3/17の16 中学部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆が、緊張感をもって、練習に臨んでいます。 3/17の15 小1図書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書が終わって、本棚を整理しています。 3/17の14 中1国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで、別の登場人物の視点から描く活動をしています。 3/17の13 中2数学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プリントを使って、問題演習をしています。 3/1712 中3学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の時間は、式練習になります。 3/17の11 小4算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろばんで計算できるようになるかな? 3/17の10 小3国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学習や生活を発表するようです。 3/17の9 小2国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聞いたこと、話したことを、「 」で表すことを確認していました。 3/17の8 小3体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーのパスの練習をしています。 3/17の7 高学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細かいところを確認しています。 3/17の6 小2図書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各自が選んだ本を読んでいます。 3/17の5 中1数学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プリントやワークなどでの学習です。 3/17の4 中2理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「夢見る未来世界」と言う動画です。 3/17の3 中3学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しそうに活動しています。 卒業まで、後2日になりました。 3/17の2 小4国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原稿づくり、辞書やタブレットで調べるなど、どんどん進めています。 3/17の1 小1国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字クイズ運動会と言うプリントです。 3/16の21 中2理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 制限時間は、後15分です。 がんばってください。 3/16の20 中2理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごく集中しています。 この実験は、教科書にない実験です。 3/16の19 中2理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手作りモーターの製作をしています。 エナメル線の巻き方に工夫がいるようです。 3/16 給食![]() ![]() ・海鮮あんかけやきそば ・揚げ芋のあめがらめ ・中華スープ ・ぽんかん ・牛乳 白菜は栄養バランスに優れています。特にカリウムが多く、 塩分を体の外に出してくれます。ビタミンCやK、食物繊維 も豊富です。カリウムは水に溶けやすい性質があるので、 白菜を料理に加えた時は、煮汁やスープごと食べるように するといいですね。 今日の白菜をたっぷり使ったあんは、片栗粉でとろみをつけ ていますよ。水に溶け出た栄養素もしっかり摂ることができ ますよ。 |