キッズスペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はキッズスペシャルです。
縦割り班でたっぷり遊びました。

資源回収のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月資源回収のお知らせです。
学習発表会で資源についての発表で、みんなの意識が高まりました。また、1年生が集めた牛乳パックも資源になったことから、新記録になりました。
協力ありがとうございました。

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ちゅうかどん
*えのきのスープ
*さかなビーンズ
*牛乳

12月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*とりごぼうごはん
*おでん
*だいずとじゃこの揚げ煮
*牛乳

12月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*セサミトースト
*チキンビーンズ
*八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ
*くだもの(みかん)
*牛乳

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*わかめごはん
*あつやきたまご
*やさいのおかかあえ
*こまつなのみそ汁
*牛乳

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗ってみたい乗り物や行ってみたい場所を描きました。いつもより2倍の大きさの画用紙を使い、みんな大興奮でした。次回、背景を絵の具で塗る予定です。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*ししゃものからあげ
*じゃがいものそぼろ煮
*れんこんのきんぴら
*牛乳

イルミネーション

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もイルミネーションが点灯しました。きれいですね。
地域の方々の気持ちが伝わってきます。
秋葉台の自慢の場所です。

12/2調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
感染対策で1人分を個人で作る調理実習です。

12月1日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*やきとりどん
*キャベツのしょうがふうみ
*なめこ汁
*くだもの(みかん)
*牛乳

やきとりどんは、
ながねぎ、下味をつけた鶏肉をオーブンで焼き、
甘辛いたれとからめ、ごはんにのせて
いただきました。

無事に到着しました

画像1 画像1
ケガ、トラブルもなく学校に到着しました。

堀之内駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車のマナーもしっかりできました。
無事に駅まで帰ってきました。

電車に乗ります

画像1 画像1
マナーを守って電車に乗ります。

たくさん学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
驚くこと、学ぶことがたくさんありました。
気持ちを込めたあいさつをして学校に帰ります。

人を助けるための訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
消防士さんたちは、人を助けるために訓練をしています。
消防士さんはすごい!

消防車の中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署にはいろいろな種類の車がありました。その中にはすごい道具がいっぱい入っています。

消防署に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく点検中の消防車が停まっています。
わくわく!

永山駅に着きました

画像1 画像1
予定通り永山駅に着きました。
改札で駅員さんに自然に会釈をしたりありがとうございましたと挨拶ができています。
素晴らしい3年生。

駅に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくしていますか、周りの人たちのことを考え静かに待ちます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より