第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART5
令和4年3月29日(火)。
令和4年度の第1学期始業式は4月6日・水曜日です。 みんなに会えることを楽しみにしていますね! 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART4
令和4年3月29日(火)。
4月になると、1学年ずつ進級します。 新しい1年生も入学します。 第二小学校の新しい教育活動が始まります。 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART3
令和4年3月29日(火)。
第3学期が無事に終了しました。 子供たちも笑顔で下校します。 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART2
令和4年3月29日(火)。
3月25日・金曜日、午後0時を過ぎました。 子供たちの下校の様子です。 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART1
令和4年3月29日(火)。
今日は雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまでしか上がらないようです。 昨日より最高気温が下がります。 第3学期が終わりました! 帰り(令和4年3月29日 修了式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART5
令和4年3月28日(月)。
準備万端です。 卒業生も保護者の方々もご来賓の方々も教職員も、みんなが「すてきな卒業式」をむかえられるように準備をします。 卒業生の門出をお祝いしているのです。 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART4
令和4年3月28日(月)。
体育館がきれいに整いました。 卒業生用の椅子、保護者用の椅子、在校生代表用の椅子、来賓用の椅子、教職員用の椅子の他にも、楽器等の準備も終了しました。 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART3
令和4年3月28日(月)。
卒業式の準備です。 翌日の卒業式ために、校舎内・体育館内を整備しています。 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART2
令和4年3月28日(月)。
3月23日・水曜日、午後1時30分を過ぎました。 体育館の様子です。 教職員が作業中です。 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART1
令和4年3月28日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまで上がるようです。 昨日の最高気温は「20度」を越えました。 卒業式を迎えるために! 教職員(令和4年3月28日 準備編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART9
令和4年3月25日(金)。
最後は生活指導担当の先生から「春休みの生活」について話をしました。 短い春休みです。 新年度の準備、学習の復習、生活時間等、お家の人ともよく話し合いましょう。 がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART8
令和4年3月25日(金)。
修了式終了後、今年度最後の表彰を行いました。 ○ 八王子おやこ川柳コンクール 教育長賞受賞(1年男児) ○ 八王子市教育委員会表彰 バドミントン(5年男児) おめでとうございます! がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART7
令和4年3月25日(金)。
校歌を歌います。 各学級で歌います。 今回も「オンライン」で修了式の様子を各学級に配信しています。 がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART6
令和4年3月25日(金)。
代表の児童が1年間を振り返り、作文を読みます。 2年生とこだま学級の4年生が発表します。 堂々とはっきりした声で作文を読みました。すばらしい! がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART5
令和4年3月25日(金)。
学校長の話です。 ○ 卒業式。5年生が第二小学校の代表として立派な態度でした。4月からリーダー。 ○ 4月。1学年ずつ進級します。新しい1年生が入学します。頑張ろう。 ○ 春休み。交通事故に気を付けよう。横断歩道の渡り方、自転車の乗り方。 ○ 4月始業式。みんなと会えることを楽しみにしています。 がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART4
令和4年3月25日(金)。
クラス全員分を渡します。 ずっしり重みがあります。 がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART3
令和4年3月25日(金)。
修了証を渡します。 各学級の代表の児童が学校長から受け取ります。 がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART2
令和4年3月25日(金)。
3月25日・金曜日、午前8時20分です。 体育館の様子です。 令和3年度の修了式です。 がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART1
令和4年3月25日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」を超えるようです。 暖かい一日になりそうです。 がんばりました! 修了式(令和4年3月25日 学校行事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 門出(令和4年3月24日 6年生編)PART7
令和4年3月24日(木)。
卒業生の笑顔がすてきです。 キラキラ輝いています。 ご卒業おめでとう! 卒業式です! 門出(令和4年3月24日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |