子どもまつり 3-4後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

子どもまつり 5-2前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぼくらの脱出島

子どもまつり 5-1前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BLACK TREASURE HUNTER かくされたたからをさがせ

子どもまつり 4-3前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組あそび専門店

子どもまつり 4-2前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だれがキャップを使いこんせるか!?

子どもまつり 4-1前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスレチック

子どもまつり 3-4前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めざせナンバーワン‼楽しさいっぱいゆめのアトラクション

子どもまつり 4-1後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

子どもまつり 3-3前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピンポンのぼうけん

子どもまつり 3-2前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たからわくわく2組

子どもまつりの様子後半2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

子どもまつりの様子後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

子どもまつりの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

子どもまつりの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

子どもまつりの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが楽しみにしていた子どもまつりが始まりました。
それぞれのお店の様子です。

子どもまつりCM

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は子どもまつりのCM集会でした。
どのクラスも楽しそうなお店です。
楽しみですね。

13日(月) 2年生 動くおもちゃで1年生と遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作った動くおもちゃを使って、1年生と遊びました。『どうしたら遠くまで跳ぶようになるかな。』『得点を付けたら楽しいと思うよ。』『招待状を届けたいな。』など、これまで試行錯誤を繰り返してきました。ペアの1年生にやさしく声をかけながら、自分たちで作ったおもちゃで、楽しそうに遊ぶ姿が多く見られました。子どもたちの思いや願いが、形となって表れていて、とても素晴らしかったです。材料の準備など、ご協力をいただき、どうもありがとうございました。

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さばのかんこくふうみそ煮
*カムジャタン
*さんしょくナムル
*牛乳

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スパゲティミートソース
*はくさいスープ
*みかんヨーグルト
*牛乳

12月9日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さごちの照り焼き
・八王子産根しょうがの鶏だんご汁
・もまみそ炒め
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より