終業式
校長先生のお話、各学年代表生徒の2学期振り返りの言葉、表彰の様子です。
生徒伴奏で校歌も歌いました。 元気に年末年始を過ごしましょう。 セガサミー野球部との交流
12月20日、22日、24日とセガサミー野球部の方々による部活動指導をソフトボール部を中心に行っていただきました。ありがとうございました。
2年生の短歌 恩中ギャラリー おおるり展の御案内12月23日 大掃除
机や椅子の足のほこりをとり、廊下に運び大掃除開始です。学年が進むにつれてその手際の良さが感じられます。恩方中の生徒全員が環境を整えることに向かって行動する姿に感動します。
終業式の日も最後の授業がありましたが、美しい環境で学ぶ気持ちを大切に育みたいです。 冬休み中もあります!放課後基礎教室
12月22日2学期最後の放課後基礎教室の様子です。部活動を頑張りたい生徒たちが、水曜日だけは基礎固めの勉強しようと集まります。継続は力なり。新年も1月6日7日12日と学力定着度調査対策教室を開催します。
3年生 修学旅行写真コーナークラス紹介 第4回
クラス紹介 第4回は1年2組です。
班ごとの役割分担表が掲示されています。可愛いカエルの置物はカレンダーでした。体育祭のクラス旗の絵は優勝カップが輝いています。 2年生 企業訪問 まだ紅葉が楽しめる廊下
2年生の廊下には企業訪問での学習成果が掲示されています。
ふと廊下から窓を見るとまだ美しい紅葉が楽しめます。 学校近くの通学路である陣馬街道大久保界隈には、数匹のさるが出没しました。注意して登下校しましょう。 3年生 カウントダウンカード 面接練習 修学旅行の一句廊下には修学旅行での一句が掲示されています。 3学年 家庭科 幼児のおやつ調理レポートクラス紹介 第3回
クラス紹介 第3回は3年3組です。3年3組の学級目標は「STEP UP〜今より高く みんなで前へ」です。アットホームな掲示物が魅力的なクラスです。合唱祭や体育祭への意気込みも感じられます。朝は担任からのメッセージが黒板に書かれていました。自己PRカードの清書の日です。心をこめて手書きする生徒の姿を想像しています。
クラス紹介 第2回
クラス紹介台2回目は、1年3組です。クラス目標は、「元気で優しい人想いなクラス」
です。本棚には、合唱祭最優秀賞のトロフィーと賞状が輝いています。 前の黒板横には、担任の思いでしょうか。「挑戦」「当たり前」を圧倒的にやる と 掲示されていました。 人想いなクラス1年3組は、いつ授業参観しても友達や先生を思いやる優しさが溢れています。 11月26日(金) 2年生 がん教室
がんについて正しく理解し、健康と命の大切さについて主体的に考えることができるようにすることを目的に保健体育科の授業でがん教育を行いました。東海大学付属八王子病院 小児外科 平川 均 氏を講師に授業が展開されました。
小児外科の守備範囲は広く、日本で20万人とされる小児がんの子どもたちは厳しい治療を受け、70%小児がんが治るとのことです。しかし、治療中は、がんの再発、死の恐怖、家族友人関係、将来についてなど多くの不安を抱えていることも知りました。 11月26日 避難訓練
晴天の雲一つない青空の元避難訓練を行いました。今回は、授業中に理科室から火災との想定でした。
けがをした生徒も含め全員が避難できたのは、訓練放送終了後5分20秒でした。 校長先生の講評では3つのお話がありました。 1つ目は、次回は5分を目指して校庭にでたら走りましょう。 2つ目は、保健委員会がハンカチチェックを行っていますが、ハンカチひとつで命を守ることが出来ます。 3つ目は、火災で怖いのは煙です。煙の中でも階段の隅や廊下の角に空気が存在しています。 三者面談についてお知らせします
三者面談での御来校お待ちしております。
注意点をお知らせいたします。 1当日の朝、来校される保護者の方は検温をし、配布済みの予定表のに掲載のQRコード、URLより入力をお願いいたします。お忘れの方は、受付にも掲載いたしますので、早めに来校し、入力をお願いします。 2来校の際は、マスクの着用をお願いいたします。 3駐車場は、陣馬街道を正門よりさらに西へ150メートルほど行った左手の「多目的 広場」を御利用下さい。 4発熱がある場合や体調が悪い場合は、無理をせず御連絡ください。 5当日の控室は、1年生、3年生は第1校舎3階美術室、2年生は第2校舎1階多目的室(社会科ルーム)です。 以上よろしくお願いいたします。 クラス紹介 第1回
恩方中学校クラス紹介をホームページで行います。第1回目は2年2組です。
毎朝、担任の先生が美しく掃除された黒板にクラスの生徒たちに熱いメッセージが書かれています。 登校した生徒たちが担任のメッセージを読み一日が始まります。 掲示物は生徒たちの力作揃いです。 迷い犬お預かりしています。車にひかれそうなので、恩方中でお預かりしています。 心当たりの方は、恩方中まで御連絡ください。電話651−3652 副校長 竹田 3年生 カウントダウンコーナー放送全校朝礼
校長先生から、当たり前のこと(靴をそろえる、挨拶をする、姿勢を正すなど)を具体的にいつどのタイミングで行うのが効果的なのかお話がありました。
生徒はどのクラスも姿勢を正して聴いていました。 文部科学大臣より生徒へのメッセージ
大人からたたかれたり、ひどいことを言われたりしていませんか。
これらのことで、あなた自身や、お友達が困っていたら、一人ひとりで悩まず、 学校の先生スクールカウンセラーなど周の大人に相談してください。 もし、直接相談しにくい、というときは、 「189」(“いちはやく”)に電話してください。24時間つながります。 虐待を専門的に見みている人が、あなたの話を聞いてくれます。 その他にも、文部科学省HPでは虐待をはじめ、様々な悩みや不安を電話でんわやSNSで相談できる窓口を紹介しています。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 令和3年11月 文部科学大臣 末松 信介 |