7月5日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ カレーライス
☆ ボイルサラダのごまドレッシング
☆ ふかしとうもろこし
☆ 牛乳

 今日のふかしとうもろこしの「とうもろこし」は
朝採った新鮮な八王子産のとうもろこしでした。
甘くてとても美味しかったです。

ユニセフ集会

画像1 画像1
今日は朝会で児童会によるユニセフ集会を行いました。児童会のメンバーが、映像を通して世界の子供たちの様子を伝えてくれました。

漢字検定

画像1 画像1
本日、今年1回目の漢字検定を行いました。応募した子供たちは真剣に挑戦していました。また、学校運営協議会や地域の方が11名も、運営にご協力いただきました。誠にありがとうございました。今年は秋にも2回目を予定しています。

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ はちナポサンド
☆ ホキの香草パン粉焼き
☆ 野菜のスープ煮
☆ 牛乳

 今日は八王子ラーメンにつぐ
八王子のご当地グルメ「はち🍅ナポサンド」を
いただきました。
今日はパンにはさみやすい
リボンパスタで「はちナポ」をいただきました。

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ たこめし
☆ 揚げボールとたまごの甘辛煮
☆ 野菜のごま風味
☆ 呉汁
☆ 牛乳

  今日は明日の半夏生にちなんで、
 たこめしをいただきました。
たんぼに植えた稲の苗がタコの足のように
大地にしっかりと根をはり、
たくさん収穫できるようにと願っていただきます。

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ マーボー豆腐
☆ たまごスープ
☆ ごまめナッツ
☆ 牛乳

 今日は人気献立のひとつ「マーボー豆腐」でした。
ごはんにかけていただくので、今日はごはんも
とてもよく食べていました。

6月29日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごまごはん
☆ さんまの筒煮
☆ ピリ辛きゅうり
☆ 呉汁
☆ 牛乳

 今日の「さんまの筒煮」は
角切り昆布、にんにく、しょうが、角切り昆布
調味料であさから弱火でことこと煮込みました。
骨まで柔らかく食べられました。
さすが6年生は完食でした。

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ 二色丼
☆ 豆腐とじゃがいものみそ汁
☆ 梅こんぶきゅうり
☆ 牛乳

 今日は日本の伝統食品の梅干しを使った「梅こんぶきゅうり」でした。
梅干しは日本の伝統的な漬物です。
梅干しの酸っぱい成分はクエン酸といい、
体の疲れを取ってくれます。
梅干しが苦手な人が多いのか、今日の「梅こんぶきゅうり」は
とても残ってしまいました。

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ 黒砂糖パン
☆ 金時豆のポークシチュー
☆ キャベツとコーンの温サラダ
☆ 牛乳

 今日のポークシチューには金時豆が入りました。
朝からゆっくと茹でた柔らかい金時豆がはいり
とても美味しいポークシチューでした。
とてもよく食べていました。

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 韓国風肉じゃが
☆ いかの香味焼き
☆ もやしのからし和え
☆ 牛乳

  今日のいかの香味焼きはイカに
 にんにく、しょうが、長葱をみじん切りにして、
 みそ、しょうゆ、みりんを混ぜ合わせたものを
 かけて焼きました。
 香ばしく、柔らかいイカはとてもよく食べていました。

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ 八王子産ズッキーニのカレーライス
☆ 千切り野菜のスープ
☆ 果物(スイカ)
☆ 牛乳

 今日のカレーライスには八王子産のズッキーニを使いました。
ズッキーニは見た目はきゅうりのようですが、実はかぼちゃの仲間です。
今日のカレーも大人気。とてもよく食べていました。

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ タコライス
☆ ポテトのチーズ焼き
☆ オニオンスープ
☆ 牛乳

 今日のタコライスは、沖縄で生まれた料理で
メキシコ料理のタコスの具材をご飯のうえに乗せた物です。
給食では、豚の挽肉、とりの挽肉、人参、タマネギ、ピーマンを
炒め、チリパウダーでピリ辛に仕上げました。
一緒にキャベツをのせていただきました。
どのクラスもとてもよく食べていました。


6月18日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ 五目おこわ
☆ 生揚げの味噌炒め
☆ ワンタンスープ
☆ うずらの卵の甘辛煮
☆ 牛乳

 今日の献立の「生揚げの味噌炒め」は
だし汁と調味料で煮た生揚げと、豚肉、きくらげ
きゃべつ、にんじん、いんげんなどと一緒に炒めました。


 

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ パインパン
☆ ホキの香草パン粉焼き
☆ コーンポテト
☆ 野菜スープ
☆ 牛乳

 今日の献立の「ホキの香草パン粉焼き」は
ホキにパン粉、バジル、パセリ、オリーブオイルを
あえた物をホキにまぶして焼きました。
パン粉がカリッと美味しく、よく食べていました。

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 鶏肉のねぎ味噌焼き
☆ 五目煮豆
☆ けんちん汁
☆ 牛乳

 今日の「鶏肉のねぎ味噌焼き」はよく食べていましたが
ここのところ、暑くなってきたせいか
残菜の量が増えてきました。

6月15日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ あんかけやきそば
☆ えのきとわかめのスープ
☆ アーモンド黒糖
☆ 牛乳

 今日は「あんかけやきそば」
麺の献立は大人気!
とても良く食べていました。

6月14日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ むぎごはん
☆ さばのおろしソース
☆ 筑前煮
☆ 野菜のおかかあえ
☆ 牛乳

 今日のさばのおろしソースは焼いた鯖に
大根おろしと調味料で作ったソースをかけて
いただきました。
鯖は苦手なのか、残菜は沢山でてしまいました。

6月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

☆ ピカジーニョ
☆ シュラスコ
☆ ピナグレッチサラダ
☆ 牛乳

 今日は世界友達プロジェクト献立「ブラジル」でした。
1年生が作っている様子を見に来てくれました。
大きな回転釜、調理器具にびっくりしながらも
とても楽しそうに窓の外から見つめていました。
夏休み前には給食室探検を予定しています。

6月10日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 豆腐のうま煮
☆ 金時豆の甘煮
☆ 具だくさんみそ汁
☆ 牛乳

 今日の金時豆は朝からことこと煮込んで
作りました。
今日の金時豆の甘煮はとてもよく食べていました。 

アルゴロジック4年生(プログラミング)

画像1 画像1 画像2 画像2
ロボットが旗を全部通るようにプログラムする場面を考えました。1つできたらどんどん新しい問題にチャレンジしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

食育だより

献立表

食育メモ