21日(火) 2年生 バランスのよい食事って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、2年生に栄養教諭の実習生が来てくれました。主に、2年1組の子どもたちと一緒に過ごしていたのですが、2・3・4組でも、栄養について学習をしました。バランスのよい食事とは何なのかを、食材を赤・黄・緑に分けることで考えました。「赤は生き物だよ」「緑色は野菜だね」などと言いながら分け、授業後の給食の時間になると、「パンは黄色!」と言っていました。学習したことがすぐに日々の生活に生かされているところが、素晴らしいです。今、子どもたちは食材の色分けに興味をもっていると思います。ご家庭でも是非、話題にしてみてください。

9/17(金) 4年 総合的な学習(調べ学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習では、「見つめよう。私たちの身の回り」という単元でエコについて学習しています。
chromebookを活用しながら、今世界でどのようなことが起こっているのか、自分たちに何ができるかをテーマに学んでいます。
検索ワードはどうするかなどSNSの使い方も学ぶことができ、日に日に上手になっています。タイピングのスピードも上がってきました。

学習した内容は、学習発表会で披露するので楽しみにしていてくださいね★

9月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*こぎつねごはん
*いものこ汁
*おつきみだんご
*牛乳

今日は「十五夜」です。
「中秋の名月」ともいい、「1年の中で月が最も
美しく見える日」だといわれています。

今日の給食では、みたらし味のお団子と、
里芋が入った「いものこ汁」を食べました。

今日の夜はきれいな月が見られるといいですね。

9月17日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*さつまいもごはん
*さばのごまふうみ焼き
*やさいのみそいため
*くだもの(れいとうみかん)
*牛乳

9月16日(木) 1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具の混色に挑戦しました。おいしそうな葡萄やマスカットになりました。

9月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*パン
*えび入りマカロニグラタン
*じゃこわかめサラダ
*ミネストローネスープ
*牛乳

9月15日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*にしょくどん
*もやしのからしあえ
*とうふとわかめのみそ汁
*くだもの(れいとうみかん)
*牛乳

9月14日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スパゲティミートソース
*キャベツのスープ
*スイートポテト
*牛乳

今日のスイートポテトは給食室で手作りしています。
調理員さんが1つ1つ手作業で丸めて作ってくれました。

9月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*さわらのおろしソース
*ごもくにまめ
*こんさいごま汁
*牛乳

写真2枚目は五目煮豆に使用する大豆を煮たところです。
今日のように和風の煮物にすると残りがちですが、
大豆は栄養が豊富なのでしっかり食べてほしいと思います。

全校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会はゲストとして、パラリンピックで聖火ランナーとして走った保護者の伊藤さんに話をうかがいました。
秋葉台小学校では、先週各クラスでボッチャを体験し助け合いについても考えました。学校では、助け合うことによって成長していくことを目指しています。

9月10日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ビビンバ
*ワンタンスープ
*さかなビーンズ
*牛乳

10日(金) 2年生 キーボード打ちに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンを使うことに慣れてきた2年生ですが、オクリンクなどを使って学習していく中で、キーボードを使って入力できると便利なのだけれども…という場面がよくあります。一昔前は、ローマ字を学習する3年生以降に覚えていくものという認識がありましたが、今は低学年から取り組んでいくことが推奨されています。といっても、コツコツと練習するのは難しいので、ゲーム感覚で練習していきます。秋葉台小学校では、『キーボー島アドベンチャー』というタイピングをしながら、島で敵を倒していくサイトを使っています。ゲーム感覚だからこそ、子どもたちはローマ字表を調べたり、友達と教え合ったりして、一喜一憂しながら楽しんでいます。

9月9日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で、トマトの様子をオクリンクにまとめ、発表する活動を行いました。
夏休み中に撮影した写真を取り込み、自分の発見などをカードに書き込んでつなげていきます。今日は自分で作ったスライドを見せながら、友達に発表しました。
文字の色や大きさを工夫して、みんなに伝えることができたと思います。

9日(木) 2年生 初めてのカッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科『まどからこんにちは』の学習で、カッターナイフを使いました。工作用紙を切って、窓を作るのですが、初めてのカッターナイフに悪戦苦闘。でも、素晴らし集中力を発揮して、真剣に工作用紙を切っていました。『こんな家にしたい』『こんな窓を作りたい』と考えているときは、和気あいあいと話しているのですが、いざカッターナイフを使い始めると、シーン…。みんなの真剣さが伝わってきました。どんな作品が仕上がるのか、今から楽しみです。

9月8日(水) 1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学路の歩き方を再度確認しました。

9月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*パン
*ワーデルゾーイ
*やさいのピクルス
*フリッツ(サムライソースつき)
*牛乳


秋葉台小学校ではオリンピック・パラリンピックに
参加した国の中で、「ベルギー」を応援し、調べ学習もしています。
そこで、今日はベルギーの料理を食べました。
ワーテルゾーイは、ベルギー北西部の名物料理でクリームシチューに
クリームと卵黄を加える濃厚でクリーミーなシチューです。
フリッツはフライドポテトのことで、ベルギーが発祥といわれています。
昔、川が凍り漁ができなかったときに魚の替わりにじゃがいもを
揚げて食べたのが起源と言われています。

9月8日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*キムチたまごチャーハン
*ちゅうかサラダ
*はくさいスープ
*くだもの(れいとうみかん)
*牛乳

9月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆


*えだまめごはん
*いかのこうみいため
*きりぼしだいこんのにもの
*いなか汁
*牛乳

9月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*マーボーなす
*レタスとたまごのスープ
*こざかなのごまがらめ
*牛乳


30日(月) 5年算数「倍数早見つけゲーム」

 5年生算数2学期最初の単元は「整数」。学期初めから「偶数」「奇数」「倍数」と新しい用語がたくさん登場しています。この日は前時に学習した「倍数」を復習し、1〜30までのカードの中からお題の数の倍数を相手より早く全て見つけ出す、「倍数早見つけゲーム」をしました。「6の倍数」と「7の倍数」対決だと、自分の倍数のカードをとっていけばいいのですが、「3の倍数」と「4の倍数」の対決だと「12」「24」のカードが取り合いになってしまいます。ここから共通の倍数エリアが必要という声が生まれ、円と円が重なる部分を作ってゲームの続きをしました。最後に「2つの数の共通の倍数を「公倍数」という」ことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より