9月24日(金)給食

画像1 画像1
スタミナ丼
中華スープ
豆黒糖
牛乳

 運動会一週間前なので、ご飯とおかずが一緒にたっぷりと食べられるスタミナ丼です。運動会前の今週と来週は、揚げ物を控えた献立になっています。当日に力を発揮できるように、ご飯を中心にしっかりと食べてパワーをためておきましょう。

9月22日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティミートソース
キャベツとベーコンのスープ
スイートポテト
牛乳

 さつまいもの収穫が始まる時期です。千葉県産のさつまいもを蒸してつぶして、スイートポテトにしました。糖質とビタミンが多いさつまいもは、成長期の子供におすすめの食材です。最近ではしっとりと食べやすい品種が売られていますので、口の中の水分を取られてのどにつかえるということもなく、蒸すだけでも甘くておいしいおやつになります。料理に加えて栄養価をアップさせるのもよいですね。

9月21日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
こぎつねごはん
芋の子汁
お月見団子(みたらし)
牛乳

 お月見献立です。今夜は、なんと8年ぶりに満月の十五夜なのだそうです。満月に見立てたみたらしの月見団子と、十五夜が里芋の収穫期で「芋名月」とも呼ばれることから、里芋の入ったお汁を作りました。子供たちはみたらしのたれまでおかわりしてくれました!

9月17日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いかとサツマイモの天丼
小松菜と油揚げの煮びたし
のりのお吸い物
牛乳

 世界の料理として、今日は東京の料理を作りました。てんぷらは、室町時代にポルトガルから料理法が伝わり、江戸時代にはファーストフードのように屋台で売られて親しまれていたそうです。小松菜は、徳川吉宗が江戸川区の小松川から名付けた野菜だと言われています。今日は八王子産の小松菜が届きました。お吸い物には東京湾ののりを使って、東京にこだわった献立となりました。

9月16日(木)給食

画像1 画像1
チゲ豆腐丼
ポップビーンズ
みそ汁
牛乳

 野菜と豆腐ときのこの炒め煮にキムチを入れた丼です。低学年でもおいしく食べられるように辛みはほとんどありませんが、キムチの風味がします。鉄分やカルシウムが豊富な大豆を茹でてから揚げにしたポップビーンズは、子供たちに人気があり、みんながおかわりをします。

9月15日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
枝豆ご飯
いかの香味炒め
切り干し大根の煮物
春雨スープ
牛乳

 枝豆をご飯に混ぜたら、きれいな色のご飯になりました。豆はどんな種類でも、ミネラルが豊富で栄養満点です。給食では大豆を使うことが多いですが、いんげん豆、小豆、ささげなど、国産で手に入る豆なら何でも使います。ご家庭では、缶詰や真空パックになった茹でた豆がそのまま使えるのでとても便利です。料理に入れるだけで鉄分やカルシウムなどの栄養がとれるので、積極的に食べるようにしましょう。

9月14日(火)給食

画像1 画像1
マッシュサンド
クリームシチュー
じゃこわかめサラダ
オレンジジュース

 マッシュサンドでじゃがいもをたっぷりと使ったので、今日のクリームシチューにはじゃがいもではなく、キャベツをたっぷり入れました。オレンジジュースは果汁100%で、ビタミンCが多く含まれます。エネルギーもたんぱく質もビタミンも食事からしっかりと摂って、免疫力を上げていきましょう。

9月9日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
しょうがごはん
ししゃもの磯部揚げ
塩肉じゃが
ひじきの炒め煮
牛乳

 子供たちにとても人気のあった献立でした。八王子産の新生姜(根生姜)を薄く切ってしょうゆとみりんで軽く煮て炊飯器に入れて炊いたら、駅弁のごはんのような雰囲気に炊き上がりました。揚げ物や肉じゃがはいつもと変わらず人気がありますが、少し甘みのあるひじきの煮物がどの学年にも人気がありました。ひじきを家で食べたことがないという子もいましたが、食べてみたらおいしかったようです。いちどスーパーの商品ををじっくりと見て、子供に食べさせたことがない食材を見つけて食卓に出してみるのもよいかもしれませんね。

1年 秋探し その4

画像1 画像1
それぞれのお気に入りがあるようです!!

1年 秋探し その3

画像1 画像1
お気に入りのどんぐりの帽子!!

1年 秋探し その2

画像1 画像1
宝物がたくさん!!

1年 秋探し その1

画像1 画像1
今日は椚田遺跡公園に、1年生と「秋探し」に来ています。風が涼やかで気持ちがいいです。

さて、子供たちは、何を見つけたでのでしょう。

副校長

3年社会科見学その30

画像1 画像1
学校に到着!

3年生の社会科見学が無事に終わりました。
今日1日をとおして、子供たちの見学のマナーが大変に良かったこと。そして、メモをたくさん取るなど、学ぶ意欲の高さを感じました。
また、友達ともなかよく、思いやりをもって関わる姿も見られました。すばらしい椚田小学校の3年!

私も1日とても楽しかったです。

3年生の皆さんおつかれ様でした。

3年社会科見学その29

画像1 画像1
間もなく学校に到着します。

一日、安全運転で私たちを乗せてくださいました運転士さん。ありがとうございました。

3年社会科見学その28

画像1 画像1
市役所見学が終わり、お世話になった市役所の方々にご挨拶をしました。

さて、これから学校へ戻ります。

3年社会科見学その26

画像1 画像1
最後は、市役所1階の展示コーナー。
八王子産パッションフルーツのPRをしています。
パッションフルーツサイダーもあるそうです。
今度、飲んでみたいです。

3年社会科見学その25

画像1 画像1
今度は、市役所から見た東側の景色です。
市役所から東西に見える景色には、明らかに違いがありますね。

3年社会科見学その24

画像1 画像1
今度は、市役所から西側の方向に見える景色について教えてくださっています。
またもや、クイズが出題されました。

西側に見える浅川で、230万年前に生息していたあるものの化石が発見されたそうです。
それは、次のうちどれでしょうか。

ア 貝殻
イ 恐竜
ウ 象

答えは、ウの象です。
長さが1.8mの象の牙が見つかったそうです。
通称ハチオウジゾウという名前がついているそうです。

3年社会科見学その23

画像1 画像1
子供たちからは、何のためにカメラやテレビがあるのですか?と、質問が出ました。

答えは、おうちでお子さんに聞いてみてください。

3年社会科見学その22

画像1 画像1
まずは、議場へ。
市役所総務課の方がお話をしてくださっています。

早速、子供たちにクイズが出ました。

「八王子市のお仕事をしている人は、およそ何人くらいでしょう」
ア 300人
イ 3,000人
ウ 30,000人

答えは、イの3,000人 だそうです。

八王子市の私たちの生活のために、たくさんの方々が働いているのですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

GIGAスクール

教育課程

学校経営情報

学力向上関係

年間行事計画

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報

いじめ防止基本方針

保護者の皆様へ