姫木平日記19![]() ![]() 食堂の下見に来ました。 姫木平日記18![]() ![]() 風呂場の確認に来ました。 姫木平日記17![]() ![]() 荷物整理をします。 姫木平日記16![]() ![]() 宿舎に到着しました。 宿舎内のミーティングルームで 開校式を行いました。 これから宿舎内での生活が始まります。 姫木平日記15![]() ![]() 展示室の資料を見て、 黒耀石について学びます。 姫木平日記14![]() ![]() ひもを通して ペンダントやアクセサリーに 仕上げます。 各自がお土産として持ち帰ります。 姫木平日記13![]() ![]() 今度は、目の細かいサンドペーパーを使って つやを出していきます。 姫木平日記12![]() ![]() 石を削っています。 姫木平日記11![]() ![]() 石がだんだんと 丸みを帯びてきます。 姫木平日記10![]() ![]() 高麗石の角を削って 丸くしていきます。 姫木平日記9![]() ![]() 本日の体験では 加工しやすい 高麗石を使います。 姫木平日記8![]() ![]() 黒耀石体験ミュージアムに 到着しました。 縄文人になりきって 勾玉作りに挑戦します。 姫木平日記7![]() ![]() おいしいお弁当を準備していただき ありがとうございます。 感謝していただきます。 姫木平日記6![]() ![]() ミュージアム近くの体育館をお借りして 昼食を取ります。 現在は、雨は止んでいます。 姫木平日記5![]() ![]() バスは白樺湖の周りを通過しています。 雨が降っているので、 ハイキングを中止し 雨の日プログラムの 黒耀石ミュージアムへと向かいます。 姫木平日記4![]() ![]() 諏訪南インターチェンジで 高速道路を降りました。 周りの木々が紅葉しています。 姫木平日記3![]() ![]() 中央道 双葉サービスエリアに 到着しました。 トイレ休憩を取ります。 雨は小降りになっています。 姫木平日記2![]() ![]() 5年生の子供たちを乗せたバスは 八王子西インターから 圏央道に入りました。 姫木平日記1![]() ![]() 5年生 姫木平移動教室の1日目です。 雨が降っていますが、 児童全員が参加し、 皆、元気な様子です。 体育館で出発式を行った後、 午前8時にバスに乗り 学校を出発しました。 町探検に行ってきました。【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() 八王子消防署元八王子出張所では、消防車やポンプ車を見せていただきました。 元八王子郵便局では、手紙が家に届くまでの様子を詳しく教えていただきました。 また、子どもたちに記念品をいただきました。 田島自動車では、車が持ち上げられてタイヤが外されるところを目の前で見せていただきました。 どの見学場所でも全員が質問しましたが、どの質問にも丁寧に答えていただきました。14日(木)の町探検でもお話をしっかり聞いて勉強していきたいと思います。 |
|