遠足に行ってきました。【2年生】子供たちは、 「楽しみすぎて3時に起きました。」 「絶対に行きたかったからてるてる坊主を作ったんだよ。」 「今日のお弁当は自分で作ったんだよ。」 と元気いっぱいに話してくれました。 クラスごとに5グループに分かれ、友達と協力して遊び場所まで歩きました。 グループで話し合って決めためあてを守って行動することができました。 澄み渡る青空の中でたくさん遊び、 おいしいお弁当を食べて楽しい一日を過ごすことができました。 10月28日の給食さんまは10月の旬の食材です。 秋のサンマは脂が乗っていてとても美味しいです。蒲焼きの甘いタレとごはんがよく合います! また、サンマには成長に必要なタンパク質やカルシウムが含まれています。 ぜひおうちでも食べてみてください。 10月27日「図書コラボ」・いちごジャム ・チキンときのこのクリームスープ煮込み ・ビーンズサラダ 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。 今年の図書コラボは「14にきのあさごはん」からねずみが作る朝ごはんを給食で表現しています。 絵本の中に出てくる、どんぐりパン、とくべつおいしいスープ、ちょっぴり甘くてちょっぴり酸っぱい苺をイメージしています。 とてもおいしく、みんなよく食べていました。 10月26日「八王子城御膳」黒米で色付けしたごはんの上に栗をのせました。秋の夜空に浮かぶ月を表現しました。 ・石垣揚げ 八王子城の石垣をイメージして、白ゴマと黒ゴマを衣に入れました。 ・八王汁 八王子市の野菜を8種類使用しています。 給食を通して八王子市の歴史や文化に興味を持ってくれると嬉しいです。 コミュニケーションスキルを高めるための活動(人権教育)5年生:魔王の関所 6年生:力を合わせてシュート&キャッチ コミュニケーションスキルを高めるための活動(人権教育)1年生:力を合わせてシュート&キャッチ! 2年生:人間カラーコピー 3年生:記憶力お絵描きゲーム 10月25日 芸術鑑賞教室芸術鑑賞教室を行いました。 「オズの魔法使い」を鑑賞しました。 子供たちは、とても楽しそうに劇を鑑賞し、 知恵と勇気と優しさを学びました。 ご家庭でもお話を聞いてみてください。 10月25日の給食今日使用したパッションフルーツは八王子市で作られたものでした。 チキンソテーに合うように、昨年からすこし調味料を変更していたので、鶏肉とよく合う味付けでした。 パッションフルーツのフルーティーさと、酸味がよく合いました。 パッションフルーツは珍しい果物ですが、給食でいろいろと味わえるのは良い経験になるのではないでしょうか。 10月22日「もったいない大作戦」5日目5日間の取り組みは、みんな積極的で素晴らしいと感じました。 毎年10月ごろに実施しているため中、高学年は声をかけたりしてクラスで作成した目標を達成するために実践している姿を見ることができました。 低学年も全部食べられた子から、たくさん報告をもらいました! ぜひ今後も食品ロスや食に対する感謝の気持ちを持ち続けて欲しいと思います。ご家庭でもお話ししてみてください。 10月21日「もったいない大作戦」4日目8月から調理員さんが変わりましたが、美味しい給食を提供するために毎日頑張っています!もったいない大作戦ウィークが終わってもしっかり食べていけるよう、栄養士も調理員も頑張ります! 八王子市の食育ソングも毎日流しているので、鼻歌で歌える子もいたり、、、。 食を大切にする気持ちも習慣となり、食育ソングのように浸透していけば嬉しいです。 10月19日もったいない大作戦2日目SDGsとは国連で定めた2030年までに達成を決めた持続可能な開発目標17のことです。 未来のために、今ある問題を解決して、みんなが安心して満足した暮らしができるようにするために作成しています。 その中に、食品ロスや水ついての自分の生活に身近なところから紹介しました。 給食は、たべやすい献立だったこともありとても残菜が少なかったです! 学校全体で積極的に実施できていると思います! 10月18日「もったいない大作戦」各クラスで期間中に取り組む目標を作成し達成できるように、クラスで協力しています。 期間中は給食の時間に八王子市の食育ソング「いただきます」を流しています。 10月15日の給食・むぎごはん・お月見蒸し・けんちんじる・ぶどうまめ・牛乳 18日が十三夜なので、それにちなみお月見蒸しを提供しました。 しゅうまいに似たタネにもち米をつけ、うずら卵をのせて蒸したものです。手がこんでいる給食ならではの料理だと思います。 ぶどうまめは、甘めに煮た大豆です。正月に食べる煮豆に似ています。豆は苦手な子が多いですが、しっかり食べていました。 10月13日、14日の給食・さつまいもごはん・肉豆腐・もやしのからしあえ・みかん・牛乳 【14日】 ・ごはん・四川豆腐・もやしスープ・中華風揚げ芋・牛乳 13日、14日で1年生と5年生の保護者にむけて試食会を実施しました。 ご参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。 内容は、給食がどんなものなのか、献立の作り方、写真と動画で1年生の給食の様子などをお見せしました。普段は見られない姿を見ることができたのではないでしょうか。 また、小学生に必要な栄養についてもお話ししました。今回はカルシウムについてでした。思ったよりもカルシウムを取れていないことを知るきっかけになったと思います。 これからもみなさまに食や栄養についての情報提供をできるよう、活動していきます。 10月12日の給食12日はなごみ献立という献立で、福井県の郷土料理を提供しました。 呉汁は、給食でもよく食べます。柔らかく煮た大豆をすり潰して味噌汁に入れます。味噌汁が少しまろやかになり、寒い時期にぴったりです。 10/18 セーフティ教室ねらいは ◎様々な場面で犯罪に巻き込まれないように、児童自らが心身の安全を守ろうとする意識を高める。 ◎学校、警察が連携して犯罪被害・非行防止を推進する。 という2点です。 高尾警察生活安全課少年係の皆様を講師としてお招きし、 2校時に、4・5・6年が 「SNSの正しい生活について」 3校時に、1・2・3年が 「自分の身の守り方について」 をテーマに学習しました。 ご家庭でも、本日のセーフティ教室の内容を お子様から確認していただき、 身の安全な守り方について、 お子様と話し合っていただくようお願いいたします。 もう一度町探検に行ってきました。【2年生】横川交番・いずみサイクル・カットクラブ25・相即時に行きました。 全員が質問をさせて頂くことができました。たくさんの質問がありましたが、どの場所でも児童の話を丁寧に聞いて質問に答えていただきました。 町探検に協力してくださった地域の方々本当にありがとうございました。 学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。 10月11日の給食オニオンドレッシングには、玉ねぎをみじん切りしたものを入れています。加熱をすると、甘みが出るのでおいしく野菜が食べられました。 ひめりんごは小さなりんごです。皮ごと食べられるので、綺麗に洗い提供しました。 10月8日の給食10月10日は目の愛護デーでした。 目の疲れを軽減させるビタミンAが含まれるにんじんを使った、にんじんご飯を食べました。 こんにゃくのみそおでんは、1人2こ甘めの味噌ダレを絡めて食べました。 姫木平日記65学校に到着し 解散式を行いました。 二日間、お疲れ様でした。 5年生の皆さん 今晩はゆっくりと休んでください。 |