3時間目の2年生
国語です。プリントでの漢字の復習でした。これまでの成果がでるといいなと思います。
【校長より】 2022-02-24 11:26 up!
3時間目の2年生
算数です。練習問題に集中して取り組んでいました。できたら、先生の所に行って〇をもらいます。
【校長より】 2022-02-24 11:24 up!
3時間目の4年生
理科です。水を加熱して出てくる「あわの正体をさぐろう」という学習課題でした。
【校長より】 2022-02-24 11:23 up!
3時間目の3年生
保健の時間です。太陽光線を浴びると健康に良いという話がありました。ゲームで昼夜逆転となっている事例も多くなっています。目のためにも、イライラして人にあたったりしないためにも大切な学習です。
【校長より】 2022-02-24 11:20 up!
3時間目の3年生
英語です。結構スラスラと話しているのを見てびっくりしました。子供の適応力はすごいです。
【校長より】 2022-02-24 11:17 up!
中休みの校庭
太陽の光を浴びて元気に遊びます。光を浴びると体内時計が調節され、ホルモンのバランスもよくなり、元気に過ごせるそうです。「よく学び、よく(外で)遊べ」といったところかと思います。
【校長より】 2022-02-24 11:15 up!
3時間目の1年生
算数です。けいさんスキルが配られました。これから頑張るのだそうです。子どもたちの表情が少し気合の入ったものに変わりました。
【校長より】 2022-02-22 12:15 up!
3時間目の4年生
図工です。「なかよしベンチ」を作りました。真剣です。
【校長より】 2022-02-22 12:12 up!
3時間目の4年生
校庭体育です。ポートボールに取り組みました。最後のまとめの話を聞き、みんなで片づけに入りました。
【校長より】 2022-02-22 12:11 up!
3時間目の2年生
算数です。はこの面の形や数を調べます。立体の感覚をしっかり身に付けるには、体験が大事だと言われています。図工の作品作りにもつながる要素をもっています。
【校長より】 2022-02-22 12:09 up!
3時間目の5年生
理科です。電磁石の実験に取り組んでいました。エナメル線がこんがらがって困っている子もいました。こんがらがっているエナメル線をうまく処理できる能力はこの時代とても大事になります。すぐに諦めて思いっきり引っ張ると切れてしまいます。粘り強さも求められる高学年の学習にもなっています。
【校長より】 2022-02-22 12:04 up!
3時間目の3年生
算数です。2けたのかけ算のテストでした。ここをしっかり頑張れると4年生以降の学習がスムースかと思います。頑張ってほしいところです。しっかり見直しができる子も増えました。早く出したい気持ちを抑えてしっかり確認する習慣がつくとよいと思います。
【校長より】 2022-02-22 12:01 up!
3時間目の2年生
図書の時間です。本を楽しみにしている子が増えたように思います。本で語彙をどんどん増やして、いろいろなことが考えられるようになってほしいと思います。図書委員のおすすめの方は特に人気があって、貸出中が多くなっています。
【校長より】 2022-02-22 11:57 up!
3時間目の6年生
英語です。CDを聞きながら、その内容を教科書やプロジェクターで映された画像で確認しています。
【校長より】 2022-02-22 11:46 up!
中休みが終わって
【校長より】 2022-02-22 11:44 up!
中休みの校庭
【校長より】 2022-02-22 11:43 up!
登校の様子
【校長より】 2022-02-22 11:41 up!
2時間目の6年生
家庭科です。自分で作った袋にデコレーションしてオリジナルのバックにします。
【校長より】 2022-02-21 14:46 up!
2時間目の6年生
体育館体育です。バスケットボールに取り組みました。
【校長より】 2022-02-21 14:44 up!
2時間目の1年生
【校長より】 2022-02-21 14:42 up!