子どもたちの様子をお伝えしています。

今年はプールあり

昨年使わなかったので、2年分の汚れを落とします。今年1学期中に6時間水泳指導を予定しています。校庭では4年2組がTボールを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【とちのみ学級】お花づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
色画用紙とボンドを使って,色とりどりのお花を作りました。

どれも色使いが素敵です。

6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、かみかみごはん、いかの松かさ焼き、豚汁、豆黒糖、牛乳でした。
今日から1週間は、歯と口の衛生週間です。よくかんで食べると、いいことがたくさんあります。また、今日使った大根はとても大きかったです。

不審者侵入を想定

本日、6月4日12:00不審者がそよかぜ門を乗り越えて侵入してきたことを想定した避難訓練を実施しました。
大阪の池田小で起きた悲しい事件からこの6月でちょうど20年が経ちました。この事件をきっかけに防犯ブザーの携帯や登下校時以外の閉門などの防犯の取り組みが日本中の学校で始まりました。
防犯ブザーの携帯は大丈夫ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力調査

今日は全校で体力・運動能力調査行っています。5校時、校庭では5年生がボール投げと立ち幅跳びの計測中です。一方、畑では2年生がトウモロコシやキュウリの生育状況をクロームブックに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ホキのごまがらめ、かきたま汁、じゃこキャベツ、冷凍みかん、牛乳でした。
ホキのごまがらめは、にんにく、しょうが、しょうゆなどで下味をつけたホキに米粉をまぶして油で揚げたものです。こどもたちの人気メニューです。今日は暑かったので、冷凍みかんに大喜びでした。

授業の研修 3

人気スポットは公園が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の研修 2

友達に知らせたいお勧めの場所を話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の研修

5校時、2年1組生活科「どきどきわくわく まちたんけん」の授業。東京都教職員研修センターから講師の先生をお招きして研修会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント 2

完成したときの様子です。教室や校庭で光を通してみました。「床だけでなく、友達の洋服や帽子もきれいになる!」と嬉しそうに発見してました。

材料のご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント

図工「光のプレゼント」で、自分で持ってきた材料に色をつけ、それぞれすてきな作品をつくりました。光を通して見たら、とてもきれいでした。

作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース、ジュリエンヌスープ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
今日は子供達が大好きなメニューでした。1年生も、たくさん食べていました。

アサガオぐんぐん成長中!

24日(月)に種を蒔いたアサガオが、金曜日頃から芽を出し始めました。
毎日せっせと水やりをし、声をかけながらお世話をしてきたおかげです。
小さな葉っぱを広げて、元気に育っています。
今週は、生活科の時間に、観察カードを書きました。
これからも、お世話と観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

6校時は委員会活動の時間。保健委員会は清掃用具の点検やハンカチ調べのまとめ、流しに掛ける石けんの準備に大わらわ。感染予防の点では重要な役目を担う皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、あじの香味焼き、にくじゃが、キャベツときゅうりの浅漬け、牛乳でした。
今日はあじを使った料理でした。「魚さかな」へんに「参まいる」と書く鯵ですが、その名前の由来は「おいしすぎて参りました」と言われるとことからきている、という説もあります。今日はふっくらとした真あじを魚屋さんにもってきてもらいました。

いのちの大切さ

今月は本市のいじめ問題対策委員会調査部会の提言に示された「いのちを考える日」の制定を受けて、「いのちの大切さを共に考える日」を市内全公立小中学校で実施します。
このことを受け、本日、6月1日の朝会で校長講話を行いました。
いじめ防止授業、SNS問題を扱ったセーフティ教室、命の尊さに関する道徳授業などに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万一への備え

心肺蘇生法研修です。水泳指導中を事故を想定して、低学年、中学年、高学年で役割分担を決めて実施しました。練習用の人形は消防署からお借りしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな友達班

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度最初の「みんな友達班」でした。

6年生にとっては最後のみんな友達班。
かわいい1年生が兄弟学年ということで、6年生も楽しみにしていました。

班長だけでなく、迎えに行く人や班長のフォローをする人など、協力して活動していました。頼もしさを感じられる1日でした。

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さばのみそ焼き、グリーンアスパラガスの炒め物、みそ汁、牛乳でした。
今日は旬の食材であるグリーンアスパラガスを使った炒め物でした。アスパラガスには名前の由来でもある「アスパラギン酸」という栄養が含まれています。アスパラギン酸は疲れをとるのにおすすめの栄養です。

異学年交流2

下級生は無邪気に、上級生は気を使って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 B時程
3/24 卒業式
3/25 B時程 修了式
3/26 春季休業日始

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上