授業風景です! 算数(令和4年3月10日 こだま学級編)PART3
令和4年3月10日(木)。
「円」の意味を考えます。 直径、半径、中心。 既習事項の学習内容を振り返ります。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 こだま学級編)PART2
令和4年3月10日(木)。
単元名は「円と球」です。 コンパスを使って円を描くことがねらいです。 初めてコンパスを使います。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 こだま学級編)PART1
令和4年3月10日(木)。
3月9日・水曜日、3校時です。 こだま学級の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木)の給食![]() ![]() 八王子ラーメン ポテトぎょうざ でこぽん 乳飲料 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART6
令和4年3月10日(木)。
身長や体重の増え方を、どうやって表現すると分かりやすいか。 スポーツテストの結果は? 学校にいた総時間数は? 子供たちがどのようなまとめ方をするのか楽しみです。 6年生のこの時期にぴったりの学習内容です。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART5
令和4年3月10日(木)。
習熟度別担当の先生は様々な写真を用意します。 1年生の頃から6年生までの思い出を振り返りながら、算数の学習と結ぶ付けます。 楽しいアイデアです。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART4
令和4年3月10日(木)。
小学校で学習した「算数」の復習をします。 先生「1年生で学習したのは?」 子供「たし算、ひき算!」 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART3
令和4年3月10日(木)。
単元名は「算数と二小と私」です。 今まで学習した算数について振り返り、自分の小学校生活を算数的な視点で表現することができることがねらいです。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART2
令和4年3月10日(木)。
3月8日・火曜日、2校時です。 6年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART1
令和4年3月10日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 今日は「6年生を送る会」があります。 授業風景です! 算数(令和4年3月10日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART7
令和4年3月9日(水)。
最後は子供たちから感謝の言葉を伝えます。 すてきな言葉です。 「二分の一成人式」。すごくよかったです! お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART6
令和4年3月9日(水)。
子供たちの小さい頃の写真です。 「かわいい」「かわいい」「かわいい」 とにかく「かわいい」です。 お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART5
令和4年3月9日(水)。
子供たちの思いを込めた演奏を保護者の方々に届けます。 今回の「二分の一成人式」の様子は、オンラインでも配信しています。 会場の来られなかった保護者の方々にも「二分の一成人式」の様子を見ていただきます。 お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART4
令和4年3月9日(水)。
合奏です。 子供たちの演奏が一つの「音」となって聞こえます。 お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART3
令和4年3月9日(水)。
合唱です。 音楽担当の先生が指導してくださいました。 きれいな歌声が体育館に流れます。 お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART2
令和4年3月9日(水)。
「二分の一成人式」です。 保護者の方々の目の前で発表します。 子供たちも緊張しています。 お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART1
令和4年3月9日(水)。
3月7日・月曜日、午後2時です。 体育館の様子です。 4年生の子供たちと保護者の方々が集まっています。 お祝いしよう! 二分の一成人式(令和4年3月9日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(水)の給食![]() ![]() コーンピラフ あじの香草パン粉焼き ミネストローネ いよかん 牛乳 学校の歴史を探る! 記念誌(令和4年3月9日 創立150周年編)PART5
令和4年3月9日(水)。
改めて確認すると様々なことが分かりました。 再発見したこともありました。 記念誌作成にも生かせそうです。楽しみです! 学校の歴史を探る! 記念誌(令和4年3月9日 創立150周年編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の歴史を探る! 記念誌(令和4年3月9日 創立150周年編)PART4
令和4年3月9日(水)。
八王子の歴史を研究されている方。 第二小学校の地域の歴史に造詣の深い方。 第二小学校の歴史をもう一度、確認します。 学校の歴史を探る! 記念誌(令和4年3月9日 創立150周年編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|