いのちの授業 1

本日、3年生は「いのちの授業」を行いました。
今年も八南助産師会から講師として、3名の助産師さんが来てくださいました。
生徒達は、真剣な面持ちで画像を見たり、模型や人形で説明してくださる光景を悔いるように見ていました。また、妊婦の大変さを体験するなど充実した1時間を送ることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

がん教育 2

 小川先生のお話は、がんとはどんな病気であるか、がんの種類、国内におけるがんの状況、がんの治療法等を資料、動画を使いながらわかりやすくお話していただきました。
また、前川先生からは、病気(がん)や家族とどう向き合ってきたか等の経験に基づく貴重なアドバイスをいただきました。
 生徒達は、お二人の先生から、がんに対する「正しい知識」と「がん患者への理解」さらに、「優しい気持ちで人に接する大切さ」を学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん教育 1

本日、2年生は、5・6校時に「がん教育」オンライン授業を行いました。
講師の先生はお二人で、前半は、国立がん研究センター東病院の小川朝生先生です。
後半は、元文部科学省「がん教育」検討委員の前川育先生に御講義いただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

スピーキングプレテスト (3年生)

本日は、3年生が「スピーキングプレテスト」を行いました。
生徒達は、見慣れない端末機を前に、試験監督の方から静かに説明を聞き、一生懸命取り組んでいました。テストは、スムーズに行われ、生徒達は、思い思いの感想を述べながら下校しました。「3年生の皆さん」お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
学校行事R04
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書

石川だより

お知らせ

子ども見守りシート