ゴースマイル!小宮小!

4月8日 5年生 算数「整数と小数」

5年生は今日から本格的に学習を始めました!
5年生の最初の算数は「整数と小数」という単元から始まります。
これは、整数も小数も、10倍すると位が1つ進むこと、10でわると、位が1つ戻ることを学習していきます。
当たり前のようですが、整数ならわかるけど、小数になると…?となってしまう子がかなりいます。小数でも整数と同じなんだということをしっかりと理解してもらうようにていねいに指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 1年生 小学校せいかつがはじまったね!

1年生、69名!
今日から小学校生活が始まりました!
何もかもが新しく初めて。とってもドキドキしたと思いますが、ちゃんと時間内に教室に来て、お支度は6年生とがんばりました。
6年生のおかげで1時間目はとってもスムーズにスタートすることができました。
1時間目と言ってもまだまだ教科の学習はしません。座るときの姿勢や、朝の用意の仕方、ランドセンの入れ方、トイレの使い方‥などなど、これからの6年間につながる基本的なところをていねいに学習していきました。

1年生は、先生の言うことをよく聞いて、みんなとっってもがんばりました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 2年生 新しい先生とスタート!

2年生は、今日から早速新しい先生との授業が始まりました。と言っても、昨日の入学式で立派にお祝いを発表できたので、今日は2日目ですね!
教室は2階のままですが、違うのはランドセルカバーと帽子です。もう黄色いランドセルカバーと帽子はとりました。
これをとるだけで、ぐっと上の学年になった気がしますね!
今日は、新しいクラスでいろいろなことを決めたり、もらったりして、3時間目には学年集会を行いました。
2年生としての心構えを確認し、やっぱり1年生のお手本になりたいです!
学年集会の最後にはみんなで「もうじゅうがりにいこうよ!」で遊びました。すごくすごく楽しく遊べました!

さあ、2年生の皆さん、1年生のお手本ですよ!1日1日頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 3年生 新しい先生とスタート!

3年生は、今日から早速新しい先生との授業が始まりました。
教室は3階になりました!これだけでも随分違いますね!それに昇降口が真ん中になりました!朝は先生たちとたくさん出会います。
教科書も2年生の時より増えました。理科や社会、外国語など、新しい教科がありました。
子どもたちは、やる気いっぱいです!どのクラスでも先生が子どもたちを褒めていました!

さあ、3年生の皆さん、もうすぐ低学年ではありません!1年間頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 4年生 新しい先生とスタート!

4年生は、今日から早速新しい先生との授業が始まりました。教室は3階ですが、場所が変わってとても新鮮です。
2時間目には学年集会を行い、クローバーの意味や、3つの「あ」のお話など、4年生としてのめあてをみんなで確認しました。

さあ、4年生の皆さん、始まりましたよ!1年間頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 5年生 新しい先生とスタート!

5年生は、今日から早速新しい先生との授業が始まりました。教室がいよいよ4階になりました。
教科書が配られて名前を書きました。
家庭科という新しい教科書を見て、嬉しそうな顔を見せていました。

5年生の皆さん、1年間頑張っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 6年生 最高学年としてがんばっています!

始業式も終わり、いよいよ今日から授業が始まりました。
6年生は授業の前にすることがあります。そうです。1年生のお世話です!
担当の子どもたちが朝早く来て、とってもていねいに1年生に教えてあげていました。
感心したのは目線です。体をかがめて1年生に目線を合わせて、1年生の気持ちをちゃんと受け止めながらがんばっていて、すばらしかったです!
1年生も優しい6年生がいてくれて、授業初日の不安はどこかに行ってしまったようです^_^!
よかったね!1年生の皆さん!


そして、6年生はそれだけではなく、朝、早速、1人1台の学習端末を次の学年に運んでくれました。ありがとう!6年生の皆さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会