みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 昼食

姫木平移動教室 昼食中!

みんな静かに黙食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 昼食です

姫木平移動教室 昼食です。

今日の昼食は、ソースかつ丼!
とても美味しそうです。

いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 車山高原到着

姫木平移動教室 車山到着です。

第一声、涼しい〜??

高原の風です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 双葉サービスエリア

姫木平移動教室 双葉サービスエリアに着きました。

それほどの混雑も無く、皆無事にトイレ休憩できました。

皆、元気です!

これから車山目指して出発です。

相変わらずの快晴、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 中央高速道路

姫木平移動教室です。

高尾山インターから高速にのりました。
相模湖辺りまで少し混みましたが、その後は順調です。

バスではレクを控えて、アニメを見ています。
皆静かに見ています。

それにしてもよいお天気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平移動教室 出発式

5年生姫木平移動教室、出発式です。

とても良いお天気です。
日頃の子どもたちの行いのよさですね。
出発式もとても立派にできました。

保護者の皆様、朝早い時間にもかかわらず、たくさんのお見送り、ありがとうございました。

この後、少しずつですか、ホームページを更新していきます。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業 上手にできましたか?

18日(土)の午後は、オンライン授業でした。子供たちは、自宅などからタブレット端末を使って授業に参加しました。上手にできましたか?

いつもと違った授業でしたが、皆さんしっかりと参加しているようでした。

全ての授業がオンラインになってしまう状況にはなってほしくはないですが、いざという時の良い練習になったかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業公開(6年生)

今週は道徳授業公開(オンライン)がありました。

本来であれば学校においでいただき、保護者の皆様にはご覧いただきたかったのですが、緊急事態宣言中ということで、オンラインの形となりました。

6年生は、「いじめ予防授業」ということで、弁護士の方においでいただき、「人権」という視点から、いじめがなぜいけないのかということについて教えていただきました。

弁護士という法の専門家のお立場からのお話は、とても分かりやすく、子どもたちもしっかりと聞いていました。

今日のお話をしっかりと胸に刻み、学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)の給食

*スタミナ丼
*中華サラダ
*白菜スープ
*牛乳

中華サラダは
春雨とにんじん・きゅうり・もやしを
お酢をベースにした
手作りごまドレッシングで和えました。

画像1 画像1

9月14日(火)の給食

*スパゲティミートソース
*キャベツとベーコンのスープ
*スイートポテトケーキ
*牛乳

今日のケーキは
旬のさつまいもを蒸して潰し
牛乳・生クリーム・バター
砂糖・小麦粉と混ぜ焼きました。
ほっくり甘くて美味しくできました*


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月)の給食

*さつまいもごはん
*鮭の塩焼き
*肉野菜炒め
*果物(ピオーネ)
*牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災の避難訓練を行いました。煙体験の様子。

今週は、火災の避難訓練がありました。

子どもたちは真剣に行動し、避難することができました。

今回の訓練では、八王子消防署柚木分署の方においでいただき、2年生と4年生の子供たちは火災時の煙体験を行いました。

子どもたちはハンカチを口と鼻にあて、姿勢を低くし避難することを学びました。

いざという時、今日の経験を生かして行動してほしいと思います。
(もちろんないに越したことはありませんが…。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金)の給食

*コーンピラフ
*バーベキュードチキン
*ポトフ
*果物(冷凍みかん)
*牛乳

ポトフはキャベツの芯などから出汁をとり
野菜のうまみたっぷりです!

そして、今年最後の冷凍みかんでした。
久々に今日は暑い陽気となり
こどもたちも喜んでくれました♩
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み