姫木平日記21![]() ![]() 心も体もスッキリしました。 姫木平日記20![]() ![]() お風呂に入るグループと お土産を買うグループに 分かれて行動します。 家族のみんなは何を買って帰ったら喜ぶか 考えながら買い物をしています。 姫木平日記19![]() ![]() 食堂の下見に来ました。 姫木平日記18![]() ![]() 風呂場の確認に来ました。 姫木平日記17![]() ![]() 荷物整理をします。 姫木平日記16![]() ![]() 宿舎に到着しました。 宿舎内のミーティングルームで 開校式を行いました。 これから宿舎内での生活が始まります。 姫木平日記15![]() ![]() 展示室の資料を見て、 黒耀石について学びます。 姫木平日記14![]() ![]() ひもを通して ペンダントやアクセサリーに 仕上げます。 各自がお土産として持ち帰ります。 姫木平日記13![]() ![]() 今度は、目の細かいサンドペーパーを使って つやを出していきます。 姫木平日記12![]() ![]() 石を削っています。 姫木平日記11![]() ![]() 石がだんだんと 丸みを帯びてきます。 姫木平日記10![]() ![]() 高麗石の角を削って 丸くしていきます。 姫木平日記9![]() ![]() 本日の体験では 加工しやすい 高麗石を使います。 姫木平日記8![]() ![]() 黒耀石体験ミュージアムに 到着しました。 縄文人になりきって 勾玉作りに挑戦します。 姫木平日記7![]() ![]() おいしいお弁当を準備していただき ありがとうございます。 感謝していただきます。 姫木平日記6![]() ![]() ミュージアム近くの体育館をお借りして 昼食を取ります。 現在は、雨は止んでいます。 姫木平日記5![]() ![]() バスは白樺湖の周りを通過しています。 雨が降っているので、 ハイキングを中止し 雨の日プログラムの 黒耀石ミュージアムへと向かいます。 姫木平日記4![]() ![]() 諏訪南インターチェンジで 高速道路を降りました。 周りの木々が紅葉しています。 姫木平日記3![]() ![]() 中央道 双葉サービスエリアに 到着しました。 トイレ休憩を取ります。 雨は小降りになっています。 姫木平日記2![]() ![]() 5年生の子供たちを乗せたバスは 八王子西インターから 圏央道に入りました。 |
|