3月17日(木) 卒業式まで1週間
4・5・6年生の合同練習を行いました。緊張感の中で、みんな真剣に、言葉や動き、そして合唱・合奏を頑張っていました。とても立派です。
3月16日(水)の給食*ごはん *さばのごま風味焼き *野菜のいろどり和え *呉汁 *くだもの *牛乳 *主な食材の産地* お米 山形 さば ノルウェー 生姜 熊本 もやし 栃木 人参 茨城 さといも 埼玉 せとか 愛媛 大根 八王子 小松菜 八王子 長ねぎ 八王子 大豆 北海道 今日の献立から・・・呉汁です。 根菜類の野菜などを使った汁に大豆を攪拌したものを入れました。 大豆の旨味が出ている汁です。大豆は畑のお肉とも言われていますので栄養満点一品です。 学校図書館を支える「縁の下の力もち」2
図書室の環境整備をしてくださっている「図書館ボランティア」さん。
今年は夏の暑い中、蔵書点検、書架の清掃をしてくださいました。 また、季節の変化に合わせ、図書室の装飾や本の展示、新着本の整備など、居心地の良い図書室作りにご尽力いただきました。ありがとうございました。 廊下に子どもたちからボランティアさんへ、お礼の手紙を飾りました。学校へお越しの際は、是非、お立ち寄りください。 学校図書館を支える「縁の下の力もち」
朝の読書活動を支えてくださる「よみきかせボランティア」さん
本日今年度最終の「朝のよみきかせ」が行われました。 楽しいお話、どきどきわくわくのお話、おもしろおかしいお話。 児童の目がキラキラ輝くひと時です。朝の早い時間からありがとうございました。 3月15日(火)の給食*東松山やきとり丼 *トントロリンスープ *小松菜のおかか和え *くだもの *牛乳 *主な食材の産地* お米 山形 豚肉 宮崎 キャベツ 愛知 葱 群馬 玉ねぎ 北海道 にら 茨城 にんにく 青森 生姜 熊本 えのき 長野 たまご 青森 もやし 栃木 人参 八王子 長ねぎ 八王子 ほうれん草 立川 小松菜 八王子 ホールコーン 北海道 今日の献立から・・・なごみ献立(埼玉県東松山)の料理です。 3月14日(月) 今年度最終読書指導一年を通して図書の時間だけでなく、お昼の時間のよみきかせなど、 たくさんの本を紹介してくださいました。 また、調べ学習のすすめ方や情報リテラシーなど、様々な角度から図書活用についても教えていただきました。 今年も読書好きの由木西っ子が誕生しています。 廊下には6年生の卒業への素敵なメッセージが飾られています。 3月14日(月)の給食*パン *魚とポテトのグラタン *はくさいスープ *いちご *牛乳 *主な食材の産地* じゃがいも 鹿児島 玉ねぎ 北海道 ブロッコリー 愛知 白菜 茨城 人参 千葉 いちご(淡雪) 熊本 いちご(紅) 静岡 今日の献立から・・・魚とポテトグラタンです。 3月14日(月) 最後の全校朝会
今年度最後の全校朝会です。
校長先生から、東京都オリンピック・パラリンピック教育推進課から送られてきた、ボランティアユニフォームの紹介がありました。多くのボランティアの方々が、これを着用して、様々な場面でオリンピック・パラリンピックを支えていたことを改めて感じました。 ガーデニング・ラバーズの活動
ガーデニング・ラバーズの皆さんが、卒業式に向けて、花の苗を植えてくださっています。
いつも、花いっぱいの由木西小にしてくださってありがとうございます。 3月10日(木) 音楽鑑賞教室
この日、ピアニストの大久保恭子さんをお招きし、音楽鑑賞教室を行いました。5時間目は1〜3年生、6時間目は4〜6年生です。ベートーヴェンのエリーゼのためにやリストの愛の夢第3番等素敵なピアノに魅了されました。
モーツァルトのきらきら星変奏曲の演奏の前に、1年生が音楽で学習した、トーンチャイムによるきらきら星を演奏してくれました。これまでで一番のきらきら星でした。 音楽鑑賞教室2
高学年も、素晴らしい演奏に魅了されました。大久保恭子さんの伴奏で、教員演奏も披露しました。
終了後、2年生がお礼のお手紙を書いて、届けてくれました。 3月11日(金)の給食*ごはん *ささかまぼこの南部揚げ *女川汁 *三陸わかめとツナの和え物 *牛乳 *主な食材の産地* お米 新潟 ささかまぼこ 女川 さんますり身 女川 生姜 熊本 たまご 岩手 大根 静岡 きゅうり 高知 もやし 栃木 たらすり身 北海道 長ねぎ 八王子 人参 八王子 小松菜 八王子 ホールコーン 北海道 わかめ 三陸 今日の献立から・・・女川汁です。 東日本大震災から11年の月日が経ちました。 当時宮城県女川町もとても大きな被害を受けました。 女川町は海の町,おいしい魚がとれる町でも有名です。 今回は、女川町に伝わる郷土料理や名産品を食べて少しでも復興支援になれるように女川汁をいただきました。 3月10日(木) 通学班編成集会
今日は、来年度に向けた地区別班の編成集会を行いました。来年度から、学期始めの通学班登校はなくなりますが、集団下校の時にはとても重要になるので、班のメンバーを確認し、6年生から5年生にリーダーが引き継がれました。
3月10日(木)の給食*五穀ごはん *ひじきと蓮根のハンバーグ *菜の花ソテー *さつま芋のみそ汁 *くだもの *牛乳 *主な食材の産地* お米 新潟 玉ねぎ 北海道 蓮根 茨城 菜の花 千葉 小松菜 八王子 人参 八王子 たまご 岩手 さつまいも 茨城 大根 静岡 えのき 長野 葱 群馬 ホールコーン 北海道 もち米 佐賀 豚肉 岩手 くだもの 愛媛 今日の献立から・・・菜の花ソテーです。 季節の移ろいを知らせてくれる春の味。 日本では古くから食用にされており、江戸時代には照明などに使う油を採取するために栽培されていました。 今日は菜の花ソテーで春を感じてみてください。 3月9日(水)の給食*ごはん *鮭のねぎ塩焼き *新じゃがのぴり辛煮 *三色ナムル *くだもの *牛乳 *主な食材の産地* お米 新潟 鮭 北海道 生姜 熊本 にんにく 青森 葱 群馬 もやし 栃木 いんげん 沖縄 人参 八王子 小松菜 八王子 新じゃが 鹿児島 豚肉 岩手 玉ねぎ 北海道 今日の献立から・・・新じゃがのぴり辛煮です。 新じゃがは、春から初夏に収穫され、すぐに出荷されるじゃがいものことです。 収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。 今日はぴり辛味でいただきました。 3月9日(水) 3年生図書の時間
学校司書による本の読み聞かせです。少し怖いお話に、子どもたちはゾクゾクしながら聴き入っていました。図書室には、図書ボランティアの皆さんが作ってくださった雛飾りが温かい空間を生み出していました。
3月8日(火)の給食*ちゃんぽんうどん *ツナポテトぎょうざ *豆黒糖 *くだもの *主な食材の産地* 豚肉 岩手 むきえび インドネシア(原産地) 人参 茨城 もやし 栃木 キャベツ 愛知 きぬさや 愛知 じゃがいも 鹿児島 玉ねぎ 北海道 ホールコーン 北海道 デコポン 熊本 今日の献立から・・・ツナポテトぎょうざです。 餃子は食と交わると書くように、人が集まる食卓に欠かせない料理だそうです。 いろいろな具材が入っているのも楽しみの一つですね。 今日はツナとポテトのぎょうざをいただきました。 3月7日(月) 防災朝会
今日の全校朝会は、防災のお話です。
3月10日は何の日ですか?という質問に、「東京大空襲の日」と6年生が答えてくれました。 そして3月11日は「東日本大震災の日」とみんなが口々に答えてくれました。 災害はいつ起こるかわかりません。また、戦争の恐怖もすぐそこの現実です。いざという時に命を守る行動を取れるよう、再確認をしました。 この日の昼休み、今年度最後の避難訓練を行いましたが、全員真剣に取り組むことができました。 3月7日(月)の給食*ごはん *焼きししゃも *野菜炒め *なめこのみそ汁 *くだもの(せとか) *牛乳 *主な食材の産地* お米 青森 豚肉 岩手 ししゃも カナダ キャベツ 愛知 にんにく 青森 生姜 熊本 もやし 栃木 にら 茨城 なめこ 長野 玉ねぎ 北海道 大根 八王子 人参 八王子 長ねぎ 八王子 せとか 愛媛 今日の献立から・・・野菜炒めです。 野菜炒めは学校では、おうちのようにサッと炒めるのが難しいので最初に野菜を蒸しておき、お釜を熱しておいたところに素早くいれて炒めます。 3月4日(金)の給食*二色揚げパン *白菜のクリーム煮 *じゃこサラダ *主な食材の産地* 鶏肉 宮崎 じゃがいも 北海道 キャベツ 八王子 大根 八王子 人参 八王子 玉ねぎ 北海道 牛乳 八王子 人参 愛知 白菜 茨城 ブロッコリー 愛知 ホールコーン 北海道 ちりめんじゃこ 九州 今日の献立から・・・白菜のクリーム煮です。 白菜のクリーム煮で使われた牛乳は八王子の磯沼牧場からの提供です。 濃度が高くまろやかな牛乳でした。味わっていただけましたか。 |
|