子どもたちの様子をお伝えしています。

【とちのみ学級】こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐこどもの日ですね。

とちのみ学級では,図工でこいのぼりを作りました。

色とりどりの素敵なこいのぼりが出来上がりました。

愛宕会総会

15時より愛宕会総会が行われました。3年度担当の皆さま、よろしくお願いします。2年度担当の皆さま、ありがとうございました。皆さまのご協力でスムーズに議事が進行しました。
先行き不透明な部分はありますが、愛宕の児童のために、ひと肌脱いでいただけましたらありがたく存じます。
来週28日(水)は地域パトロールを保護者と教員が一緒に行う予定です。15時30分昇降口集合で小一時間の予定です。お時間のある方はぜひご参加ください。
最後に一人一人の先生から一言ずつ自己紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のつくり

5校時、5年1組理科、アブラナの観察。「花が咲いた後、実はどこにできるのだろう」 実物を観察した後、班の中で自然と学び合いが発生しています。先生が拡大投影機を使って実を切り開く瞬間、児童の目は興味深々。
授業中に困っている子には先生だけでなく周りの子たちも声をかけてくれていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、赤魚の香味焼き、新たまねぎのみそ汁、筑前煮、きよみオレンジ、牛乳でした。
赤魚の香味焼きは低温でじっくり焼き上げることでふっくら仕上げました。みそ汁と筑前煮には旬の食材である新たまねぎとたけのこをたっぷり入れました。

4月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックフランス、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳でした。
ガーリックフランスは子供達に人気のメニューです。1年生もおいしそうに食べていました。

4月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さばのカレー焼き、のっぺい汁、野菜の土佐和え、牛乳でした。
さばのカレー焼きは、脂ののったさばにカレー粉やしょうゆ、塩などで下味をつけて焼きました。カレーの香りがしたので今日の給食はカレーだと思い、食缶のふたを開けて「アレッ?」となっている子が何人かありました。

3年 社会3

方位ごとに様子が違うことに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会2

目印になるものを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

今日の社会科の学習では、学校の周りには何があるのかを方位ごとに調べる学習をしました。隣の上柚木公園の展望台から観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたに貸します

昼休み、一斉に前学年のクラスから自分用のPCを今のクラスの保管庫に移動しました。
卒業まで同じものを使います。大切に使いましょう。

1年生の廊下には図工で制作した「こいのぼり」が気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とちのみ 励む

とちのみ学級の国語や算数は習熟度別の授業を行っています。さらにグループの中でも個別学習の時には個に応じた課題に取り組んでいます。45分の授業時間を3、4つのユニットに分けることで集中力を持続させています。
今年度の学校経営計画の重点目標「基礎基本の確実な習得」はとちのみ学級も通常学級も一緒です。
とちのみのみんなの授業に臨む姿勢は愛宕随一です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数と生活

保護者会ありがとうございました。
算数は2年生初のテスト「ひょうとグラフ」です。一生懸命考えていました。
生活では、1年生に学校を案内しようということで、案内するときのグループの名前を考え、名刺を作りました。丁寧に仕上げて、1年生に渡すのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びスタート

16日の「1年生を迎える会」では、2年生以上のお兄さんお姉さんたちにあたたかく迎えられました。
プレゼントをもらって、嬉しそうにしていました。

この会を終えて、やっと、外遊びデビューです。
中休みには、黄色い帽子をかぶった1年生が、校庭を元気に走り回っています。

今は、遊具での遊びが、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

風水害や不審者対応などを想定した一斉下校を実施しました。特に大栗川の向こう岸に帰る児童は信号を渡ることから、前田橋、〆切橋、協力橋では教員が人員の確認を行いました。
昨年も不審者情報を受け一斉下校に切り替えたこともありました。
4月に配布しました「災害発生時の緊急対応に関するお知らせ」も今一度ご確認ください。(HPトップページ下部にもあります)

帰りがけにこの春の卒業生と遭遇したので、パチリ。新品のジャージも心持ち大きめで、いかにも新1年生といった感じです。
中学校生活頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナルこいのぼり

3校時、1年2組の図工。「好きな色や模様のこいのぼりをつくろう」好きな色画用紙のこいのぼりを選んだり、無地のこいのぼりにクレヨンで模様を描いていきます。同時にのりやハサミの使い方を学びます。
1年生は端午の節句の前には完成させて、お家に持ち帰りますので是非飾ってくださいね。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いを込めて

1校時、4年2組の音楽。「花束をあなたに」は思いを込めて、「さくらさくら」は情景を思い起こして歌います。感染症予防の観点から大きな声を控えるために手話を交えた合唱にも取り組んでいます。今日は「校歌」と「小さな世界」を歌いました。
年々授業に向かう姿勢がよくなってきている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【とちのみ学級】学級会の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お誕生日会に向けて,仕事の分担を決めました。

司会,はじめのことば,遊びなど,それぞれに分かれて準備をしました。

4月のお誕生日会がたのしみです。

4月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、たまごやき、みそけんちん、野菜のおかかあえ、くだもの、牛乳でした。
今日は五つの輪で体力アップ献立でした。今日は持久力をアップさせるのにおすすめの献立です。長い時間運動するためには、エネルギーが必要です。エネルギーを作るために「炭水化物」と「ビタミン」「鉄分」を多くふくむ食べ物をとるのがおすすめです。

4月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、大豆ピラフ、あじのパン粉焼き、じゃがいものポタージュ、牛乳でした。
今日は1年生にとって初めてメインのおかずが魚料理の日でした。あじのパン粉焼きは、洋風の味付けと上からパン粉をまぶして焼くことで、魚に苦手意識のある子も食べやすくしました。1年生とてもよく食べていました。

1年生中休み

1年生が昨日から中休みに外で遊びはじめました。

毎朝、朝の準備を手伝いに来てくれている
6年生のお兄さん、お姉さんが今日は中休みに
「いっしょにあそぼう」と教室に迎えに来てくれました。
最初は戸惑っていましたが、おにごっこをしたり、お話をしたりしているとすぐに仲良くなれた様子で、中休みの終わりには
「お名前覚えてもらったよ!」と1年生。
とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 B時程
3/24 卒業式
3/25 B時程 修了式
3/26 春季休業日始

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上