6年生を送る会(動画配信)

6年生を送る会を行いました。

児童が一堂に体育館に会することができないので、今年度は、各学年が、動画を撮影し、まとめたものを全校児童で視聴しました。

1年生から5年生までが、6年生への感謝の気持ちを込めて、それぞれが歌やメッセージを送りました。

直接お互いが合うことはできませんでしたが、動画を通して、6年生への思いは伝わったことと思います。

6年生の教室を除きましたが、本当にうれしそうに動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 まとめの会

長池小学校では、「たてわり班活動」として、異学年の児童の交流を行っています。
交流では、6年生が中心となって、たてわり班での遊びを考え、交流しています。

しかし、3学期に入り、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、たてわり班で集まることが難しくなってしまいました。

今回は、急遽6年生のたてわり班のリーダー、5年生のリーダーが集まり、放送による「たてわり班活動のまとめの会」を行いました。

6年生から下級生、そして引き継ぐ5年生へのメッセージ、そして5年生からは、6年生への感謝のメッセージを送り合いました。

全校児童も放送を見て、大きな拍手を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

いよいよ6年生の卒業式です。

6年生の子供たちは、自分たちの卒業式に向けて練習に取り組んでいます。

まだ少しぎこちない部分もありますが、しっかりと練習し、最高の卒業式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020五輪 ボランティアユニフォームの掲示について

 2020オリンピック・パラリンピック大会のボランティアの方に配られた、ボランティアユニフォーム等を職員室前(2階)に掲示しました。子供たちには、実物を見てボランティアを身近に感じ、豊かなボランティアマインドを育んでほしいです。学校に来校した際には、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金)の給食

*赤飯
*鶏のから揚げ
*五色和え
*くずきりのすまし汁
*果物(いちご・紅ほっぺ)
*牛乳

今日は6年生の卒業お祝い献立です!
リクエストの多かった鶏のから揚げにしました。
心をこめて、丁寧に衣づけをしています。
小学校での給食もあと1日です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)の給食

*五穀ごはん
*ひじきと蓮根のハンバーグ
*菜の花のバターソテー
*さつまいもの味噌汁
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(水)の給食

*長池カレーライス
*中華風コーンスープ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

「長池」と名がつくこのカレーは
クミンやりんご酢を調合した
オリジナルカレーです!
調理員一同びっくりする位
残りが少なく嬉しいかぎりです♪
画像1 画像1

3月15日(火)の給食

*ごはん
*きびなごのから揚げ
*肉野菜炒め
*なめこの味噌汁
*果物(でこぽん)
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月)の給食

*ココアクリームサンド
*ポトフ
*フレンチサラダ
*果物(いちご・とちあいか)
*牛乳

春キャベツの時期がやってきました!
葉がふわふわと柔らかく
甘みがあるのが特徴です。
今日はポトフ・サラダに使用しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

アルファ化米

普段のお米は炊飯器でごはんを炊いていますが
今日はアルファ化米を
回転釜で一気に作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)の給食

*ごはん(アルファ化米)
*ささかまぼこの南部揚げ
*女川汁
*三陸わかめとツナの和え物
*牛乳

今日は3.11の復興応援献立です。
宮城県女川町の生産者さんのご協力のもと
ささかまぼこ、さんまのすり身を使用しました。

そして、今日のごはんは
八王子市防災課から支給された
アルファ化米を使用しました。
お湯をそそぎ、回転釜で作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子産ミルク2

八王子産ミルクの取材を受けました!

磯沼ファームの方もゲスト登場してくださり
こどもたちに日々の牛のお世話について、
一頭でどのくらいの牛乳がとれるのか等
お話を聞くことができました。
長池小と磯沼ファームさんとの距離は
車で約15分ほどだそうです!
みなさんもぜひ牧場に遊びに来てくださいね!と
お声がけしてくださりました^^

とっても美味しいミルクをありがとうございました!
感謝の言葉を直接伝えることができました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子産ミルク

八王子市の酪農家・磯沼ファームさんから届いた牛乳です!
とっても大きな牛乳の入れ物は
1本で20リットルもの牛乳が入ります!
今日の給食ではスープとプリンで40リットル使いました。

この入れ物は、綺麗に洗浄し乾燥させ
酪農家さんにお返しします。
繰り返し大切に使われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木)の給食

*スパゲティミートソース
*八王子産ミルクの白菜スープ
*かぼちゃの焼きプリン
*飲み物セレクト
(ジョアいちご・ジョアブルーベリー
りんごジュース・みかんジュース・牛乳)

今日は八王子産ミルクを使用した
白菜のスープとプリンでした!

八王子には現在10カ所の牧場があり
毎日新鮮でおいしいミルクが作られています。
しぼった乳は工場でごみをとり、殺菌した後
パックなどに詰めてお店に並びます。

牛乳以外にも、ヨーグルトや
アイスクリームに加工されています。

〜小比企町 磯沼ファームさんの取組み〜
美味しいミルクは、しあわせな母さん牛から^^

できるだけ牛のストレスを減らすため、
牛舎では自由に動き回れるスペースを作ったり
おいしい食べ物を与えて、幸せに過ごせるよう
工夫をしています。

牛たちを家族のように大切に育てているから
美味しいミルクができます!
画像1 画像1

3月9日(水)の給食

*東松山やきとり丼
*トントロリンスープ
*小松菜のおかか和え
*果物(いちご・いばらキッス)
*牛乳

今日の献立は埼玉県にちなんだ献立です。
八王子市が市制100周年を迎えた際
寄居町と姉妹都市になりました。

東松山やきとり丼
「やきとり」というと一般的には鶏肉を使いますが
東松山の「やきとり」は豚のカシラ肉を串に刺し
炭火で丁寧に焼き上げ、みそだれをつけて食べます。
70年近く前に誕生し、今でも親しまれています。
東松山やきとり丼は、豚肉と野菜を
みそだれで煮込み、ごはんに乗せたものです。

トントロリンスープ
昔、寄居町では多くの豚を飼育していたことや
町の花「カタクリ」にちなんで
豚肉や片栗粉を使ってできた寄居町のオリジナルスープです。
豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」としたとろみから
トントロリンスープと名付けられました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火)の給食

*ごはん
*さばのカレー風味焼き
*新じゃがのピリカラ煮
*三色ナムル
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)の給食

*わかめと麦のごはん
*しらす入り卵焼き
*豚汁
*青菜の煮びたし
*果物(清見オレンジ)
*牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)の給食

*きなこ揚げパン
*金時豆のポークシチュー
*じゃこサラダ
*果物(いちご・紅ほっぺ)
*牛乳

6年生のリクエストの多かったきなこ揚げパンは
パン屋さんから届いたパンを揚げ
きなこ・砂糖・少量の塩を混ぜたものに
絡めて作っています。
「きなこ揚げパン」を
購入していると思っている子も多いようで
給食室で作っていると伝えると驚いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)の給食

*五目ちらし寿司(手巻きのり)
*鮭の塩焼き
*吉野汁
*ひなまつり白玉
*牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)の給食

*ごはん
*いかのカリント揚げ
*野菜の彩り和え
*呉汁
*牛乳


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み