2021. 体育大会予行(3年生)

大縄跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021. 体育大会予行(3年生)

50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.体育大会予行(3年生)

全員R
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021. 体育大会予行(3年生)

50m走→全員R
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行(3年生)

開会式→準備運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021. 体育大会予行(1年生)

学級対抗R
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021. 体育大会予行(1年生)

台風の目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021. 体育大会予行(1年生)

全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.体育大会予行(1年生)

開会式→体操→50m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021. 体育大会予行(2年生)

大繩跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021. 体育大会予行(2年生)

大縄跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021 体育大会予行(2年生)

全員リレ⇒50m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.体育大会予行(2年生)

本日、体育大会の予行を当日の時程通り、2年生⇒1年生⇒3年生の順で分散して行いました。生徒は、競技と係仕事の両方を一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「いじめ防止プログラム」講習会

本日1年生は、アンガーマネージメントジャパンから臨床心理士の佐藤先生をお招きして、「自分の気持ちをコントロールする方法」についてのお話をしていただきました。
また、講習後は、先生達に向けての研修も行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3 教育実習生あいさつ

昨日より、3人の教育実習生が来ています。
放送朝礼で、全校生徒にあいさつをしました。

画像1 画像1

体育大会 練習風景 1

本日より、6月5日(土)の体育大会に向けて本格的(学年)な練習が始まりました。
3年生は、「全員リレー」、2年生は「大縄跳び」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食時間を活用した食育指導(2年生)

どのクラスも準備を素早く済ませ、食事をしながらお話を静かに聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間を活用した食育指導(2年生)

1年生に続いて、2年生も給食時間に栄養士さんから講話をいただきました。
内容は、「成長期のスポーツ栄養」についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 生徒総会

 5月21日、令和3年度生徒総会が開催され、生徒会役員、各委員会の委員長の皆さんから、それぞれ活動方針や内容の発表がありました。感染症対策のため、オンラインでの開催となりました。
 生徒会活動は生徒代表の人達だけで、行われるものではありません。生徒の全員が参加し、充実した学校生活を皆さんの力で創っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間を活用した食育指導(1年生)

本日は、1年生が栄養士さんから放送で食育についての講話をいただきました。
お話の内容は、「朝食の大切さ」についてでした。静かに食事をしながら、どのクラスも放送を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事R03
3/17 卒業式準備6
3/18 卒業式
3/22 会議日
3/23 会議日

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書

石川だより

お知らせ

子ども見守りシート