片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

地域安全マップが完成しました

画像1 画像1
3年生が2日間に分けて、学区域の公園周辺を中心に地域安全マップづくりに出かけました。地域の皆様、保護者の皆様にご協力いただき、「交通安全」「生活安全」「災害安全」の観点から、自分たちが見て感じたことをまとめました。マップは東昇降口に掲示しています。学校にお越しの際、ご覧ください。

第46回 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
小学校六年間は、みなさんにとって、かけがえのない学びの時間だったと思います。
今、皆さんに卒業証書を 授与しました。
この卒業証書は、小学校六年間の全課程を修了した 証(あかし)です。
皆さんは、この6年間で多くのことを学びました。
学習だけでなく、運動会、学習発表会、作品展、片小スポーツデーなどの行事を通して、心も体も大きく成長しました。
6年生として1学期始めの1年生のお世話をしっかりと行い、委員会活動、クラブ活動、縦割り班活動において、学校全体をリードし、
「みんな なかまだ なかよしだ。」
という、本校の校歌に込められている願いを実現させていました。
私達、片倉台小学校の教職員は、皆さんのこれからの活躍を祈っています。
どうか、片倉台小学校の卒業生であることの
誇りと自信をもって、未来に向かって、進んでください。応援しています。


6年生の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ卒業の日を迎えました。前の黒板には担任からの思い、後ろの黒板には子供たちからの思いが書いてありました。
 旅立ちの日。これまで学校をリードしてきた6年生。ありがとう。

卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が5時間目に卒業式準備を行いました。玄関、門、会場内の床や椅子を、きれいにしました。終了後、6年生担任から準備御礼と6年生からの言葉を話しました。
 5年生は在校生代表として卒業式に出席します。

3月22日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・カツカレーライス
・ABCスープ
・福神漬け
・牛乳

 今日の給食は6年2組からの元気応援メニューのカレーライスです!給食では市販のルー使わずに小麦粉とバターをじっくり炒めて、カレー粉を入れ作っています!また玉ねぎもじっくり時間をかけて炒め煮込むことで甘くコクがあるカレーに仕上がります!
 また今日は5年生のクラスでは自分たちで育て収穫したお米と一緒に食べました!

大掃除

「次に使う人のために」
全校で大掃除に取り組みました。
1年生は本日のめあてにも掲げていました。

明日は、卒業式。
そして、明後日は修了式です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月23日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・赤飯
・さばのごま風味焼き
・お祝いのすまし汁
・青菜のからし和え
・ジョア

 今日の給食は6年生最後の給食ということでお赤飯を食べました。お赤飯とはもち米に“小豆”または“ささげ”をまぜて蒸したご飯です。豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。昔は赤い色には悪いものをはらうと信じられていました。今では。七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式などをお祝いごとのある日に食べられています!

3月18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ご飯
・ほきのごまがらめ
・ひじきの炒め煮
・根菜汁
・牛乳

 今日はしいたけが入ったひじきの炒め煮を食べました!しいたけは味も香りもとってもよいきのこです。また食物せんいが多くビタミンがたっぷり!骨を強くするはたらきもあります!
 春と秋が旬で、冬を越した春のしいたけは「春子」と呼ばれていて、身が締まってうまみがあるのが特徴です!

すてきな生け花

画像1 画像1
玄関の新しい生け花です。春を感じます。

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が地域の方々に落語を披露しました。笑ってくださり、担任も子どもも喜んでいました。保護者の方々もご多用のなか、お越しくださりありがとうございます。

地域安全マップを届けに行きました

画像1 画像1
 4年生が地域安全マップを届けに片倉台自治会館に行きました。地域安全マップは3年生のときに保護者や地域の方々と一緒に回り、作成したものです。
 子どもたちが集まった場所は、「WEB交流会」で地域の方々が集まっている場所です。壁がスクリーンとしても使えるよう改装したそうです。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が卒業する日が近づいてきました。例年「奉仕活動」として、様々な場所を清掃しています。今年度は、子供の発案で、片倉台自治会館とシルクナードを清掃しました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。ほめていただき、子供たちもうれしい様子でした、

3月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・東松山のやきとり丼
・トントロリンスープ
・小松菜のおかか和え
・牛乳

 今日の給食は埼玉県東松山市と寄衣町の郷土料理であるやきとり丼とトントロリンスープを食べました!
 「やきとり」というと一般的には鶏肉を使いますが、東松山の「やきとり」は豚のカシラ肉を串に刺し炭火でていねいに焼き上げ、みそだれをつけて食べます。70年近く前に誕生し、今でも親しまれている郷土料理の1つです。東松山やきとり丼は、豚肉と野菜をみそだれで煮込み、ごはんにのせたものです!
 またトントロリンスープは昔、寄居町では多くの豚を飼育していたことや町の花「カタクリ」にちなんで、豚肉や片栗粉を使ってできた寄居町のオリジナルスープです。豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」としたとろみから「トントロリンスープ」と名付けられました!
 

3月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・パン(黒糖)
・ポテトグラタン
・野菜スープ
・いちご
・牛乳

 今日の給食は白菜がたっぷり入った野菜スープを食べました!白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です!
 白菜にはかぜを予防したりお通じがよくなったり、お肌もつるつるになるなどの体の調子を整えてくれる栄養素が入っています!

卒業式練習

画像1 画像1
 今年度の卒業式は、距離を取り、楽器編成を工夫し、換気をよくし、3年ぶりに5年生が演奏するなか、6年生が入場します。
 本日は、入退場、証書授与、門出の言葉を練習しました。気持ちを揃えて歌ったり、呼びかけをすることができました。

3月14日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・スパゲティミートソース
・ジュリエンヌスープ
・ヨーグルトのピーチソース
・牛乳


 今日の給食では、野菜がたっぷり入ったスパゲティミートソースとジュリエンヌスープを食べました!スパゲティミートソースではたまねぎとにんじんとセロリが入っていて、ジュリエンヌスープはたまねぎ、にんじん、キャベツが入っています!ジュリエンヌとはフランス語で千切りという意味です!
 今日の給食では野菜を180g食べました!家では後170g食べましょう!

3年地域安全マップづくり2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
先週金曜日に続き、晴天の下地域安全マップづくりに出かけました。
本日も地域の皆様・保護者の皆様にご協力いただきありがとうございました。
今日は車石公園・はなみずき公園・北野台公園・片倉台中央公園周辺を回りました。
この後「みんなが安全に暮らせるように」、自分たちが見て感じたことをもとに、地域安全マップを作成します。

3年地域安全マップづくり

画像1 画像1
本日1・2校時、3年生が地域安全マップを作成するため、校外学習に出かけました。
ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
打越公園・すずかけ公園・車石北公園・こぶし公園の周辺を歩き、交通安全・生活安全・災害安全の観点から、自分たちが見て感じたことをまとめていきます。
3月14日(月)1・2校時には車石公園・はなみずき公園・北野台中央公園・中央公園周辺を歩きます。保護者の皆様、ご都合がつきましたら参観お待ちしています。

卒業式練習

画像1 画像1
 5・6年生合同で卒業式の練習を行いました。5・6年生が心を合わせた歌声や5年生が気持ちを込めた演奏は、体育館の中だけでなく離れていても美しく響いていました。
 もし練習時間に本校近くを通ることがありましたら、どうぞ美しい音色に耳を傾けてください。
 

3月11日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立 
 
・ご飯
・ささかまぼこの南部揚げ
・女川汁
・三陸わかめとツナの和え物
・牛乳

 今日は3月11日復興応援メニューです!宮城県女川町の郷土料理や名産品を食べました!今日の給食のささかまぼこと、さんまのすり身は女川町から届いたものです!
 ささかまぼこは宮城県の名産品です。今日は衣に黒ごまをつけて南部揚げにしました!
 女川町では毎年秋になるとたくさんのさんまが水揚げされます。女川汁はさんまのつみれと季節の野菜を入れた体が温まる郷土料理です!
 わかめ養殖の発祥である女川町でとれるわかめは「三陸わかめ」と呼ばれ、宮城県は全国二位の生産量を誇ります。給食ではツナと和えていただきます!
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール