3/8の2 小2国語
2校時、「アレクサンダとぜんまいねずみ」の続きです。
今日は、アレクサンダとウィリーの気持ちを考えます。
【今日の出来事】 2022-03-08 09:06 up!
3/8の1 小1国語
1校時、「お手がみ」と言う単元です。
今日は、がまくん、かえるくん、かたつむりくんの誰かに手紙を書きます。
【今日の出来事】 2022-03-08 09:03 up!
3/7の23 中1・2年
6校時、卒業式の在校生練習です。
合唱の練習をしています。
【今日の出来事】 2022-03-07 14:55 up!
3/7 給食
今日の献立
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・オレンジポンチ
・牛乳
ミートソースとサラダに入っている「人参」は、給食でも
お馴染みですね。一年中、店頭で見られますが、秋から冬
にかけて旬を迎える、アフガニスタン原産の野菜です。
人参のきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。体の中
に入ってビタミンAに変わります。肌をつるつるにしたり、
病気にかかりにくくする、目にもよいなど、栄養たっぷり
です。
【今日の給食】 2022-03-07 14:05 up!
3/7の22 小5外国語
4校時、スピーチをしていました。
スライドを作って、説明しています。
【今日の出来事】 2022-03-07 12:19 up!
3/7の21 小4音楽
4校時、曲の気分を感じ取る学習です。
曲は、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドージャス」です。
リコーダーで演奏します。
【今日の出来事】 2022-03-07 12:14 up!
3/7の20 小3算数
4校時、1万より大きい数の復習をしています。
プリントで問題演習です。
【今日の出来事】 2022-03-07 12:06 up!
3/7の19 中1理科
4校時、実験のまとめをしています。
れき岩、砂岩、泥岩の違いを確認していました。
【今日の出来事】 2022-03-07 12:00 up!
3/7の18 中2英語
4校時、スピーチコンテストをしています。
訪れたい地域の紹介の続きです。
スライドを使って、分かりやすく説明しています。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:56 up!
3/7の17 中3数学
4校時、小テストの答え合わせをしています。
しっかりと解けているようです。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:49 up!
3/7の6 小1生活
2校時、保育園との交流会の準備です。
意見を出し合って相談をしています。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:35 up!
3/7の16 小6体育
3校時、サッカーをしています。
ゲームに集中しています。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:29 up!
3/7の15 小6国語
3校時、文集を作成しています。
いよいよ清書段階に進んでいます。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:22 up!
3/7の14 小5算数
3校時、表を使って考える学習です。
数量の変化を読み取っています。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:18 up!
3/7の13 小1図工
3校時、「かみざらコロコロ」と言う作品づくりです。
今日は、装飾をしています。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:12 up!
3/7の12 小3国語
3校時、話し合いをしています。
2年生に、3年生の学校生活について説明するようです。
ワークシートを使って、まとめています。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:06 up!
3/7の11 小2算数
3校時、はこの形の学習です。
頂点や辺、面の数を数えています。
【今日の出来事】 2022-03-07 11:02 up!
3/7の10 中1国語
2校時、学年末考査の再テストをしています。
学んだことを定着させる取り組みです。p
【今日の出来事】 2022-03-07 10:25 up!
3/7の9 中2社会
2校時、北海道地方の学習です。
漁業の変化をまとめています。
【今日の出来事】 2022-03-07 10:21 up!
3/7の8 中3英語
2校時、卒業スピーチをしています。
修学旅行の思い出をスピーチしていました。
【今日の出来事】 2022-03-07 10:18 up!