本が好きな人を目指して

図書委員会では、読書週間で読書郵便をスタートしました。おすすめの本をいろいろな人に紹介するために郵便として手紙を出します。委員会でその手紙を振り分け配達するという仕組みです。多くの本を紹介している子どもたちです!企画は大成功ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食の献立 2月18日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*いかの味噌焼き
*こんにゃくとうどのきんぴら
*みそ根菜汁
*牛乳

 うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「むろ(室)」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。
 ことわざ「独活の大木(うどのたいぼく)」とは、「体ばかり大きくて役に立たない人」という意味です。
 うどの茎は木のように太く、大きくなりますが、やわらかいので家などを建てる木材にならないことが由来です。
 

6年生社会科見学11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗り、東京スカイツリー、浅草、国立競技場を車窓見学しながら、学校に向かいます。

6年生社会科見学10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歩いて、警視庁、法曹会館、内堀、桜田門、二重橋を散策しました。

6年生社会科見学9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会見学が終わり、これから、バス内で昼食です。

6年生社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
議場の見学です。子供たちは、緊張感と本物の圧倒感を感じながら、真剣さが見られます。

6年生社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから議事堂内の見学です。

6年生社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
議長が登壇し、参議院での投票、採決、可決の体験もしました。

6年生社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際の提案にそった議論と採決を体験します。委員長、議員になり、進めます。

6年生社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ずは、国会の仕組み、法律の成り立ち、審議の過程などを動画で学習します。

6年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験プログラムスタートです。

6年生社会科見学2

参議院特別体験プログラムが始まります。今日は、他校の子は居らず、長房小学校のみです。

6年生社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の社会科見学です。コロナ禍で、国会議事堂だけが直接見学となり、都内は車窓からの見学です。バス内は、感染対策が取られています。子供たちのために、可能な限りでの見学実施にご理解くださいませ。また、子供たちにも、様々な方々の配慮に感謝の気持ちを指導していきます。

「給食の献立 2月17日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*国産小麦パン
*ウイングの照り煮
*コーンポテト
*野菜スープ
*もものクラフティ
*牛乳


 クラフティとは、フランスのリムーザン地方の伝統菓子です。果物入りのカスタードブティングのようなお菓子です。

気持ちのよい行動です!

毎朝の様子です。なのはな学級の5年生を中心に挨拶の輪が広まってきました。1月から始めた挨拶運動。多くの子どもたちが挨拶をする様になってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食の献立 2月16日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*サブジ丼
*ごぼうのスティック揚げ
*オニオンスープ
*牛乳


 ごぼうの旬は冬です。根っこの部分を食べる「根菜類」の仲間です。

 ごぼうの根の部分を食べるのは、日本と韓国くらいと言われています。外国では、薬にしたり、ごぼうの若い葉をサラダにしたりして食べるそうです。

「給食の献立 2月15日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*赤魚の薬味焼き
*いりどり
*にんじんしりしり
*果物(はるみ)
*牛乳


 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。
 アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。


「給食の献立 2月14日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*野菜リゾット
*ポテチサラダ
*ミニチョコカップケーキ
*牛乳


 2月14日はバレンタインデーです。
 もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。
 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。
 また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。
 今日は給食室からみなさんにミニチョコカップケーキを焼きました。

挨拶の上手な長房小学校を目指して

なのはな学級の5年生では「最高学年に向けて」1月より挨拶を全校に広める活動をしています。5年生だけでは広まらないと感じ、6年生にも協力してもらって挨拶運動をしています。また2月に入ってからより多くの人に挨拶してもらうために校長先生や副校長先生にも協力してもらえるように考え行動しました。
挨拶の上手な長房小学校を目指して頑張っている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食の献立 2月10日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*大豆ピラフ
*ポテトのミート焼き
*ほうれん草と豆腐のスープ
*牛乳


 大豆ピラフはコーン、グリンピース、にんじんが入っていて色合いがきれいでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式準備【6年】

学校だより

学校要覧

小中一貫

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

新型コロナウイルス感染症

学校評価

動画のページ

学校説明会