3月18日(金)の給食![]() ![]() ごはん やきのり ほきのごまがらめ ひじきの炒め煮 根菜汁 デコポン 牛乳 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART5
令和4年3月18日(金)。
学校運営協議会委員の皆様、1年間、ありがとうございました。 令和4年度もよろしくお願いいたします。 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART4
令和4年3月18日(金)。
学校運営協議会委員の方々からは、様々なアドバイスをいただきます。 立場の違う方々が、それぞれの立場からアドバイスしてくださいます。 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART3
令和4年3月18日(金)。
学校運営協議会は毎月、定期的に開催しています。 学校の様子、児童の様子、地域のこと、学校の課題等、様々な事柄について話し合います。 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART2
令和4年3月18日(金)。
議事は以下の通りです。 ○ 令和4年度 第二小学校 教育課程について ○ 令和4年度 第二小学校 教育活動について(学校だより等) ○ 令和4年度 第二小学校 学校運営協議会日程について ○ 令和4年度 第二小学校 学校運営協議会委員の任命について ○ 令和3年度 第二小学校・第四中学校 合同研究指定校 リーフレット ○ 令和3年度 道徳授業地区公開講座アンケートより(令和4年1月22日実施) ○ 表彰 令和3年度 子供の体力向上推進優秀校 ○ 表彰 令和3年度(2021年度)八王子市学校保健優良校 等 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART1
令和4年3月18日(金)。
3月16日・水曜日、午後1時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 第10回学校運営協議会です。 1年間ありがとうございました! 学運協(令和4年3月18日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART5
令和4年3月18日(金)。
令和4年度4月から、第二小学校の放課後子どもクラブの開催は「月・火・水・木・金」の5日間を行う予定です。 みんな、楽しみにしていてね! 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART4
令和4年3月18日(金)。
第二小学校の子供たちは、放課後子どもクラブが大好きです。 校庭で思い切り、体を動かしたり、図書室やわくわくルームで学習をしたり。 安全管理員さん、学習アドバイザーさんに見守られながら、思い思いの時間を過ごします。 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART3
令和4年3月18日(金)。
放課後子どもクラブは、子供たちの放課後の居場所作りの事業です。 1年間の活動を振り返ります。 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART2
令和4年3月18日(金)。
3月14日・月曜日、午後3時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 放課後子どもクラブ推進委員会です。 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART1
令和4年3月18日(金)。
今日は雨の朝です。 冷たい雨が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 子供たちの居場所作り! 推進委員会(令和4年3月18日 放課後子どもクラブ編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART4
令和4年3月17日(木)。
第二小学校の子供たちのために、たくさんの方々が支えてくださっています。 皆様、ありがとうございます。 おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART3
令和4年3月17日(木)。
中庭が少しずつ変化してきました。 色とりどりの花がたくさんあります。 おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART2
令和4年3月17日(木)。
「おもてなしの心」です。 卒業式や入学式に向けた「おもてなしの心」です。 子供たちの門出をお祝いします。 おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART1
令和4年3月17日(木)。
第二小学校では毎年度末、地域ボランティアの方々を中心として「花壇整備」をしてくださっています。 今年も学校運営協議会委員の方々が花壇の整備をしてくださいました。 おもてなしの心! 花壇整備(令和4年3月17日 学運協編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(木)の給食![]() ![]() かつカレー ABCスープ 福神漬け 牛乳 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART5
令和4年3月17日(木)。
オンラインによる授業配信も行います。 クラス全員が授業を受ける環境を整えます。 子供たちがよく考える授業でした。 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART4
令和4年3月17日(木)。
担任の先生は視聴覚機器を活用し、子供たちが分かりやすい授業を工夫します。 大型液晶モニターには、昔の写真、イラスト、地図等、様々な情報が映し出されます。 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART3
令和4年3月17日(木)。
単元名は「環境をともに守る」です。 北九州市の環境の改善に関した学習問題を作り、公害をなくすための「市民」「市」「工場」の取組に着目して、それぞれの果たした役割をとらえることが目標です。 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART2
令和4年3月17日(木)。
3月15日・火曜日、2校時です。 5年生の教室の様子です。 社会の学習中です。 授業風景です! 社会(令和4年3月17日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|