2年生 ないた赤おに

 2年生が国語で「ないた赤おに」の学習をしています。今日は、段落ごとに登場人物と出来事を確かめました。ノートにもしっかりと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会~中山マラソン~

 今朝はだいぶ冷え込みました。今日の体育朝会は、マラソンでした。皆元気よく走りました。

 最初に担当の先生からやり方の説明がありました。その後準備運動をしてから、自分のペースで5分間走りました。まだ、自分のペースがつかめていない子どもは、途中でトラックの内側に入り、歩いて呼吸を整えるようにしています。少しずつ、自分のペースをつかめるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
いわしのさつま揚げ
青菜と豆腐のすまし汁
かぶのゆず風味
くだもの
牛乳

毎年11月24日は、和食の日です。
「和食の味」の鍵になるのは「出汁のうま味」です。
給食のスープや汁物の出汁もかつお節や昆布などで
とっています。今日は、出汁のうま味をよく味わえる
「すまし汁」を作りました。

今月は、地産地消月間です。
今日は、6年生が学校の畑で収穫した「かぶ」を給食室に
届けてくれました。
「かぶ」と八王子産の「ゆず」を使って浅漬けを作りました。

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

皆さん、こんにちは。

休日は、楽しく過ごしましたか?

今日は、米作りの種もみと、こめつき(精米)という作業をしました。

もみがついている米を、もみをとる機械に入れると、玄米のような茶色の米になります。

次の精米機に入れると、ぴかぴかの真っ白い米に変身しました。

また、精米する時に「ぬか」も大量にでました。

ぬかは触ると、とても気持ちがいいので、持ち帰った子もたくさんいました。

来週2学期のふりかえりをし、12月は、餅つきやしめ縄飾りを作る予定です。

餅つきについては、例年と変更することがあります。

詳しくは、保護者会でお知らせします。

また、今日から中山マラソンがあります。

体調を考えて、無理せず楽しく走るよう励ましています。

体調が悪く、参加できない場合は、検温アプリなどでお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の環境整備

 朝の読み語りに続き、図書ボランティアの皆様が、図書室の環境整備をしてくださいました。毎回、その時期に合った装飾をしてくださっています。子どもたちのために、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からマラソン週間

 今日からマラソン週間が始まりました。中休みに校庭のトラックを自分のペースで5分間走ります。子どもたちは、寒さに負けず頑張っていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 陶芸教室

 1年生が図工の時間に陶芸教室を行いました。今回も陶芸家の市川由紀子先生にご指導いただきました。

 1年生は、こけだま皿づくりに挑戦しました。1年生の作業の速さに、先生も驚かれていました。

 市川由紀子先生、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 うれしい収穫

 4年生が育てた野菜の収穫をしました。大根、人参、ブロッコリー、わけぎの全てがよく育っていました。子どもたちの笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 籾すり

 5年生が総合的な学習の時間に籾すりをしました。今日は、石井寿夫さん、石井正二さん、石井章江さん、成田裕美さんからご指導いただきました。いつもありがとうございます。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

八王子産の白いごはん
さばのおろしソース
小松菜のじゃこ炒め
はっちくんのみそ汁
牛乳

今日は、八王子産の白いごはんを食べる日です。
八王子市内(高月町、元八王子町、川口町、長沼町、
加住町、東中野)で収穫された新米を、みんなでおいしく
いただきました。

3年生 自転車安全教室その4

 実技試験の結果は、「安全確認をしっかりする」ということを条件に全員が合格しました。南大沢警察署、南大沢交通安全協会の皆さんにお礼の挨拶をしたら、次は学科です。教室で、八王子市役所の方が教えてくださいました。学科試験も合格すると、免許証がもらえます。その結果は、・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室その3

 いよいよ、実技試験です。子どもたちは、教えていただいたことを思い出しながら慎重に運転していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室その2

 その後、自転車点検ポイントについて教えてくださいました。

「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」です。それぞれ、どんな点検をするのでしょうか。3年生は覚えたことでしょう。自転車の乗る前にはしっかりと点検してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室その1

 3年生の自転車安全教室の日でした。天気がはっきりしないため、校庭で実施するかどうかの判断を午前7時半過ぎに行い、メール送信いたしました。なんとか天気がもち、実施できてよかったと思います。

 最初は実技です。南大沢警察署、南大沢交通安全協会の皆さんからご指導いただきました。自転車安全利用五則について、具体的な事例も交え教えてくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

皆さん、こんにちは。

今週も学習よくがんばりました。

国語の「白神山地からの提言」では、

学習のまとめとして意見文を書き、今日交流しました。

皆さん、自分の意見を資料を引用しながら文にまとめました。

友達の良いところも見つけていました。

6時間目は、総合で川口エンドウの種まきをしました。

石井育夫さんが川口エンドウの苗をもってきてくださいました。

さらに、子供たち一人一人にご自身が育てたミズナをプレゼント

してくれました。皆さんおいしくいただいてください。

中山の秋も深まってきました。

昼休みに校庭の葉や実で秋のオブジェを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絹糸取りその3

 3年生は、最後まで粘り強く頑張りました。3年生の保護者の皆様には、ご多用にもかかわらずご協力くださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 絹糸取りその2

 子どもたちは集中して作業をしていました。繭によって糸の取りやすさが違い、苦労している子どもも複数いました。でも諦めません。時間まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絹糸とり その1

 3年生が自分たちで育てたカイコの繭から絹糸を取りました。カップ麺が入っていた容器に熱いお湯を注ぎ、その中に繭を入れます。熱いお湯を扱うので、子どもだけでは心配ですので、保護者の皆様に協力をお願いいたしましたところ、多くの方がお越しくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
豆腐の田楽風焼き
いりどり
八王子産ゆず使用の浅漬け
くだもの
牛乳

今日は、八王子市小津町産のゆずを使用して、
大根とキャベツの浅漬けを作りました。
さわやかな香りとすっきりとした味わいのゆずには、
小津町の自然の恵みがたっぷりつまっています。

4年生 小数のかけ算やわり算

 4年生が算数で「小数のかけ算やわり算」の学習をしています。今日は、2÷4や0.2÷5のような被除数を整数にするだけではわれない場合の計算の仕方を考えました。

 例えば、2÷4ならば、2×10÷4=5、5÷10=0.5となります。「被除数を10倍して、商を10で割る」という考え方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより

子ども見守りシート

予定表